学校教育目標「たくましく大きく生きる」

2年生 初めての音楽

今日は2年生になってから初めての音楽の授業があると聞いて見に行きました。
自己紹介をしているタイミングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に体操(パート2)

体育館での様子です。体育委員がクラスの先頭に立ってラジオ体操の掛け声や見本などを示しながら、クラスをリードしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に体操

授業の様子です。今日は保健体育の授業にお邪魔しました。グラウンドでグループごとにラジオ体操の練習や、体育館では隊列を組む練習をしていました。元気な掛け声が響いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

お世話になった先生方から心温まるメッセージをいただきました。
「昨日より今日、今日より明日」、スモールステップで目標に向かって成長する諸中生をこれからも見守っていただけると幸いです。
先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子(パート1)

今週から本格的に授業も始まり、週末をむかえました。それぞれのクラスがメロディチャイムとともに教室の自席に座り、静かに授業の準備を始めています。
各クラスの授業の様子です。
4組は美術です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子(パート2)

1組は国語です。授業の始めに教科書本文の音読をしていました。大きな声でしっかりと読んでいるのが、廊下にいても聞こえてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子(パート3)

2組は社会です。地図帳を使いながら、大陸の名前などを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子(パート4)

3組は数学です。符号がついた数について勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 給食時の様子

昨年度に引き続き、個々に前を向き「黙食」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おためしのチャンスはあと2回!君はどのクラブに使うのか!?(2日目−1))

 体験入部は毎日ちがうクラブに行っても良い!いろいろ試せるのだ。こんなチャンスは一生に一度!遠慮はいらない。どんどん試してみよう。先輩たちも君たちが来て入部してくれるように、体験メニューを考えてくれているのだ。チャンスはあと2回。君はそのチャンスをどのクラブに使うのか!(吹奏楽部:あこがれの楽器を何と演奏!
         未来のアーティスト誕生!?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おためしのチャンスはあと2回!君はどのクラブに使うのか!?(2日目−2))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(女子バスケットボール部)

おためしのチャンスはあと2回!君はどのクラブに使うのか!?(2日目−3))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(男子バスケットボール部)

おためしのチャンスはあと2回!君はどのクラブに使うのか!?(2日目−4))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドクラブ、体育館の割り当てのないクラブは時折小雨の中でも元気に活動(女子バレーボール部、野球部、放送部)

おためしのチャンスはあと2回!君はどのクラブに使うのか!?(2日目−5))

画像1 画像1
画像2 画像2
(美術部)

3年生 人生を変える1冊、人生を豊かにする1冊はどれだ!?

最近絵本を読んだことがありますか?大人向けの絵本がちょっとしたブーム!子ども向けの絵本でも大人が読めば、深堀出来る。長い文章が苦手で、本から遠ざかっている人に素敵な出会いのキッカケに、先ずは絵本の読み聞かせから。続いて芥川龍之介の名作「蜘蛛の糸」の読み聞かせ。この絵本バージョンが出ているのをご存じですか?何度聞いても、何歳になっても、心に響く。さすが名作!最後に班で分担して、各自が本の紹介。いつの間にか、みんな真剣に読書していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お昼休みのグラウンド

雨も降っていなかったのでたくさんの人が外で元気に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生 ぜひ、我がクラブへ!体験入部(初日) 第三弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(女子ソフトテニス部、野球部、サッカー部)

新入生 ぜひ、我がクラブへ!体験入部(初日) 第二弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(女子バドミントン部、女子バレーボール部)

新入生 ぜひ、我がクラブへ!君はどこへ行く? (初日)

新入生が入学して5日目の学校生活、いよいよ体験入部スタート!部長会長の言葉「クラスは毎年変わりますが、クラブ活動は3年間続きます。クラブの仲間とは『3年間のきずな』ができます。また、毎日先輩や後輩と接することができます。歳の違う仲間との交流、先輩・後輩との関係の築き方を学べるのは、クラブに勝るものはありません。あなたに一番合うクラブを見つけてください。」これを頭に置いて、決めましょう。君の入部を先輩は待っています。(美術部・男子バスケットボール部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ体験入部1日目(その1)

今日からクラブの体験入部が始まります。全部で4日間!この機会に多くのクラブに参加して、自分が3年間続けられそうなものを見つけていってください!
写真はグラウンドでの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:231
今年度:15114
総数:551234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問
4/28 家庭訪問
4/29 昭和の日