学校教育目標「たくましく大きく生きる」

2年生 トイレ掃除

 来週から新しい班の掃除場所になるということで、今日は今までの班での最後の掃除でした。毎日、みんなが使うトイレをきれいに掃除してくれてありがとう。洗面所の鏡や、水道の蛇口まで水滴をきれいにふきとってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生総合 班替え

 今日は2時間総合がありました。障がい理解学習と、班替えです。
班長会で考えた新しい班の発表がありました。班長さんの決意表明のあと、新しい班が発表され、給食当番や、掃除当番などを決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生総合 障がい理解学習

 今日の障がい理解学習は、自分の苦手を克服するには…を考えました。誰にだって苦手なことはあります。それを少しでも改善できるような工夫を班で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春 美術部作品展

 美術部員による作品発表会を行いました。2学期末から冬休みの間に制作した個人作品です。制作に用いた画材、工夫した点、楽しんでもらいたい鑑賞ポイントをディスプレイで拡大して発表しました(画像1・2枚目)。原画は、美術室の廊下に展示します(画像3枚目:展示作業風景)。生徒の皆さん、保護者の皆さん、来校される皆さん、ぜひ一度見に来てください。お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 昼休の様子

 給食の時間から降り始めた雪。昼休みになっても、どんどん強くなる中、寒さに負けず、元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 昼休の様子2

 サッカーやバレー、おにごっこなど。みんな元気に走り回っています。中には、とりあえず外に出て、雪を見ながらお話する姿も…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年レクリエーション

コロナ感染症予防のため、予定されていた校外学習が中止になりました。
その代わりに学年でレクリエーションをすることになりました。
1時間目は各クラスでサイレントクイズ(班で静かにクイズに答える)をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年レクリエーション2

諸福にまつわるクイズに答え、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年レクリエーション3

2時間目は学年全体でグラウンドへ。
アスレチックレースをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年レクリエーション4

みんな寒さに負けずレースに参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年レクリエーション5

じゃんけんに勝ったらゴールできます。
画像1 画像1

1年生 学年レクリエーション6

3時間目は縁日を模して、冬まつりをしました。
スーパーボールすくいの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年レクリエーション7

こちらは射的の様子です。真剣に的を狙っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年レクリエーション8

こちらはわなげの様子です。
わなげはなかなか難しかったようですが、コツをつかんで高得点を出す人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年レクリエーション9

次は、型抜きです。判定が厳しく、完璧な作品にするには至難の業だったようです。みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年レクリエーション10

こちらはピン球を向こう側の大小のビーカーに入れるブースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年レクリエーション11

ぺーパーキャッチも楽しんでいた様子。降ってくる紙をおはしで挟みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部:美術館自体が、美術品

 大阪市立美術館の建物は、昭和11年につくられ、戦争を乗り越えた貴重な登録有形文化財です(画像1枚目)。豪華なシャンデリア(画像2枚目)、大理石の大階段(画像3枚目)、建物すべてが美術品です。
 ミュージアムショップで、複製画や絵葉書をゲットして、ご機嫌な部員。模写して、画力アップを目指します。乞うご期待!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部:2度目の展覧会はNY:ニューヨーク?

今、話題のメトロポリタン美術館展、ご存じですか? アメリカで1・2を争う美術館の名画、ルネサンスからの西洋絵画史500年を彩った巨匠たちの名画が勢ぞろい。ニューヨークのメトロポリタンが改装中のため、実現した展覧会!この機を逃せば、はるばるNYに行かないと見れないお宝です。(2/9〜5/30は東京で開催予定)。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 保健体育調べ学習

6限目は保健体育の調べ学習をしました。2月に北京で開催される冬季オリンピックについて、各自で調べまとめました。冬季オリンピックについて詳しく知らない人もいましたが、それぞれ興味のある種目を調べたり、知らない種目について調べたり、集中して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up89  | 昨日:127
今年度:16582
総数:552702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 専門委員会
2/28 公立特別選抜合格発表
3/1 公立一般選抜出願事前指導
3/2 公立一般選抜出願