運動会の練習が本格的に その2
4年生は、体育館で動きを確認した後、初めて旗を持って踊ってみました。
これからどんどん上手になっていきますが、今日初日の動きもなかなかきびきびしていて良かったです。 集合や整列も、無駄な動きがなく、みんなで協力できていました。音楽会での学びが生きています。 運動会の練習が本格的に
今日から、運動会の練習が本格的に始まりました。
3年生は、運動場で全校体操のリズムジャンプの練習をした後、体育館で学年の先生より練習に向かう姿勢や心構えについて話を聞き、ダンスの練習をはじめました。 ワクワクするような曲に、早く乗って表現できるようになるといいですね。 眼科検診をおこないました
本日、眼科検診をおこないました。今年度は、新型コロナウイルス感染防止対策として、非接触の方法で診てくださいました。
マスクをつけたまま、少し距離をあけ、子どもたちは自分であっかんべーをして受診しました。 どの学年も、とても静かに上手にうけることができていました。 めざせ!3つ星レストラン! 3つ星とりました!
給食マナーを見直す機会にするために、給食委員会が取り組んできた「3つ星レストランをめざそう!」の結果が、今日の給食時間に各クラスに伝えられました。
3つ星を獲得したクラスは、満面の笑顔! これからも、静かできれいな教室で、おいしく給食を食べられるよう意識していきましょうね! 1年生の全クラスと4年生の全クラスが3つ星を獲得しました。 お越しいただきありがとうございました 〜音楽会〜 その7
これだけのことをやり切った、という経験は、きっと大人になってもいつまでも心の中に残り続けると思います。
6年生の演奏を観て、1年生から5年生までの子どもたちは「さすが6年生」「自分たちも6年生になったらあんなに上手になるんや」「あんな6年生になりたい」と感じています。 卒業までの半年間、6年生はまだまだ素敵な姿を見せてくれることと思います。 保護者の皆さま、スムーズな参観にご協力いただき本当にありがとうございました。おかげ様で子どもたちは精いっぱいの力を発揮することができたと思います。 来月には、運動会も開催する予定です。新型コロナウイルスの感染状況を見ながらの実施となりますが、引き続きご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。 お越しいただきありがとうございました 〜音楽会〜 その6
6年生は、小学校生活最後の校内音楽会です。休み時間や放課後には「練習したい」と音楽室に走り、日々、自主的に練習を積んできました。リコーダーを使用しないぶん、たくさんの楽器を使いました。どの楽器が欠けてもこのハーモニーにはなりません。一人ひとりが自分の楽器に責任と自信と誇りをもち演奏してくれました。
お越しいただきありがとうございました 〜音楽会〜 その5
5年生のトーンチャイム奏「威風堂々」の演奏を聴いている間は、体育館に静かな滑らかな時間が流れていきました。合奏「アンダー・ザ・シー」では、合奏プラスαの表現をめざしました。どんどんイメージが広がって、発表のたびに海の中の世界の生き物が増えていきます。ミュージカルを観ているようなとても楽しい演奏でした。校内音楽会でも、他の学年からも大人気でした。
お越しいただきありがとうございました 〜音楽会〜 その4
4年の「オーラ・リー」の合奏は、クラスによって使う楽器が異なり、それぞれの個性が出ていました。どのクラスも伸びやかな柔らかい音を出せるようになり、聴いている方も優しい気持ちになれました。合奏「サンバ・ブラジル」では、サンバのリズムに乗って、体の中から音楽が湧き出てくるような感じがしました。4年生は、教室でも楽器を紙にかいて練習していたのだそうです。その努力に拍手!
お越しいただきありがとうございました 〜音楽会〜 その3
1組・2組どちらも「聖者の行進」を合奏しました。今年度、木琴や鉄琴を初めて使ったという3年生ですが、上手に演奏できていました。「スペインのカスタネット」では、カスタネットというメロディーの奏でられない楽器で、迫力ある演奏を聴かせてくれました。4つのパートに分かれての演奏も、強弱をつけてうまくリズムを重ねていました。フラメンコの踊りが浮かんでくるようでした。
お越しいただきありがとうございました 〜音楽会〜 その2
2年生の合奏「虫の声」では、いろいろな楽器で虫の音色を上手に表現できていました。合奏「エル・クンバンチェロ」では、たくさんの楽器を使い、楽しいおまつりの様子を演奏しました。リズムに乗って思わず踊りたくなるような曲で2年生とは思えないほどの出来栄えでした。
お越しいただきありがとうございました 〜音楽会〜
今年度は当該学年の保護者の方のみの参観とさせていただいたため、お聴きいただける時間が短時間に限定されていたにも関わらず、音楽会にお越しいただきありがとうございました。
保護者の方に観ていただける、ということはやはり子どもたちにとっては大きな励みになるようで、どの学年も今日が一番いい演奏だったと思います。 1年生は、手作りの楽器を上手に使ってリズム奏をし、合奏「アイアイ」「こぶたぬきつねこ」「ぶんぶんぶん」では、それぞれの曲を生かしてかわいらしい演出がありました。リズム奏「モグラ・ストンプ」は、メロディーがない中で、手拍子・ひざ打ちを組み合わせてうまく表現していました。友だちにつられないようによく練習しましたね。 明日は、いよいよ音楽会(保護者対象)です
密になるのを避けるため、2学年ずつ合同で行ってきた校内音楽会ですが、明日はいよいよ保護者の皆さまにお聴きいただく日となりました。
どの学年も日々一生懸命練習し、ぐんと伸びたり、少し後退したり・・を繰り返しながら「自分たちの演奏」をきわめてきました。 緊張しながらも、保護者の皆さまに聴いていただくのを子どもたちはとても楽しみにしています。 新型コロナ感染防止のため、ご来校の際にはいろいろとお願いごとをしておりますが、こどもたちが気持ちよく演奏できますようにご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。 このホームページの「学校だより」のコーナーの『三箇小だより 11』で、再度ご確認ください。 お忙しい中ですが、ぜひお越しいただき、温かい拍手を送っていただけたらと思います。 校内音楽会 10月20日 その2
はじめは、自分の楽器を演奏するだけで必死でしたが、徐々に指揮を何度も見る余裕も出てきました。
校内音楽会 10月20日
校内音楽会も4日目を迎えました。今年は、発表形式をとりながらどんどん高まっていっています。
子どもたちは聴いてもらっている「相手」を意識しながら、今までの中で一番良い演奏を、と取り組んでいます。 今日のそうじ
今日のそうじの時間です。担当の場所をそれぞれ綺麗にそうじします。しっかり体を動かすと、気持ちがいいですね。
今日の学習 4年生 その2
4年生の国語『世界にほこる和紙』の学習です。
それぞれがまとめたことをジグソー法で相手に伝えます。伝える方も聞く方も真剣に取り組んでいました。 今日の学習 4年生
4年生の算数の授業です。ミニホワイトシートを使って、面積の復習をしていました。
担任の先生が出した問題に10カウント以内で答え、「いっせぇの〜でぇ〜!」のかけ声でみんなで上げて確認していました。 今日の学習 1年生
このところ、音楽の学習風景をお届けすることが多かったのですが、他教科の学習も着々とすすめられています。
この前まで平仮名やカタカナを習っていた1年生の漢字の学習も、ずい分すすんでいます。 平和学習にも取り組んでおり、今日は「かわいそうなぞう」のお話を聞いて、感想を伝え合っていました。 校内音楽会 10月16日 その4
リズム奏「さんぽ」では、手作りのかわいい楽器が登場し、リズム奏「モグラ・ストンプ」では、手拍子・足拍子を上手に使って演奏していました。
2年生の子どもたちは、初めて1年生の演奏を聴いて「最後、みんなで手を叩くところは息を合わせていてよかったです。」「手拍子がかみ合っていて、1年生と思えないくらいうまかったです。」と上手に感想を伝えてあげていました。 校内音楽会 10月16日 その3
5時間目には、1年生と2年生が披露し合いました。
1年生の演奏の様子です。上から1年1組・2組・3組で、曲目は1組「アイアイ」、2組「こぶたぬきつねこ」、3組「ぶんぶんぶん」です。 |
|