住道南小学校のトップページです。

5月10日(火)6年生:校外学習「あおによし奈良の写真」

5月10日(火)6年生:校外学習「あおによし奈良の写真」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)6年生:校外学習「あおによし奈良の写真」

5月10日(火)6年生:校外学習「あおによし奈良の写真」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)6年生:校外学習「あおによし奈良の写真」

5月10日(火)6年生:校外学習「あおによし奈良の写真」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)給食に「ラーメンとシューマイ登場」

5月10日(火)の給食メニューは、ベビーパン、野菜ラーメン、あげシューマイ、牛乳です。中華の定番、ラーメンとシューマイの登場に美味しさへの期待が広がります。感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)6年生:校外学習「あおによし奈良」

5月10日(火)、思わぬ列車遅滞の影響で、出発を後らせましたが、6年生は校外学習で「奈良」を散策し、「古都」を楽しんでいます。13時現在でお弁当も美味しくいただいています。みんな元気です。天気も良く、気分は「あおによし 奈良の都は 咲く花の 匂うがごとく 今盛りなり」です。

5月9日(月)給食に「豚ごぼう丼登場」

5月9日(月)の給食メニューは、ごはん、豚ごぼう丼(ごはんにかける)、みそ汁、牛乳です。ちょっと久しぶり感のある給食ですが、純和風の豚ごぼう丼とみそ汁の登場に美味しさへの期待が広がります。感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)1年生:算数「□に入る数字は?」

5月9日(月)、1年生は算数で「□に入る数字は?」に取り組みました。例えば「1、□、3」だと正解は2です。子ども達はホワイトボードに答えを書き、上にあげて、先生に確認してもらいます。でも発展問題では「8、□、6」なんてのもあり、『あれれ・・・』の声も・・・。数字の概念把握に一生懸命の1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)「五月の赤いばら」

薫風かおる5月の、代表的な花と言えば「ばら」でしょうか?本校のミニばら園が真っ赤に咲き誇っています。五月の赤いばらは、本校の子ども達の「やる気」を象徴しているようです。写真でお届けします。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月)「児童朝礼」

5月9日(月)、「児童朝礼」が実施されました。感染症対策から相変わらずの校長室よりのオンライン放送ですが、念入りにリハーサルを積んだ児童会・委員会のみなさんは立て板に水のごとくの進行ぶりでした。各教室で見入る子ども達も、真剣に聞いていました。規律ある児童朝礼に『流石は住道南小学校』の思いを新たにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)「元気に1週間のスタートです」

おはようございます。5月9日(月)です。大型連休も終わり、学校に月曜の朝が来ました。私は、今週は東門に立っています。子ども達からは、連休の疲れを感じさせない「おはようございます」の元気なあいさつをいただきました。さわやかな朝、さあ「元気に1週間のスタートです」

画像1 画像1

5月6日(金)給食に「中華の定番、マーボードウフ登場」

5月6日(金)の給食メニューは、ごはん、マーボードウフ、バンバンジーサラダ、和風ドレッシング、牛乳です。ちょっと久しぶり感のある給食ですが、中華の定番、マーボードウフの登場に美味しさへの期待が広がります。感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

May:6th(Friday)6Grade:English:「How do you say〜」

5月6日(金)、6年生は英語で「How do you say〜」に取り組みました。ネイティブスピーカーのAET先生から「How do you say かばん in English?」と問われると、すかさず「Bag」の子ども達。さらに、すかさず「Good Job」の先生。流石は6年生の英語の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)1年生:体育「かけっこ」

5月6日(金)、1年生は体育で「かけっこ」に取り組みました。来たる運動会の種目の1つです。大地を蹴って、直進する、極めてシンプルな陸上競技です。自身の運動能力を駆使して疾走する1年生の姿をお届けします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)玄関掲示「こいのぼり泳ぐ」

5月6日(金)の玄関掲示です。5月5日のこどもの日にちなんで、「こいのぼり泳ぐ」となっています。元気溌剌、大空を泳ぐこいのぼりは、本校の子ども達を象徴しているようです。♪栄あれ!子ども達の行手!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)給食に「こどもの日ゼリー登場」

5月2日(月)の給食メニューは、むぎごはん、カレーシチュー、コーンたまごソテー、こどもの日ゼリー、牛乳です。5月5日のこどもの日にちなんだ「こどもの日ゼリー」の登場に、にっこりの子ども達、感謝の気持ちを込めて『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)5年生:理科「発芽条件」

5月2日(月)、5年生は理科で植物の「発芽条件」に取り組みました。『春になると植物が芽吹くのはなぜだろう?』『何かの条件がそろった時に発芽するのでは?』『その条件って何?』そこで、水、適当な温度、空気、光、土・・・色々な条件を比較実験で確かめる5年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)5年生:体育「シャトルラン」

5月2日(月)、5年生は体育でスポーツテストの「シャトルラン」に取り組みました。距離は20m。音楽に合わせて、往復を繰り返す持久走です。「豊かな子」「考える子」「強い子」の文武両道をめざす本校児童にとっても、かなりきつい種目です。一生懸命の5年生の姿をお届けします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)2年生:国語「ふきのとう」

5月2日(月)、2年生は国語で「ふきのとう」に取り組んでいます。国語の基本は、今も昔も「音読」です。一斉音読が難しい今般ですが、友達の前で音読を披露したり、友達の音読を聞いたりするのは、上達の早道でもあります。読み手も聞き手も一生懸命な2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)1年生〜6年生「朝読書」

本校では、原則、月曜日の8:30〜8:45は朝読書に取り組んでいます。放送から静かな音楽が流れる中、子ども達は思い思いの読書に取り組み、落ち着いた静かな時間を過ごします。そして、そのままの流れで1時間目の授業に入ります。本校の伝統ある取り組みです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)「さわやかな1週間のスタートです」

おはようございます。5月2日(月)です。五月晴れです。5月からはクールビズということで、私もノーネクタイで子ども達を出迎えました。GW中の登校日ではありますが、元気に登校の住南っ子の写真をお届けします。さわやかな1週間のスタートです。

画像1 画像1
本日:count up1  | 昨日:45
今年度:9652
総数:402476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 2計測(5.6年)
3/14 2計測(3.4年)
3/15 あいさつ運動 卒業式予行
3/16 2計測(1.2年) 卒業式準備
3/17 第72回卒業式

学校だより