谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

進路、アルバム用写真

 3年生は進路、アルバム用写真の撮影です。入学願書に貼付するための写真です。
写真屋さんの細かな注文にも即座に対応しています。
さすが現代っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

3年3組の数学です。分割授業です。

授業の初めに復習のための小テストを行っているところです。三平方の定理の小テストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

税の作文表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
税の作文の表彰式がありました。さまざまな賞の中から大東市長賞を受賞し、表彰してもらいました。

1年生国語「竹取物語」の授業にて

画像1 画像1
図書館の本は、授業でも活躍します。
今回は、「竹取物語」1年生国語の授業で図書館の本が利用されました。
本の種類が少なかったので、大東市の公共図書館と連携して本をそろえます。
ブックカートに載せて教室での使用でした。

大縄跳び練習が始まりました

生徒会行事の大縄跳び大会に向けての練習が始まりました。
昼休みに集まって一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

グランドの様子です。
今日から生徒会が企画している大縄跳びの練習解禁でした。いくつかのクラスが練習をしています。先生方も様子を見に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待望の「三好長慶」の冊子が図書館に到着しました!

画像1 画像1
大東市が発行しました
{飯盛城主、三好長慶と大東の歴史(戦国時代編)』の冊子が
本校図書館にも届きました。

10月1日の某新聞記事を切り抜いて待っていました!
コンパクトな冊子でイラストもかわいく読みやすいです。
2類歴史コーナーに展示しています。

朝の読書

1年生の朝の読書の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日

 今朝はまた一段と冷えました。心の温度を一段階高めて学校生活を過ごせるよう心がけてほしいと思います。

 写真は3年生のフロアの掲示物(英語)です。新しくなりました。世界の国の文化を紹介する作品についての掲示物です。
画像1 画像1

昼休み2

3年生(2階)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

 昼休みの図書室、2年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年生の英語です。英文ビデオを見て、その後で内容について英問英答をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日

 12月6日、昨夜は雨も降り寒くなりましたが、今日はまた日差しが眩しい朝です。

昨日からPTAの皆さんがあいさつ運動を進めてくださっています。ありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長面接・自己申告書作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6時間目は、2組が校長面接、1・3組は自己申告書の作成に取り組んでいます。
事前に作成した面接メモをもとに、緊張の中自分の言葉で受け答えしています。
自己申告書はタブレットを用いて、アドミッションポリシーに沿って記入していていきます。
先生たちの添削を確認してから、清書に入っていく予定です。

12月の展示は、クリスマス特集です。

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館では、クリスマス特集の展示に変わりました。
お昼休みの様子です。
展示が変わるとすぐに、本を手にとってもらえます。
今日は、ALTの先生とともに本を楽しんでいました。
海外と、日本のクリスマスの違いを話していました。
パンダさんたちも、カメラに参戦です!!!

12月クリスマスシーズンの図書館です。

画像1 画像1
ただいま、12月の展示を早急に準備しています。
お楽しみに!!!
貸し出し冊数も、いよいよ目標に近づいてきました。

租税教室

 今日は、大阪府税事務所の方にお越しいただき、
各クラスで租税教室を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

租税教室

 3年生は今日、税務署の方を招いて各クラスで租税教室を行いました。
税の仕組みなどは3年生で学習します。納税はまだ先のことですが、私たちの生活の向上のために必要な税金について話を伺うことができたことは良い経験であったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 非行防止教室

1年生は、今日は「非行防止教室」がありました。
講師の警察の方には、とても聞く姿勢が良かったと言っていただきました。

自分たちが守らなければならないこと、身近なところにある危険なこと、成長していくからこそ知っておかないといけないことを、たくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校長面接(3組)

 今日の6時間目は、3組が面接練習を行いました。

 緊張しながらも、質問内容に対して上手に返答していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日:count up36  | 昨日:170
今年度:11969
総数:820170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 生徒委員会
3/1 公立特別選抜発表 部活動延長可〜10月
3/3 公立一般選抜出願〜7日