灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

校内風景2年

 2年生はどのクラスも算数です。3桁+2桁、3桁−2桁の学習です。1クラスは一問一問先生と一緒に、1クラスは足し算引き算取り混ぜて、とにかく自分の力で解き進みます。1クラスは先生と問題を解いた次は子どもたちが解き方の説明に挑戦、もう一度説明してもらうのに、しっかり聞きたい子たちは、前にしゃがみ込んで聴きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 5年生の2クラスです。1クラスは算数の図形、お互いの顔が見えて安心して学習できる机配置です。1クラスは英語、習った英語を使って…それぞれが英語で会話をしているハズです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

 2年生は教室や廊下に掲示物がいろいろあります。大きなスイミーの下には、スイミーのお話しのあらすじと絵があり、スイミーを大切に学んできたのがわかります。廊下にある図工の「花火」の作品はとても華やかで面白いです♪ 植物の観察日記や運動会で頑張ったことの作文など多種多様な掲示物が楽しいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 5年生の教室や廊下には、図工の作品の恐竜の化石出土や国語の俳句、書道の「道」とバラエティに富んでいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日はほっこり和献立、おひたしはゴマがメインのようにたくさんでした。どれも美味しかったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

7.4?

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生の2クラスです。1クラスは算数、10のペアをしっかり覚えて問題に向かいます。1クラスは「くちばしクイズ」、この鳥は?「きつつき」と答える声が聞こえました。答えはどうだったのかな♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景1年

 廊下を歩いているとタンバリンの合いの手をはさんで元気な声が聞こえてきました。1年生の1クラスが国語「大きなかぶ」を読んでいます♪ 聞いていて明るくなる、弾むような声です。学年の廊下には切り紙細工がカラフルで窓にもかけてあり、涼しげです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 肉刻みうどんは、うどんが短く食べやすくなっていて、お肉が豪華です。夏野菜のかき揚げは、カボチャの甘味が優しくパリッと口当たりよく揚がっていておいしいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

 月曜日の児童集会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

停電について

 ご迷惑をおかけしていましたが、今しがた復旧致しましたことをお知らせいたします。

停電について

 今朝から職員室の一部が停電しており、電話、正門チャイムなどが不通の状態です。週末の工事業者等に対応してもらっているところですが、ご迷惑をおかけしています。

今日の給食

 冬瓜のスープはベーコンから味が出ていて美味しかったです。関東煮は、削り節の出汁と味付けがよくしみていて、幸せな味わいでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 豆腐のチリソースはチリっとスパイシーで食欲増進です。ちくわのフライは食べやすく、ミルクバターがコッペパンのパサパサ感を美味しくしてくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景

 20分休みは、ブランコも人気です。鬼ごっこでメチャ走ってる先生を発見。まだ授業も続くのに、全力で一緒に遊ぶ姿に脱帽!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 20分休みの子どもたち、よく走ってます。先生たちもいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 今日は研究授業でした。今、そしてこれからの時代に求められる、子どもたちの関わり合いの中で自立し、他と協働して解決を図り、自分の力を伸ばしていく学び合いの授業です。どの子も最初から最後まで意欲を持って楽しそうに学び合いを進める姿が感動的でした。授業をした先生の工夫も見事でしたが、がんばりました、4年1組!ありがとう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食です。見ただけでわかる、みんな大好きカレーです。コーンとほうれん草のソテーは彩りよくバターリッチな味わいです。今日はさっぱり夏向きゼリーが付いていました♪
画像1 画像1

校内風景6年

 やっと6年生のプールと出会えました。もう最高学年は進度も早いです。25mを使ってどんどん泳ぎます。25m泳ぎきった人がいます、すごい♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 登校班1列で学校まで来ると、お友だちと会えます。朝顔の世話、金魚の餌やりやミニトマトの実の観察の様子です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up6  | 昨日:31
今年度:5905
総数:301619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

☆学校だより『かたばみ』

1年

その他

2年

3年

4年

5年

6年