谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

お昼の放送は図書委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は新着図書2冊を紹介しました。
「子ども経済学」と、
「学校に行かなかった中学生が漫画家になるまで起立性調節障害とわたし」です。
さすが三年生の図書委員さん!自分の言葉に変えて伝えていました。

朝の様子

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

2年生の読書の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

朝の読書、1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日

おはようございます。天気予報ではこの後、天気が崩れる予報ですが、朝は気持ち良い朝です。
今週も今日がラスト、頑張りましょう。

写真は今朝の登校の様子です。
画像1 画像1

文化祭に向けて

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食準備

画像1 画像1
給食の準備、ご苦労さま

授業風景

2年生、音楽です。タブレットを活用しています。
画像1 画像1

授業風景

1年生、体育と社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日

今日も良い天気が続いています。

朝の職員打ち合わせでインフルエンザの流行について注意の確認をしました。市内の学校でも学級閉鎖が報告されています。気をつけたいと思います。

写真は図書館の掲示スペースの掲示物の張り替えの様子です。今日は市立図書館の支援の方も来校してくださっています。
画像1 画像1

授業風景

2年生では、教育委員会と連携して人権教育カリキュラムの取り組みを行いました。他校の先生も一緒にカリキュラムの研究をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼休みの図書館の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の後期図書委員さんが、はじめて貸し出しのお仕事をしています。
図書委員の経験者から伝え聞いて取り組みます。

授業風景

2年生の体育の授業です。ティーボールをしていました。今日は、1時間目、まずは、キャッチボールやバッティングに慣れていくことから始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

3年生の理科です。重力と速さのところを画像や動画を使いながら学んでいました。最後に過去のテスト問題で今日学んだことを確かめでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日

おはようございます。秋晴れが続いています。朝の校門付近にできる校舎の影も太陽が低くなるに連れて長くなってきました。今日は朝晩の気温差が大きいという予報です。インフルエンザの流行もあるので体調には十分気をつけたいものです。

写真は全学年の朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芋掘り

地域の方と一緒に芋掘りをしました。1キロ弱のイモも収穫できました。
これまで、イモの世話をしてくださっていた地域の皆さんに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

5時間目の1年生、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

中間テストの返却をしている授業が多いです。返却後に振り返りをプリントにしたり、アンケートをタブレットで取ったりなどの工夫をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期生徒会役員が進行する初めての全校集会でした。緊張感を持ちながらもしっかりと進行していました。
部活動の表彰、校長先生のお話に続いて、体育大会での生徒会種目(大縄跳び)の表彰がありました。

10月17日

おはようございます。今日も秋晴れ、気持ちの良い朝です。昨日の視聴覚行事はとても良かったです。劇団の人が舞台上を撤収して挨拶に来られたときに、鑑賞態度の良さと最後の大きな拍手がとても嬉しかったとおっしゃっていました。

写真は中庭のイモ畑です。昨日、先生方でツルを切って準備をしました。今日、地域の人と一緒に芋掘りをする予定です。たくさんの収穫があると良いですね。
画像1 画像1
本日:count up10  | 昨日:215
今年度:13650
総数:821851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 私立校等入試
2/14 公立特別選抜出願開始
2/15 進路委員会
2/16 学習参観 PTA総会 公立特別選抜(音楽科実技)