住道南小学校のトップページです。

2班登校日【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
全校の3分の1登校なので、とても静かです。

階段を上がった時、一瞬、児童がいないのかと錯覚。

2班登校日【1年】

ランドセルを背負っての登校はどんな感想でしょうか。

教室では、正しい座り方や鉛筆の持ち方、などなど。
画像1 画像1
画像2 画像2

【更新】住南チャンネル 5月13日

住南チャンネル、更新しました。

【4年:春の生き物1】…植物のちがい、どんな植物かな?
【4年:春の生き物2】…植物の植え方

↑ 住南チャンネルよりご覧ください。

1班登校日【6年】

画像1 画像1
休憩時間中です。でも、密になれないから少し手持ち無沙汰。

時間割は30分ずつ。結構集中しやすい。

画像2 画像2

1班登校日【5年】

やっぱり高学年。

70日以上のブランクを感じさせない集中度!
画像1 画像1
画像2 画像2

1班登校日【4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
中学年になると同じことをしていても、手慣れた雰囲気がありますね。

「じゃあ、TV見てください…。」

1班登校日【3年】

画像1 画像1
プリントの説明を聞いたり、新しいワークブックが配られたり。

いつものことだけど、何となくうれしい。
画像2 画像2

1班登校日【2年】

1階廊下で「教室わかる?」と2年生に声をかけたら、「3階!」と明快な返事が。

カメラを見つめる2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

1班登校日【1年】

1年生は、4月7日の入学手続日から2回目の学校。

教室は?先生は? 
運動場で一度集合してから教室に入ります。

まずは勉強道具の説明から。

保護者の皆さん、送迎ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【更新】住南チャンネル 5月12日

住南チャンネル、更新しました!

【全校:数で遊ぼう】数を足していくと…!?

↑「住南チャンネル」からご覧になれます。

13日(水)から分散登校です

明日、5月13日(水)から分散登校が始まります。

2〜6年生は、2月28日から本当に久しぶりです。
明日は、まず1班から。
いつもと同じ登校時間になります。

車を運転する人は、ひょっとしたら学校が休みと思い、子どもが通らないと油断しているかもしれません。
くれぐれも交通安全に気をつけて登校してください。

【更新】住南チャンネル 5月11日

住南チャンネル:更新しました!

【1年:がっこうについて】…住南小の学校しょうかいです
【1年:校歌】…学校の歌、おぼえてね
【5年:水のゆくえ2】…理科、第2弾
【全校:校長先生のお題】…???

上のタブから入ってください。

大阪府教育長メッセージ

臨時休校措置延長に伴う、大阪府教育長メッセージです。

配布文書のお知らせからご覧になれます。
【府教育長メッセージ】

【全校】配布文書があります 5月8日

来週よりの分散登校日についてのお知らせです。

各クラスを1.2.3班に分け、少人数の登校日を設けます。
内容は、配布文書のお知らせからご覧ください。
【分散登校日のお知らせ】…登校カレンダーをのせています。

班分けは、画一的規則的でない点があります。お子さんの班をお示しできなくて恐縮ですが、来週ポスティングします「学年だより」等の班分け名簿をお待ちくださるようお願いします。

【住南チャンネル】開設!

↑ タブが増えたのにお気づきでしょうか。
 
祝「住南チャンネル」開設!

この時期、たくさんの学習動画が配信されていますが、ここから住南小の先生によるオリジナル動画が見られます。

まずは2本。随時、アップしていこうと思います。

重要 臨時休校の延長について

大阪府教育委員会・大東市教育委員会の要請により、臨時休校期間の延長措置を取ります。新型コロナウィルス感染症の収束による学校再開を強く望んでいる中、心苦しいお知らせで残念ですが、よろしくご理解をお願いいたします。

 期間 5月11日(月)から5月31日(日)まで
 【大東市教委よりのお知らせ】…配付文書からご覧ください。

なお、来週より分散登校日を設定いたします。
登校日の詳細につきましては、11日(月)12日(火)に学校よりポスティングします課題等の封筒に同封いたします。それに従い、お子さんを登校させてください。

なお、ポスティングの際は、時節柄、基本的にインターホン呼出・応接は控えさせて頂きます。また、配付時間帯もお知らせできませんが、よろしくご了承をお願いいたします。


【全校】配布文書があります 5月1日

全校の児童の皆さんに、大阪府教育庁より、スクールカウンセラーの先生のメッセージが届きました。

【SCメッセージ】…保護者の方もご覧になってください。

5年生の皆さん、理科プリント「水のゆくえ」の解答を、「お知らせ」にのせていますよ。

【5年:水のゆくえ】

学校再開が延期になり残念ですが、今、自分ができることを頑張ってくださいね。

重要 【入学式・始業式の延期】臨時休校の延長について

府・市の要請により、5月6日(水)までの臨時休校措置を5月10日(日)まで延長いたします。
また、11日(月)の学校再開も緊急事態宣言の扱いにより、現時点では未定です。

つきましては、5月7日(木)の始業式・入学式は、今後の学校再開日まで延期いたします。
度重なる延長措置で、保護者・児童の皆さんにご心配をおかけしますが、よろしくご理解をお願いいたします。

学校再開日が決定しましたら、速やかに学校ホームページとミマモルメメールでお知らせします。

新1年生の家庭には、入学式延期のお知らせを郵送いたします。

【2〜6年生】ホームワークチャレンジのお知らせ

2年生から6年生の皆さん、去年に取り組んだ「ホームワークチャレンジ」の計画表とチェック表をアップしました。

4月27日(月)からやってみて下さい。
提出は、学校が始まってからになりますが、今こそ自学自習の習慣を高めましょう。

配布文書
【ホームワークチャレンジ】【ホームワークチャレンジ計画表】

トップページ右下の「お知らせ」または、上のタブ「家庭学習ページ」から開いてください。

【全校】配布文書があります 4月24日

休校中の家庭学習に活用できる資料を紹介いたします。
学校の課題とともに頑張ろう。

 【学習支援コンテンツ】…使用教科書会社のページです
 【Eテレ臨時小学校】…NHK教育の番組紹介です。(一部は放映済み)
 【運動とりくみカード】【運動のしかた】…運動も大事!

右下の配布文書「お知らせ」からご覧ください。
「家庭学習」に関するものは、トップページの「家庭学習ページ」のタブからまとめてご覧になれます。

本日:count up185  | 昨日:165
今年度:11485
総数:404309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 卒業式
3/23 大掃除・1〜5年給食最終日
住中クラス分けテスト
3/24 修了式