学校教育目標「たくましく大きく生きる」

6/1国から支給されたマスクを配付します

画像1 画像1
国から支給された布マスクを一人一枚ずつ配付しました。
これからは毎日マスクが必要ですので、活用してください。
また、給食や体育の時にマスクを外しますが、その時に一時的にマスクを入れる袋が必要になりますので、ご用意をお願いします。詳細は担当より生徒に伝えます。

クニノマスクを配布しました

 国からマスクが届きました。気が緩みがちな時期かもしれませんが、クニノマスクをつけて予防につとめましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

「諸」グループ

 「諸」グループの終学活のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前、「諸」グループ登校

 本日1日から「諸」と「福」の2グループに分かれての登校です。授業もはじまりました。まだクラスの半分しか一緒に学べませんが、先週までより活気があるように感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)2分割分散登校での授業を開始しました。

午前登校の「諸」グループの登校風景です。上靴に履き替える前に健康チェックをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポスター、まだまだあるよ!

どれも趣は違うけど、魅力的ですね💛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵なポスターがいっぱいの廊下

廊下を歩いていると、とてもよくできた感染予防ポスターがいっぱい掲示されています。これらは休業中の美術の課題だそうですが、じっくり時間をかけることができたからか、とても力作が多いです。いつもより、みんなの才能を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up120  | 昨日:127
今年度:16613
総数:552733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31