学校教育目標「たくましく大きく生きる」

10月20日(火)1年生の英語の時間

 AETの先生が、ハロウィンにちなんだクイズを取り入れた授業をしていました。クイズの答えをホワイトボードに書いて回答したり、「ゴーストバスターズ」の歌詞の英文を見ながら曲を聴いたりしていました。楽しそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各クラスの様子 3組編

3クラス三様ですね。3組は机を後ろへよけていました。黒板を使い、おそらく魔法を使い…。巨大な段ボールまでつかうようです。何ができるかたのしみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各クラスの様子 2組編

リーダーらしき仲間が前で話しています。一体何ができてくるのでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各クラスの様子 1組編

まずは1組さん。何やら会議が行われています。また何かを作るのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欅祭の取り組みスタート

やっときました、この季節。欅祭(文化祭)の取り組みが始まりました。今日が初日なのでまだまだ何をしているのかがわかりにくいかもしれませんが…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月)欅祭の取り組み3

 1年生も欅祭では合唱をすると聞いて、学年フロアへ行ってみると… あれ?話し合い?これは何をやっているのかな? 学年の先生に聞くと、「アドバイスタイムです」とのこと。各パートの練習をリーダーが進めていくのだそうで、歌い方とかをお互いにアドバイスしあっているのでしょうか?ほかの教室では少ない人数で間隔をあけてCDに合わせて歌っていました。みんなで合わせたらどんなハーモニーが聞けるでしょうか
(^ω^)・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(月)欅祭の取り組み2

 3年生は欅祭で劇をするのだそうです。学年のフロアへ行くと、あれ?担任の先生が廊下にいる?!
 今年の欅祭は、3年生はすべて生徒の力で取り組みを進めるのだそうで、先生はぐっとこらえて見守っているのだそうです。教室の中をのぞくと、みんな生き生きと劇の練習したり、小道具の制作をしたり、話し合ったりしています。さて、どんなクラス劇ができあがるのでしょうか。こちらもとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月)欅祭の取り組み

 今日から1日の終わりに30分の欅祭(文化祭)に向けた取り組みの時間が始まります。

 2年生は合唱をしますが、いつもより間隔を広くとって並びます。本番は合唱用のマスクを着けて歌う予定です。練習場所もグラウンドだったり、教室でも人数を減らして間隔を広く開けるなどの工夫をしています。

 体育館で位置取りをして、CDの伴奏に合わせて歌っていましたが… 「ちょっとまって?CDに歌入ってる?」と思うぐらいきれいな歌声が聞こえてきました。普通のマスクをしたままでこの響きなら、本番はきっともっと素晴らしい合唱になることでしょう。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高校説明会2−2

楽しそうな高校生活と思った人も多いはず!
明日から中間テスト!給食を挟んで5時間です!おはし忘れがないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト直前!静かな自習

明日から中間テストです。いくらかの授業で自習の時間をとりましたが、時間を無駄にしない意識が見てとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(木)それぞれの7時間目

今日は7時間目まで授業がありました。
1年生は、欅祭(文化祭)での合唱にかける思いを絵にしていました。
2年生は学年みんなでシールを貼って作る壁画づくりに取り組んでいます。
3年生は、公立高校説明会の2回目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高校説明会

「コロナのせいで高校説明会に行く機会がなかった」なんてことにならないように学校にお呼びしました。次回は2日後、14日の午後から公立高校説明会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高校説明会

諸福中の先輩も高校説明会にきてくれました。かっこいい先輩の姿にあこがれを抱いたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 公立高校説明会

今日は公立の高等学校を6校お招きして、1校あたり15分ほどの高校紹介をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行・終わりの会

全員体育館に揃って、修学旅行の終わりの会をしました。
3年生のみんなは、疲れているけれど、満足そうな表情だと感じました。
代表さんの「このコロナ下で修学旅行に行けたのは、旅行会社の方や先生が考えてくれたおかげです。ありがとう。」というコメントに、みんなから拍手がわきました。
今日はこのあと、気を付けて家に帰って、ゆっくりと体を休めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先頭の生徒が学校へ到着しました。

学校付近で混雑して、下車まで思いのほか時間がかかりました。
このあと、全員がそろったら終わりの会をして、解散します。

修学旅行のバスについて

先頭車両は門真ICを降りました。

修学旅行のバスについて

休憩時間をはさんだ関係で、カーナビの到着予測時間が17:30を示しているということです。ここへさらに道路状況によって変化しますので、ご了承ください。

3年修学旅行のバスは…

バスは淡河サービスエリアを出発しました。

ネスタリゾートを出発しました

とっても楽しかったネスタリゾートを出発しました。
みんな大満足のようです!
画像1 画像1
本日:count up137  | 昨日:127
今年度:16630
総数:552750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式