学校教育目標「たくましく大きく生きる」

7限総合の時間、様々な性の在り方を学びました

 今日は7時間授業でした。やっぱり午後の授業は眠たそうにみえますが、なんとか授業をきき、様々な性についての理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオ発表会

 みんな堂々と発表していました。わずか1分なのにおすすめしたい本をうまくアピールできているなと感じましたよ!もうすぐ夏休みですが、夏休み期間に読む本はもう決まっていますか?まだの人は、よく整備された図書室や学年文庫から本を借り、夏休み中の勉強や思い出づくりの合い間に読書の時間をとってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオ発表会を参観

 本日1時間目の3−2国語の授業風景です。今日はビブリオ発表会でした。みんなの前で自分のおすすめの本を紹介しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(土)土曜授業web参観!6

1年生ののこり2クラス、同じく学活の様子です。
あと2時間、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(土)土曜授業web参観!5

1年生は全クラス学活でした。
テスト結果の返却や、レクリエーションの説明など、いろいろやることがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(土)土曜授業web参観!4

 2年生のあとの2クラスは、理科と音楽の授業でした。
30年前(?!)は、毎週普通に土曜日も半日の授業がありました。その頃は「やった、今日は午後からクラブだ!」というワクワクした気持ちで週末を迎えていましたが、今は事情が違うので、生徒にとってはちょっとしんどいかもしれませんね。でもみんな、よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(土)土曜授業web参観!3

 次は2年生です。

 最初に見た教室では、国語の「スピーチ」の授業でした。ひとりずつ順番に前に出て1分弱のスピーチをします。職員室で国語の先生が、とてもいい内容のスピーチがたくさんあったと仰っていました。他の生徒はそのスピーチを聞いて、いろんな観点で評価をしていました。そういえば先日、1年生の国語でも同様のスピーチの授業をしていました。この頃は「話すこと」も重視しているので、どの学年でもこのような授業をするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(土)土曜授業web参観!2

 引き続き3年生です。

 2つめのクラスでは、AETのベネット先生が「BennetQuiz」として、クイズ方式で英会話の授業をしていました。ふとした疑問などを外国語で尋ねることができると楽しいでしょうね。英語を話せるようになりたくなったかな?

 最後のクラスでは、社会の勉強に真剣に取組んでいました。さすが、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(土)土曜授業web参観!

突然ですが、本日の2時間目の様子を全クラスご紹介します。

3年生のあるクラスでは、国語のビブリオバトル発表会をしていました。自分のおすすめの本を紹介して、他の人がどれだけ「その本を読みたい」と思ったかを競う競技で、見に行くとちょうど男子生徒が、『筋トレは裏切らない!』と力説しているところでした。私もちょっとその本に興味を持ちました。本校では毎朝読書の時間を設けているので、この取組みを機会に、本を話題に生徒同士での会話が広がればいいなぁと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(金)2年生喫煙防止教室

 大東市教育委員会所属の警察OBの先生に来てもらって、タバコの害についてお話をしていただきました。今日は1クラスだけでしたが、来週には他の2クラスも実施します。

 お酒もタバコも、有害なだけでなく習慣性があるものです。いったん癖になると、やめようと思ってもなかなかやめられないものです。やめられないとなると、それを買うためにお金もかかるので、万引きや窃盗・恐喝などのきっかけにもなります。

「百害あって、一利なし」!

 成長期のみなさんにはとにかく、自分は「しない」「ことわる」という気持ちを持つことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 明日(7/17)は土曜日ですが授業があります!

 登校時間はいつもと同じで、午前中4限の授業があります。みなさん、遅れないように登校してくださいね!
 部活動は午後活動可です。
前半(13:00〜)に活動があるクラブはお弁当を持参することになっています。それ以外のクラブはいったん下校して再登校です。
 大変ですが、きちんとルールを守って安全に活動しましょう。

3年生 情報教育学習 2回目

15日の6限目に「eネットキャラバン安心講座」としてドコモショップより講師の方をお招きして講演して頂きました。
自分のスマホやネットの使い方と照らし合わせながら、「メリット・デメリット」どちらも知ることが大事。みんな真剣なまなざしで聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 そうじの時間

そうじを頑張る一年生〜教室1組編〜
窓やいすの足もていねいにふいてくれています。
みんなで机運び。1組はそうじの時間もにぎやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 そうじの時間

掃除を頑張る一年生〜教室4組編〜
教室の隅々まできれいに、机運びは全員で。
黒板もていねいに。
みんなで協力して、とってもスムーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 そうじの時間

 そうじを頑張る一年生〜トイレ編〜
 トイレ掃除担当は、3組です。毎日ていねいにゴミをとって、モップでふきます。洗面台もキレイにしてくれます。
 最後にはトイレットペーパーを三角折にしてくれます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科でマスクづくり

画像1 画像1
被服室をのぞいてみると、家庭科の授業でマスクを作っていました。春休みの宿題でも手作りマスクの課題がでていましたが、今回は白い布を使って縫い方の基本も含めてみんな同じ形の手縫いマスクの制作実習でした。上手に縫えるかな?

2年生「いのちの学習」

 図書室で1クラスごとに「いのちの学習」として、主に妊娠、子育てについて学びました。実際の赤ちゃんにそっくりの人形をだっこして、命の重みを実感する体験もしました。みんな真剣な表情で講師の先生のお話を聴いていました。みんなもこんな姿だった時があるんだよ?将来、こんな赤ちゃんを育てることになるかもしれないんだよ?世の中では、幼い命が大人の手で断たれるという痛ましい事件が起こっています。この教室にいるみんなのことも含めて、この世に生まれたすべての命が大切にされる世の中になってほしい。そんな風に思いながらカメラのシャッターを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 情報教育学習 1回目

6限目に情報教育学習を行いました。
今回の内容は「ネット依存」
「依存チェック表」を使用して自分の現在の依存度に気づく。
「スマホやネットとの上手なつきあい方」として【依存によって起こる影響】【使用する時に気を付けていること】【どういう状態からがネット依存なのか】をクラスで考え合い学習しました。
明後日15日(水)の6時間目に、外部から講師をお招きして「情報講演」をして頂く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学年集会の様子です2

 各学級委員さんからは、学年目標「皆信喜楽」という創作四字熟語の発表、期末テストを終えて、メリハリをつけた学校生活を!という話をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学年集会の様子です

 今学期の初めての学年集会の様子です。本来ならば学級委員の6人全員から話してもらいたかったのですが、時間的に難しかったので、3人に話してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up12  | 昨日:231
今年度:15125
総数:551245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 役員選挙リハ
3/17 1,2年期末懇談 役員選挙
3/18 1,2年期末懇談 公立一般選抜合格発表
3/19 1,2年期末懇談
3/20 春分の日
3/22 1,2年期末懇談 公立二次選抜