学校教育目標「たくましく大きく生きる」

2年生 チャレンジテストに挑む

2年生のチャレンジテストは5教科。このテストを機会に、これまでの学習を2学期末から冬休みに復習して臨みました。普段の定期テストと違う雰囲気にドキドキ。学習の成果が発揮できていますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 平和学習

今日の5時間目は「平和」について学びました。みんな映像資料に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 チャレンジテスト

今日はチャレンジテストでした。1年生は3教科(国・数・英)に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 チャレンジテスト

 今日は大阪府チャレンジテスト。
 2年生は朝からテスト勉強している人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第1回自由参観デー」の中止について

明日の「第1回自由参観デー」についてですが、昨日の報道にもありますとおり新型コロナウイルス感染者の大幅な増加が懸念されることから、やむを得ず中止とさせていただきます。ご予定いただいていたみなさまには大変申し訳ありませんが、ご賢察いただきますようお願いいたします。
本日付でお子さまに中止のお知らせをプリントでお配りしておりますのでご確認ください。

1年生 久しぶりの終学活

今日から通常の授業が始まりました。久しぶりの終学活では各班楽しそうに1日のふり返りをする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 特活の様子

明日はチャレンジテストです。テスト前に少しですが自習の時間をとりました。それぞれ何を復習しておくべきかを考え、学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 総合

 今日の6限目は、SNSの使い方について学習しました。一年生のときもお話を聞きましたが、二年生になってもSNSのトラブルは0ではありません。今日のお話をしっかりと覚えておいて、使い方には十分気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 始業式

 今日から3学期が始まりました。始業式の後の特活では、宿題を回収し、キャリアパスポートの記入、3学期の抱負を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 始業式2

 3学期の目標をしっかり考え、キャリアパスポートに記入したり、抱負の紙を丁寧に書きました。抱負の紙は、廊下に掲示するので見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 特活の様子

今日から3学期が始まりました。みんなの元気そうな表情が見られてほっとしました。今日の特活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 特活の様子2

宿題回収をし、久々のクラスの仲間との時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式その1

始業式がおこなわれました。3学期のスタートです。
校長先生の講話の後、新しく着任したAETの紹介がありました。
ジョンピエール=セラーノ先生です。よろしくお願いします。
次に税の作文で入賞した3年生2名の伝達表彰、最後に生活委員会から
名札コンクールについてお知らせがありました。
年度の締めくくりとなる3学期です。良いスタートを切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生のみなさんへ

文部科学省のホームページに掲載されているメッセージです。


中学生・高校生のみなさんへ
〜 不安や悩みを話してみよう 〜

明けましておめでとうございます。冬休みも終わりましたが、自分自身の進路の問題や、家庭内の問題、あるいは友人関係などで、不安や悩みを抱えている人はいませんか。

誰にでも悩みや不安はあるものです。悩みや不安を一人で抱え込まず、家族、先生、スクールカウンセラー、周りの友達、誰にでもいいからあなたの悩みを話してみませんか。必ずあなたの味方になってくれる人がいます。周りの人に相談しづらいときは、電話やメール、ネットで相談できる窓口もあります。気軽にあなたの悩みを話してみてください。

あなたの周りに元気がない友達がいたら、積極的に声をかけて、信頼できる大人につないでください。また、ぜひ身近に相談できる機関としてどのようなものがあるのか調べてみてください。


令和 4 年 1 月
文部科学大臣 末松 信介


https://www.mext.go.jp/content/20211228-mxt_kou...
文部科学省ホームページへのリンクです。
相談窓口の紹介もあります。

謹賀新年

画像1 画像1
 皆様、新年あけましておめでとうございます。

 旧年中はお世話になり、誠にありがとうございました。令和4年の幕が開きました。オミクロン株の拡大が懸念されますが、子どもたちにとってこの一年が飛躍の年になることを願っています。保護者、並びに地域の皆様におかれましても、今年が明るい一年になることをお祈り申し上げます。
 本年も諸福中学校の教育活動に対し、ご理解ご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
本日:count up34  | 昨日:127
今年度:16527
総数:552647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 1,2年期末懇談
3/23 学年特活 大清掃 公立二次選抜
3/24 修了式
3/25 春季休業日 (〜4/7) 公立二次選抜合格発表