学校教育目標「たくましく大きく生きる」

2年生宿泊学習

出発です。
いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 宿泊学習

 3.4組、マウンテンバイクツーリング開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 宿泊学習

 1、2組、焼板工作開始です❗️
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 宿泊学習

 みんないろいろな遊びで楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 宿泊学習

 昼食後の休憩時間。みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習

昼食後は芝生広場でそれぞれカードゲームを楽しんだり、鬼ごっこをしたりしています。元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 宿泊学習

お弁当の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習

芝生広場で班ごとに昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生宿泊学習

時間どおり宿舎に到着しました。
入館式を行っているところです。
みんな元気にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生宿泊学習

トイレ休憩が終わり、桂川パーキングを出発しました。
画像1 画像1

宿泊学習 桂川PA

パーキングエリアの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 桂川PA

パーキングエリアで休憩です。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習

ほぼ定刻通り桂川のパーキングに到着しました。
これから滋賀へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

二年生 宿泊学習

画像1 画像1
 

2年生 宿泊学習

人数確認して出発しました❗️
みんな元気です。
画像1 画像1

宿泊学習

出発式を終え、 無事に6台のバスが出発しました。
一泊二日の宿泊学習の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 前日指導

 今日の6時間目、宿泊学習の前日指導を行いました。班ごとの並び方、点呼の確認と、各係からの連絡を聞きました。
 終わった後は、宿泊学習実行委員さんが当日の役割の確認、練習を行いました。準備はしっかりできました。あとは、各自忘れ物がないように準備し、時間に遅れないように前日は早く寝て、月曜日、元気に登校してください。
 ※レク係も練習頑張っています。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6時間目の様子です

今日の1年生の何気ない6限目です。
1組は国語、2組は家庭科、3組は社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立記念日

画像1 画像1
 本日は、我が諸福中学校の、41回目の創立記念日です。昭和55年、西暦で1980年に、大東市7番目の中学校として開校しました。私が中学生だったころは、市内にはまだ四つしか中学校がありませんでした。感覚としては、この諸福中学校は新しい学校というイメージなのですが、すでに40年以上の歴史を積み重ねているのですね。
 昨年も言いましたが、創立記念日は学校の誕生日のようなものです。41歳を迎えるこの日を、子どもたちとともに祝っていただけますようお願いいたします。これからも諸福中学校が、地域の学校として親しまれることを願っています。

1年生 拡大班長会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
来月、1年生の拡大班長会のメンバーで守口市にある夜間中学校を訪問する予定です。その説明をみんなにしているところです。
本日:count up61  | 昨日:127
今年度:16554
総数:552674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 終業式
12/25 冬季休業日(〜1/7)
12/29 学校閉庁日
12/30 学校閉庁日