学校教育目標「たくましく大きく生きる」

2年生 今日の様子

今日も教科の授業風景を載せます。
体育と理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会・教科係決めをしました

初めての委員会・係活動ということで、担任の先生からそれぞれの委員会の説明を聞きました。どのクラスも立候補で委員会が決まり、皆さんの「これから頑張るぞ!」という気持ちが感じられました。学級委員さんが司会を務めているクラスもありました。これから半年間、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業が始まりました(パート2)

授業の様子、第二弾です。写真は1組と2組の体育の様子です。先生の自己紹介、授業のオリエンテーションなどです。各教室からは、先生方の話を聞いて楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業が始まりました(パート1)

中学校に入ってから初めての授業も始まっています。始めはどの授業もこれから一年間の授業の流れや評価のつけ方・授業での持ち物の説明があります。しっかりと聞いて、忘れ物など無いようにしていきましょうね。
3組は国語、4組は技術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動紹介 第五弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:吹奏楽部の楽器搬入を野球部員がすすんでサポート。部をこえて協力できる。諸中クラブの良いところ!2・3枚目:吹奏楽部(クラブ活動紹介:出演者最大5名の条件でのミニコンサート)

クラブ活動紹介 第四弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バドミントン部、放送部、野球部

クラブ活動紹介 第三弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部、女子バレーボール部

クラブ活動紹介 第二弾

男女バスケ部・美術部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来たれ、新入生!先輩たちからの贈り物!?クラブ活動紹介

中学校入学で楽しみなことは?そう聞かれて、「本格的なクラブ活動」と答える人が多いのでは? いよいよ13日から体験入部が始まります。それに先立ってクラブ部長会主催の「クラブ活動紹介」を開催。11クラブの持ち時間は各3分。ナイスシュートに大きな拍手はもちろん、惜しくも外れても温かい拍手!新入生と陸上部員のリレー対決。サッカー部のスローモーションプレー。放送部のミニ映画?美術部の大型絵画。最後は吹奏楽部の超ミニコンサート。趣向をこらした紹介の連続。新入生の諸君!楽しんでもらえましたか?次は、君自身が体験する番です。体験入部で、3年間続けられるピッタリなクラブを見つけよう。待ってるよ! (女子バドミントン部、陸上部))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内見学をしました!(パート1)

中学校での生活にはやく慣れてもらうために、本日は1・2時間目に校内見学を行いました。1階から4階までそれぞれの階にある特別教室や、職員室、体育館、保健室などの使い方も知りました。職員室では、各クラス代表の人が職員室の入り方を練習していましたよ!
写真は1組と2組の様子です。校長先生も、校長室から出てきてくださいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内見学をしました!(パート2)

先ほどの校内見学の続きです。写真は3組と4組の様子です。各クラス、担任の先生がガイドさん役ですが、サブガイドさんもこのようなかわいい旗を持って、担任の先生をサポートしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

今日から各教科の授業が始まりました。今年度も日々の授業を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子2

今日から道徳の授業も始まりました。自分の思いを伝え、仲間の思いを聞いて、みんなで深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 専門委員会決め

 3年生前期の専門委員会決めを行いました。
どのクラスも積極的で、たくさん立候補がでました。
委員に決まった人は、責任もって頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会1

 11日 2限目に学年集会を行いました。新しく3年生に入ってくれた3人の先生方の紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会2

 1時間静かに話を聞き、話し終わった後の拍手もみんなしていて、とてもいい雰囲気の学年集会でした。奨学金の話もありましたが、難しかったと思うので、わからない人はまた担任の先生か、学年の先生に聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 今日の様子

 今日の1限目は、キャリアパスポートに1年間の目標、1学期の目標を記入しました。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校のことをいろいろ知れたかな?(パート1)

今日は1時間目から6時間目まで、そして50分授業と盛りだくさんな内容でしたね。
1時間目は仮の班座席での役割分担や掃除担当・給食当番決めを行いました。中学校での過ごし方・一日の流れや・授業のルールなど、たくさん知ってもらいたい内容を一気にお話したので、ちょっと気疲れしたかもしれません。分からないことはその都度周りの先生に聞いて下さいね!
写真は1組と2組の役割分担の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校のことをいろいろ知れたかな?(パート2)

続いて、3組と4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 特活の様子

 3限目は発育測定、視力検査、一学期の目標を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up89  | 昨日:127
今年度:16582
総数:552702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 1,2年期末懇談 役員選挙(4限) 選挙管理委員会
3/20 1,2年期末懇談 公立一般選抜合格発表
3/21 春分の日
3/22 1,2年期末懇談
3/23 公立二次選抜 学年特活 大清掃