谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

三年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目、三年生の数学の様子です。意欲を持って学習に臨み続けて欲しいと思っています。最上級生の頑張りが学校の躍進に直結します。

6月16日

 火曜日に梅雨入りした後、スッキリした天気が来ません。今日も曇り空でスタートです。

1時間目、教育実習生の研究授業がありました。先生方が代わる代わるに授業参観をしていました。
 以前は毎年、5名を超える程の教育実習生を迎え入れていたのですが、年々実習生の数も減少傾向です。今年は前期と後期で一人づつとなりました。同じ立場の実習生がいない中、毎日よく頑張った実習生、将来、生徒や保護者から信頼される素晴らしい教師になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「犬」の本を集め、展示しています。

画像1 画像1
「犬」好きな生徒数名と協力して、「犬」の本コーナーを作りました。
夢中になって、本を集め、展示の飾り付けし順番に読んでいます。

授業の様子

 学校公開週間ということもあって保護者の方の参観もしていただいています。
1年生1組は数学、2組は国語、3組は美術です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日

 1時間目の授業の様子です。3年生です。
昨日、研究授業だった2組は社会、1組は数学、3組は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業改善研究会

 授業の後、先生方で研究協議を行いました。今日の授業だけで終わらず、明日以降の授業に今日の研究授業での学びを活かすことが一番大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業改善研究会

 クラスで学ぶときは、生徒一人ひとりが、自分の為、一緒に学ぶ仲間の為に果たすべき責任があります。今日の授業では全員がしっかり責任を果たしていたことが素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業改善研究会

 今日の午後は3年2組で研究授業でした。今年1年間、指導いただく講師先生、市教育委員会の先生、市内中学校からも参加していただく中での授業でした。2組の生徒はお疲れさまでした。とても良く学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日

 おはようございます。今朝は予報通り、雨模様です。今日は、午後に研究授業が予定されています。より良い授業をめざして、今年度も学び続けます。写真は二年生の朝の読書の様子です。
画像1 画像1

教育実習生が来ています

教育実習生が、2年生で国語の授業を行っています。

今日は、大学の先生も見に来られました。

今週で終了なので残り少ないですが、一緒に学校生活を過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の部活動、グランドの様子です。

情報モラル学習

 3年生は総合の時間に情報モラル学習を行いました。
 今日は、1,2年生の学習を振り返り、インターネットを使う際に
注意しなければならないことについて確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開日で、図書館にも寄っていただいています。

画像1 画像1
本日は、学校公開日で、保護者の方が図書館にも寄っていただきました。
「家族バーコード」を発行し、すぐに本の貸し出しもしました。

授業の様子 三年生

 1組は社会、2組は英語、3組は国語です。
画像1 画像1

6月13日

 おはようございます。6月13日、月曜日、今週のスタートです。先週、木、金の宿泊学習も無事に終わり、今年度の宿泊行事は全て予定通りに実施する事ができました。三年ぶりです。先に終えた三年生も、終えたばかりの二年生も、どちらも経験を財産にして、学校生活を一層充実させてくれると思います。
 
 今週の天気予報では、早ければ明日、梅雨入りになるかもしれませんが、今週も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習

 無事に学校に到着し、解散式を行い、下校しました。

 今回の宿泊学習では、学年目標「SHIGA」(「自然」を楽しみ 「班」で協力し 「いつか」思い出せる 宿泊「学習」にしよう)を掲げ、取り組んできました。そして、この2日間、様々な活動を通して、失敗と成功を繰り返しながら成長していく44期生の姿がたくさん見られました。
 この週末はしっかりと体調を整え、また来週から元気に登校できるようにしましょう。また、月曜日の総合では宿泊学習のふり返りを行います。しおりを忘れずに持ってきてください。


画像1 画像1

修学旅行のレポート作成

 6時間目に修学旅行のレポートを作成しました。
今日が完成予定の日だったので、完成した人から提出していきました。
 レポート作成と並行して、2者懇談も行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

宿泊学習

まもなく大東市民会館に到着します。その後、学校に戻って解散式を行います。
画像1 画像1

宿泊学習

タウンラリーの班別写真です。(追加)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

2日目の昼食会場に到着し、今から昼食です。食事係代表の号令の様子です。
このあとバスに乗車し、帰校します。
画像1 画像1
本日:count up68  | 昨日:170
今年度:12001
総数:820202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 第43回卒業式
3/15 1・2年期末懇談〜22日
3/17 生徒会役員選挙