学校教育目標「たくましく大きく生きる」

1年生 球技大会「サッカー」

12/21(水)に、1年生は球技大会を行いました。司会進行や審判もすべて体育委員で行いました。W杯に勝るとも劣らない白熱した試合が続き、応援にも熱が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職業講話学習の取り組みが取り上げられました

11月30日に1年生がおこなった職業講話学習の取り組みが、読売テレビのホームページに取り上げられました。
ぜひご覧ください。

このURLです。
https://www.ytv.co.jp/sdgs/articles/articles_22...

1月行事予定

12月22日発行の諸中TIMES第10号をアップしました。
このホームページ上段の「配布文書」のタブから
ご覧いただけます。
1月の行事予定を掲載していますので、ご確認ください。

この下のURLをクリックしていただいても
ご覧いただけます。

https://ed.city.daito.osaka.jp/weblog/files/mor...

大清掃

今日は1年間の汚れをみんなで落としました。
こちらは1年生のフロアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大清掃2

続いて2年生のフロアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大清掃3

こちらは3年生のフロアと1階です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大清掃4

みんな本当によく掃除に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年特活

今日は学年特活の時間を設けました。
学級委員さんの学期ふり返りや、冬休み中は…というお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年特活2

学級委員さんのお話の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年特活3

先日の球技大会の表彰もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学年特活4

冬休み以降の学習面についてのお話、生活指導のお話、職場体験や6時間目の大清掃についてのお話がありました。
写真は学習面についての時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 球技大会

今日の3・4時間目を使って、球技大会(ビーチバレー)を行いました。
学級委員さんが司会・運営をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 球技大会2

まずは体操から。
画像1 画像1

2年生 球技大会3

体育館でビーチバレー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 球技大会4

手がかじかむほど寒かったですが、だんだん温かくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 球技大会5

応援もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 球技大会6

閉会式をして、みんなで楽しむことができました。
成績発表は後日、学年特活で!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症に関する連絡について

「お子さま本人や同居家族の方が検査を受けることになった、陽性が判明した」などの連絡は、速やかに学校までお願いします。

夜間や休日で学校への連絡がつながらない場合には、教育委員会へメールでの連絡をお願いします。「メールを受信しました」という自動返信メールとともに、市教育委員会担当者に転送されるようになっています。
 ※その際には、学校名や折り返しの連絡先の記入もお願いします。

  教育委員会コロナウイルス感染症連絡専用メール
    k_covid19@city.daito.lg.jp

3年生 クリスマス会をしました!〜その1〜

 今日の3,4限はクリスマス会をしました!歌、踊り、お笑い、劇、ビンゴ大会ととても盛りだくさんな内容で、みなさん楽しめたのではないでしょうか。企画、出演してくれた人たちは本当にお疲れさまでした。
 早いもので2学期もあと1週間!気を引き締めていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クリスマス会をしました!〜その2〜

 素敵な写真を少しだけ紹介します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up24  | 昨日:178
今年度:16695
総数:552815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 公立特別選抜合格発表
3/2 公立一般選抜出願事前指導
3/3 公立一般選抜出願(〜7)
3/6 生徒総会
3/7 選挙管理委員会