ありがとうございました!
本日、2学期の終業式を迎えました。
今年は、何かにつけ『例年とは違って』という枕詞がつきますが、この2学期もいつもより長く、行事のあり方も変わったものが多くありました。例年通りに行うことができなかった行事では、子どもたちは残念さを感じていたでしょうし、保護者の皆様にもいろいろな面でご不便をおかけしたことがあったと思います。ご理解ご協力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。 そのような中ですが、子どもたちはたくましく、できることから何かやろう、制限があっても楽しもう、という意気込みを児童会中心に発信してくれました。運動会のテーマ『心の中は、密ですよ』は、まさにその思いが感じられる言葉でした。また、行事だけでなく日ごろの学習でもがんばっている姿をたくさん見せてくれました。 2学期、行事も授業も無事終えることができましたのは、保護者の皆さまのご理解とご家庭でのお子さまの体調管理などのご協力あってのことです。本当にありがとうございました。年末年始、健やかにお過ごしくださいますようお祈り申し上げます。 北条小だよりにも掲載しましたが、冬休み中、新型コロナウイルス感染の関係でPCR検査を受けることになった場合は、学校までご一報下さい。学校閉庁期間中(12月29日〜1月3日)は、大東市教育委員会のコロナウイルス感染症連絡専用メール窓口【メールアドレス:k_covid19@city.daito.lg.jp】まで、ご連絡ください。よろしくお願いします。 (写真は、リモート終業式です) 会社活動のまとめ…って総会?!
何の会社でしょうか?怖い話を読んでいました。聞いているみんなを楽しませる会社なのでしょう。それぞれの会社活動の成果を発表する会のようです。6年生のろうかに、懐かしい掲示がありました。大きくなったね。
北条ギネスに向けて
英語の勉強をしている5年生です。似たような発音の単語を探すゲームです。隣では、北条ギネスの準備が着々と進んでいました。いろいろ体験できるように考えているみたいです。これも楽しみです。
コーンフレークや!
「うちのおかんが、好きな食べ物忘れたらしいねん」と、始まった漫才。おなじみの漫才ネタです。「えーと、何と思う?」会場に問いかけるのは、新手法。「コーンフレークや」と、答えてくれたのは、先の出し物でマクドナルドの店長を演じた人でした。
フルーツバスケットも大盛り上がりです。 大ドッジボール大会
ドッジボールに興じる3年生です。体育館全面に使って、楽しそうでした。
ドレミファ、ドン!
クイズ、ドレミファドンをしていた2年生。正解は、『おどるポンポコリン』でした。隣のクラスでは、トランプで楽しく遊んでいました。
サンタはだ〜れだ?
1年生のろうかにサンタさんがいました。ひげと衣装で顔をかくして、誰がサンタになっているかを当てるゲームだそうです。ダンスやクイズでも盛り上がっていました。
6年生の授業です
音楽の合奏の様子です。音楽会では、合唱ではなく合奏が中心となります。算数も大詰め。集中してプリントに取り組んでいます。
5年生 社会派ですね
5-1は社会科で情報化社会についての学習。インターネットでの犯罪やトラブルについて学んでいます。5−2は、新聞から気になる社会問題について、調べ学習をしていました。
4年生 がんばったしめくくり
4−1は、2学期の振り返りを書いてキャリアパスポートとして残しています。4−2は、最後の算数ラリー。がんばっています。
3年生の授業です
3-1は算数のプリントを進めていました。できたら先生に丸をもらいます。3-2は、国語プリントです。辞書を使って漢字を調べています。付せんがすごいですね。
2年生 プレゼントは・・・
今日がクリスマスイブだからではありませんが・・・。2−1では、冬休みの宿題が配られていました。2−2は、年賀状を書いています。できたら先生に見てもらって。誰に出すのかな。
1年生 つないでつないで
1-1は算数。100までの数を線でつないでいくと…何かが現れましたよ。1-2は漢字の練習です。集中して描いています。
6年生の授業です
6−1は、パソコンを使って歴史のまとめをしています。クイズ形式でどんどん答えていって学んだことを確かめていました。6−2は、算数のラリー『比』です。ここは、むずかしいところです。
5年生から届けたい
5−1では、はがきの書き方を練習していました。年賀状の季節。誰かから誰かに届くでしょうか。5−2は、音楽です。合奏の練習におじゃましました。すてきな合奏届けてくれました。
4年生の授業です
4-1は社会。都道府県の学習です。どこを重点的に調べるかを決めています。4-2は算数です。ともなって変わる数の学習です。
3年生は、守ります
新型コロナウイルス感染防止の対策は、ともすると気が緩んでしまいがちです。が、3年生は、丸付けを待つ間の列には、距離を守って並んでいます。
2年生の授業です
2−1は、ホワイトボードを使ったトークです。好きの握りの具がテーマ。盛り上がってます。2−2は、九九の練習。カードを使って練習したら先生にも聞いてもらっています。
1年生の授業です
1-1は国語。物を見て触って、その特徴を文にするという、むずかしい勉強です。1-2は算数。120より10少ない数…。ずいぶん大きな数の問題に挑戦しています。
今日は冬至
今日の献立は、『ごはん、ほうとう、ゆずゼリー、のり、牛乳』です。
今日は、冬至。1年で昼の時間が最も短い日です。その冬至に合わせたメニューです。 『ほうとう』は、山梨県の郷土料理として有名で、平たい麺と季節の野菜を煮込んでいます。今日のメニューのほうとうには、冬至の日に食べるとよいとされてきたカボチャが入っています。 また、冬至の日にはゆず湯に入るという風習もあり、それにちなんでゆずゼリーもついています。寒い冬に風邪などの病気に負けないようにという、昔の人の知恵ですね。 今、北条小では期末懇談の期間中ですが、寒い日が続いています。学校内は、換気のため寒くなっていますので、温かい服装でお越しください。 |
|