大東市立泉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学習の様子
校長室
5年生の算数、「速さ」の単元です。時間も距離もちがうときの、速さの比べ方を考えて...
今日の給食(11月10日)
今日の給食は、きりたんぽ風、れんこんのきんぴら、ごはん、牛乳です。
絵本の読み聞かせ
「こんぺいとう」さんが、3年生と5年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。大...
今日の給食(11月7日)
今日の給食は、中華おこわ、五目たまごスープ、米粉ナゲット、牛乳です。
観劇会
劇団風の子関西の皆様が、「がんばれ、かわず君」というお話を上演してくださいました...
クロムブックの使い方 2
昨日に引き続き、大東市教育委員会の指導主事を講師にお招きして、4年生と6年生にク...
6年生は、家庭科でエプロンを作成中。まずは仮縫いを頑張っています。
クロムブックの使い方
大東市教育委員会の指導主事を講師にお招きして、5年生がクロムブックの使い方を学び...
校区たんけん
2年生が校区探検にでかけました。恩智川遊歩道、八幡神社、安楽寺を通って、御供田公...
こんぺいとうさんの読み聞かせ
こんぺいとうさんが、1年生と2年生に読み聞かせをしてくださいました。写真は、昔話...
学習の様子(11月4日)
算数の学習です。(2年)かけざんの仕組みを学習しています。今日は2の段です。九九...
運動会係活動の反省会
運動会係活動の反省会がありました。応援団の教室をのぞいてみると、応援団で頑張った...
今日の給食(10月31日)
今日の給食は、チキンピラフ、かぼちゃのポタージュ、豆腐ナゲット、牛乳です。
学習の様子 3
1年生がトーンチャイムの練習をしていました。初めてとは思えないくらい上手にできま...
今日のお弁当
今日は、運動会の予備日。お昼はお弁当です。保護者の皆様、朝早くからお弁当をつくっ...
学習の様子(10月30日 2)
理科の学習の様子です。5年生が「流れる水の働き」の実験をしているそばで、3年生が...
学習の様子(10月30日 1)
(6年)AETの先生と一緒にビンゴゲームをしています。自分が行きたい国やその魅力...
学習の様子(10月29日)
(1年)音楽:ピアニカで難しい指使いに挑戦していました。みんなの音がそろうように...
今日の給食(10月29日)
今日の給食は、ごはん、マーボードーフ、青菜の炒め煮、牛乳です。
学習の様子(10月28日)
運動会が終わり、新たな気持ちで学習に取り組む子どもたちの姿です。(6年)みんなの...
お知らせ
泉小だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年11月
RSS