Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

2−1 体育 みんなで、準備体操

前でお手本の体操をしてくれているのを見ながら、みんなで元気に掛け声をかけながら体操しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(木)5年生 非行防止教室

枚方少年サポートセンターの方を講師に迎えて、お話をしていただきました。
「タバコを吸うと、こんなに肺がよごれるんだよ」
「万引きは、犯罪。大きな犯罪につながっていくし、お家の人も悲しむよ」
「スマホで知り合った人と会うのはとても危険なことだよ」
と元警察官の方からしっかり教えてもらいました。
写真は、3時間目の1,2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2体育でリレー

手を挙げている子は、「2回走ります!」とアピールしています。電子ホイッスルの合図でスタートしたら、もう、みんなエキサイトして大応援。必死で走る姿はキラキラしています。みんな、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生はいよいよかけ算を勉強するようです。

写真は上から3,2,1組です。
かけ算は超重要です。がんばってほしいです。
1組は図書で、図書室から借りてきた本を読んで他の人を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−3靴を描く

お気に入りの靴をタブレットで撮影して、それを見て絵を描くようです。
なるほど!こんな使い方もできるんですね。
画像1 画像1

6年生「今、あなたに贈りたい漢字」

4階の廊下に掲示してあったものです。「あと、何年一緒にくらせるかな?」と考えて、今、家族に送りたい漢字を選んでメッセージを書いたものです。
感想は… 書けません…
6年生のみんなは、この時間みんな算数のテストに頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−2空気てっぽう

ポン、ポンとおもしろい音が聞こえてきました。体育館で4年生が空気てっぽうでゲームをしているようです。どうすれば遠くにとばせるか、工夫しながら競争していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水)カラフルなヘビ

3年生の教室の前の廊下に図画がありました。ちょっと暗い場所なのですが、とっても明るい色調なので、きれいに映えて見えます。こんなかわいいヘビなら、こわくないですね。
画像1 画像1

5−1前の廊下で見つけました。

どのクラスも廊下や後ろの壁に作品を掲示しています。5−1の作品の中で気になったものを2つ紹介します。
2枚目の写真の「となりのアブダラくん」という本の紹介ポスターですが、絵柄も上手ですが、推薦の文章がとっても興味深く、『この本、読みたいな!』と思いました。
3枚目の写真は、バリアフリーについて調べてまとめたポスターですが、中身がとても充実していて、しかもわかりやすいなぁと感心しました。
自分の考えをきちんと持ち、まとめ、人に伝える力は社会で生きていくときに大きな力になります。しっかり、身につけていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生です。2

上から5−3、5−4です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生です。

上の2枚は5−1です。算数で、分数の通分について学習している授業を、私を含めて何人かの先生で見学しています。「自分の考え」を説明する場面をたくさん取り入れた授業でした。これって、とても大切なことですね。
3枚目は5−2です。うしろのポスターを見ながら先生の話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生です。

上の2枚は3−2です。みんな真剣に黒板の字をノートに写しています。
3枚目は3−1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2で「かたちあそび」

歓声が聞こえてきました。グループごとで、いろんな空き箱を高く積む競争をしていました。身の回りにあるいろんな形に着目する活動です。それにしても、みんなエキサイトしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(火)中庭には、ざくろもあるよ!

日陰である時間が長いので大きな実はなりませんが、毎年小さな実をつけます。
画像1 画像1

6年生です。2

上の2枚は6−3です。みんなでツルを折っていました。11月の広島への修学旅行の準備です。絶対、みんなで行きたいですね!
最後は6−4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生です。

上から6−1、6−2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生です。

上から、
4−1では「空気てっぽう」のキットを片付けているところです。全員が実物を作って学べるなんて、いいですね。
4−2では係の人が前で仕切ってお楽しみゲームのようなことをしているようです。立っている人はじゃんけんをしていました。
4−3の黒板で代表の人が漢字の手本を書いていました。宿題の字の確認をしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生です。

2−1で、算数の学習をしています。今はみんな「考え中」です。このあと、分かった人が分からない人に教えに行くのかな。内容が違えば、役割が逆になることもあるでしょう。教えることも、教わることも、どちらも大事な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生です。

上から順に
1−1は、始めたばかりの漢字の練習をしています。
1−2は宿題チェックのピンクのカードを点検しています。
1−3は「ひとつ、ふたつ…」と数の数え方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月)今日のりんご

りんごの実が大きくなって、うっすらと赤みをおびてきました。でも収穫にはまだまだです。
画像1 画像1
本日:count up14  | 昨日:101
今年度:24287
総数:504573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/18 年度末参観(中止)・懇談(中止)・PTA総会(紙面開催)
2/21 読み聞かせ・クラブ(4,5,6年)
2/23 天皇誕生日

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教材等リンク集

諸福小だより