〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

『オンライン いくカフェ』のご案内

 大東市教育委員会の家庭教育支援グループが主催する『いくカフェ』がこのたびオンラインで行われることになりました。
 保護者の方どうしで気軽におしゃべりしたり、ちょっと気になる子育ての相談などもしたりすることができます。
 ホームページ右下の『お知らせ』のコーナーにチラシを載せておりますので、ぜひご覧いただき、ご希望の方はメールでお申込みください。定員は20名となっております。
 
 日時:7月31日(金)10:00〜11:30

単元のまとめ

 5年生の掲示です。学習したあと、「単元のまとめ」として学んだことを自分なりに1枚の用紙にまとめています。
 ○何を学習して、何がわかったのか。
 ○たくさんの学びの中から、何を最優先に書くのか。
 ○どのように端的にまとめればよいか。
 ○どのような表現を使うと、読み手に分かりやすいか。
など、いろいろなことを考えてまとめていく力が必要となります。
 何回も回数を重ねていくと、どんどん力がついていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

切り絵

 6年生が切り絵に取り組んでいました。とても細かい作業ですが、指先に神経を集中させて少しずつ少しずつ切り込んでいきます。
 あまりの静寂さに、外の烏の「かぁ〜!かぁ〜!」という鳴き声だけが聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間

 給食が始まって1ヶ月。新型コロナウイルス感染防止のため、今も給食の「セルフ方式」は続いています。
 おかずをよそうのは、先生です。給食を配膳している間、今も子どもたちは静かに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の生きもの

 春のころと比べて、生きものの様子はどのように変わったか、気づいたことを話し合っていました。3年生の理科の学習の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろなグラフをよむ

 4年生の算数の時間です。今日のめあては「いろいろなグラフをよむことができる」です。1時間1時間、めあてをしっかり持って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何に見えるかな?

 隣のクラスの3年生は、絵の具の滲みやぼかしをつかって描いたものに、パスで描き加えていました。「見て!これ、カニさんやねん!」「これ、犬みたい!」といろいろなものに見立てて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

 3年生は、外国語活動の時間に数字の数え方を英語で覚えていました。担任の先生よりもスムーズに言えていたかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習風景 1年生

 国語の説明文『くちばし』の学習です。構成をよく考えて発表していました。もう1つのクラスでは、アサガオの観察をしています。外に観察に出かけたあと、再度詳しく確認したいところを黒板前に見に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

友だちの作品を評価しました

 1年生の教室です。「?」。何だかいつもと違う不思議な光景です。それもそのはず、全員、机を後ろ向けにして、友だちの作品を一生懸命ながめています。
 友だちの作品のよいところを見つけて、書き留めていました。1年生とはいえ、なかなかしっかりと評価できていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっと 晴れた〜!

 長く降り続いた雨がやっと止み、登校するなり子どもたちが喜んで運動場で遊んでいました。やはり子どもたちには、体を動かす遊びが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボタンつけにチャレンジ

 5年生は家庭科でボタンつけの学習をしていました。玉結びや玉どめの実習を経て、今日は二つ穴のボタンつけです。それができれば四つ穴、足つきと進みます。
 みんな真剣そのもの。この学習は、しっかりと身につけておけば、将来も大いに役立つこと間違いなし、ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けん玉に挑戦

 6年生がけん玉に挑戦していました。手にするのは初めてという子もいるようで、なかなか直ぐにはうまく扱えません。それでも何度も挑戦し、偶然(失礼!)入ると「入った〜!」と喜んでいました。
 けん玉は競技や遊びとしてだけでなく、集中力やバランス力を養うのにも役立つそうです。何にでも一生懸命取り組む6年生なので、きっとすぐに上達するでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の休み時間 その2

 そして、今日も引き続き、暗唱の達人に挑戦する子どもたちが・・・。「ぼく、もう合格してん!」と得意げに笑顔で話してくれる子もいました。がんばりましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の休み時間

 外は大雨、現時点で大東市にも大雨・雷・強風注意報が出ています。今日は、朝から長靴をはいて来ている子もいました。子どもたちは、もう何日も外で遊ぶことができていません。
 20分休憩に教室をのぞいてみると、子どもたちは思い思いの過ごし方でリフレッシュしていました。座って好きな本を読んでいる子、けん玉で遊んでいる子など様々です。一番下の写真は遊びの名前は不明ですが、自分たちで遊びをあみ出し、ルールを決めて定規や三角定規で遊んでいます。
 その中でやはり何といっても一番多かったのが、友だちとのおしゃべりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の学習のようす

5年生と6年生の学習の様子です。5年生は、整数÷小数の筆算をつかって文章題に取り組んでいました。6年生は、社会科で歴史の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじの時間

 雨続きで昼休みに運動場で思いっきり体を動かして遊ぶこともままならない今日この頃。そんな中でもそうじの時間になれば、子どもたちは担当の場所をちゃんとそうじしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暗唱達人をめざして その2

 担任以外の先生に聞いてもらってもOK!担任の先生のところにたくさん並んでいる時は、他の先生に聞いてもらってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

暗唱達人をめざして

 学力向上の一環として、全校で暗唱に取り組んでいます。毎月、決まった1週間で練習をし、翌週にチェックをしてもらいます。今月は『平家物語』の冒頭部分です。休み時間に、担任の先生や他の先生に聞いてもらい、合格が出ればシールを貼ってもらえます。
 あと少し!というところでつかえてしまって「あ〜っ!もうちょっとやったのに〜!」と悔しがっている子もいましたが、何度でも挑戦できますので、続けてがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまお楽しみ会 その2

 お客さんを招いてテンションMAXの子どもたち。伝えたいことはうまく伝わったかな?お客さん側としては、それぞれ工夫を凝らしたいろいろな種類のこまを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up10  | 昨日:113
今年度:22290
総数:454809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/27 遠足予備日(3・4年生)
6年個人写真撮影
11/30 朝礼・児童集会 学力保障
就学前児検診
12/1 リズムなわとび(2・4年)・三箇スタディ
12/2 リズムなわとび(1・6年)
12/3 リズムなわとび(3・5年)

学校だより

お知らせ