学校教育目標「たくましく大きく生きる」

1年 学年練習

今日1年生は体育大会の学年練習でした。体育委員が前に立って説明して、スムーズに練習することができました。練習しているみんなの顔がとても楽しそうなのが印象的でした。今日の反省を次の練習に活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 委員会・係決め

後期の委員会と係決めを行いました。学級委員を中心に決めていく姿はいいですね!責任を持ってやりきってほしいですね!1組・2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 委員会・係決めの様子2

続いて3組・4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会

生徒集会を行いました。

先日実施した避難訓練について、校長先生から講評がありました。よかった点は、運動場に避難する際、整然と迅速に行動できていたこと。改善点は、運動場に避難してからすべきこと(避難者の人員確認)への真剣さ。「訓練だから」ではなく、「訓練だからこそ」と真剣に取り組む姿勢が、いざという時につながります。

続いて、吹奏楽部・柔道部・水泳部の伝達表彰を行いました。また、地域のドッジボール部で活躍している諸中生の紹介もありました。校内外で頑張っています!

保健給食委員会からは、ハンカチ調べの分析、パンのカビ実験の結果が示されました。「当たり前を 当たり前に ハンカチもね」に納得です。

最後に生徒会から、明日から始まる体育大会の全体練習に向けての呼びかけがありました。生徒会主催の「レインボータイム」で幕開けです!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 席替え1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に2年生は席替えを行いました。班長たちが放課後に班長会を開き、一生懸命に考えた班構成になっています。明日からは新たなメンバーで取り組むことになります。写真は1組・2組の様子です。

2年生 席替え2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて3組・4組の様子です。席替えをしたということは掃除場所や班の係、給食係なども変わることになります。自分の仕事を責任を持ってやり遂げられるようにしましょう!

3年生 高校出張授業

今日は私立・公立あわせて6校の高等学校の先生方をお招きして、授業を体験させてもらいました。
こちらは城東工科高等学校の体験授業の様子です。ノギスを用いて測定をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高校出張授業2

こちらは東高等学校の授業の様子です。分子模型を組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高校出張授業3

調理室ではヴェリタス城星学園高等学校の保育の授業の様子です。保育人形を用いて体験学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高校出張授業4

続いて1組の教室では興國高等学校のITの授業が行われていました。持参していただいたゲームを、一部作り変えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高校出張授業5

2組の教室では大阪夕陽丘学園高等学校による探究の授業を体験していました。あまり体験したことのないタイプの授業だったかもしれませんが、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高校出張授業6

最後に3組の教室では、大阪ビジネスフロンティア高等学校による授業でした。カードゲームを使って、盛り上がって学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総合の時間1

6時間目の総合では、「体育大会の学年種目の順番決め」や「職場体験学習に向けての取り組み」を行いました。体育大会関係では体育委員が前に出て説明をしてくれています。1組・2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 総合の時間2

3・4組の様子です。来週からは体育大会に向けての練習が始まってきますね。協力しあいながら、素晴らしい体育大会にしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 欅祭の展示に向けて

1年生では10月の欅祭(文化祭)の展示に向けて、取り組みがスタートしました。1回目はKTP44(欅祭展示プロジェクト)からの説明があり、自分のクラスの合唱曲をイメージした絵を思い思いに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部の活動の様子

オレンジ色の新しい練習着が届きました!
3年生が引退し、新チームとしての活動から1ヶ月程が経ちました。
勝利に向けて、日々練習に励んでいます。
少しずつですが、遠くにボールを蹴ることができるようになっています。
これからもどんどん成長して欲しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 団旗製作

3年生は、今日の放課後から団旗製作を開始しています。素敵な団旗に仕上げてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 5限の様子

今日は何気ない5時間目の授業の様子をアップします。
1枚目から、1組美術、2組数学、3組理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 特活の時間1

12月に実施する予定の職場体験学習に向けての取り組みが進んでいます。今日は自分の「長所・短所」を振り返り、どういう職業が向いているかの適性診断を行いました。1組・2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 特活の時間2

続いて3組・4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up92  | 昨日:178
今年度:16763
総数:552883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

諸中TIMES

その他