5月15日(火)の給食コッペパン、わかめスープ、まぐろの南蛮づけ、ミルクバター、牛乳 です。 まぐろの南蛮づけは久しぶりの登場でした。 かたくり粉をつけて揚げたまぐろに、にんじん、たまねぎ、土しょうがを炒めてさとう、酢、こいくちしょうゆで味つけしたタレをからめて作っています。 子どもたちの反応はどうかな、と思いましたが、「おいしいよ〜」「まぐろが好きやから、これも好きや〜」といい感想を聞かせてくれました^^ 1年遠足【2】
いよいよ昼食です。
たくさん歩いたし、遊具でもよく遊んだし、お弁当が待ち遠しかった! 班ごとに、木陰で仲良く食べていますよ。 1年遠足【1】
1年生が深北緑地に遠足に出かけました。
天候にも恵まれ、外遊びで汗をかいても、陰に入ればとても爽やかです。 四條畷駅から歩きましたが、1年生の体感では相当遠く感じたでしょう。 緑地のロケット広場は、他の保育所や学校もたくさん来ていますが、仲良く遊べました。 5月14日(月)の給食えびピラフ、クリーミースープ、オレンジパンチ、牛乳 です。 クリーミースープは、白いんげん豆のピューレの入ったスープです。 豆が苦手な子にも食べやすいように考えたメニューです。お味はいかがだったでしょうか^^全体的にはよく食べてくれていました。 オレンジパンチは、オレンジジュースの中にみかんの缶詰と寒天が入ったメニューです。 「四角いとうめいの食べもの(寒天のことですね)が苦手やってんけど、作ってくれた人にしつれいやからがんばって食べたよ」と報告に来てくれた一年生がいました^^その気持ちがとってもうれしいですね。 学習風景
今日みたいに爽やかな日は、運動会練習の後でも学習がしやすいかな。
上:3年生の算数は時間の足し算。60分で繰り上がるって結構むずかしい。 中:4年生の算数は分度器で125度の角の作図。友達の作図を見入る。 下:6年の理科。ヒトの体の学習の前に、前に習ったことの復習から。 学習風景
昨日は、大雨警報が出るほどの雨でしたが、今日は快晴です。
運動場でも体育館でも、運動会練習に熱が入ります。 上:1年生は、6年生に負けじと組立体操か。 中:普通は見ることのできないアングルで。2年生練習。 下:3年生は、もうエイサーの太鼓を持って練習です。 5月11日(金)の給食むぎごはん、すきやき煮、おかかあえ、のり、牛乳 です。 給食では月に1回程度、麦ごはんや玄米ごはんが登場します。 白米に少し混ぜて炊いていますので、子どもたちもあまり抵抗なく食べてくれるようになってきています^^ 今日は、ごはんとよく合うすきやき煮とのりが一緒だったので、特に食べやすかったようです。よく食べていましたよ^^ 運動場石拾い各学年の分担場所を決めて行います。 高学年には裸足で行う種目もあります。低学年の方から、「お世話になっている高学年の人のために、しっかり拾ってね」という声が聞こえてきました。 運動会全体練習
1回目の全体練習を行いました。
ここ数日、天候が落ち着きませんでしたが、今日は五月晴れ。 入場行進・校歌・退場などの練習です。 1年生も、上級生に負けずに行進だ。 5月10日(木)の給食デニッシュパン、ミネストローネスープ、枝豆コーンソテー、牛乳 です。 デニッシュパンは、今まではまるいパンでしたが、今日は新しい形での登場でした。 「このパンなに?」「初めて見るパンやな!」と興味津々の子どもたち。 新しいメニューには、すぐに気づいてくれているようです^^ いつもの給食のパンとは、風味も食感もちがっていて、とってもおいしいデニッシュパンでした。「今日のメニューの中ではパンが好きやった」という子がたくさんいました。 もちろん、「大おかずが温かくておいしかった」「小おかずが好き」と、いろんな子もいましたよ。 学習風景踊り方の練習だけでなく、隊形移動の練習にも入っています。 練習が始まって1週間あまり、雨が気になるところです。 運動場では6年生が騎馬戦の練習。 今日は、5月にしては少し肌寒い天候です。 騎馬戦も練習が大事、裸足にも慣れ、力の入れ方にも慣れ。戦う前に騎馬をつぶさないようにね。 学習風景アサガオを植えるところです。鉢に花の土を入れるのも、一気に入れてこぼしたり、少しずつ入れて時間がかかりすぎたりと、いろいろです。 指で五つ穴をあけて種を入れてます。7月には花をつけます。 同じ時間帯の1年生。保健室では聴力検査です。 ヘッドホンをつけ、音が聞こえたら手を挙げて合図をします。 静けさが大切な検査なので、クラス全員ではなく少人数で来室します。 5月9日(水)の給食
今日の給食は、
豆ごはん、豚汁、さんまの煮つけ、牛乳 です。 今が旬の「えんどう豆」を使った豆ごはんの登場です。 今日は、えんどう豆のさやむきを3年生がしてくれました。 今までにしたことがある人もたくさんいました。手際よく、楽しく、泉小学校全員の分をしてくれましたよ^^ 「自分たちでむいた豆やから、おいしいわ〜!」と食べていました^^ 本当に、かおりも味もいい、おいしい豆ごはんでしたね。3年生のみなさん、ありがとうございました! 4年社会見学【2】
午後は、庭窪浄水場です。
昼食は研修室をお借りしました。 見学では、淀川の水を飲料水にするための処理過程を、実験したり施設を実際に見たりして学びました。 水は大切にしないと!帰りに、高度浄水処理水を頂きました。 明日から、しっかり社会見学のまとめをしてください。 4年社会見学【1】
4年生が社会見学に行きました。
午前は、舞洲にあるごみ処理工場です。 外観はとてもユニークなデザインで、ごみ処理場と知ってびっくり。 でも、中では生ごみや粗大ごみの処理が行われています。 ごみを減らすために、4年生にでもできる事は何かな。 5月8日(火)の給食ベビーパン、和風スパゲティ、ミンチカツ、ヨーク、牛乳 です。 和風スパゲティは、塩こしょうとうすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味付けし、仕上げに粉かつおを入れて仕上げた和風のスパゲティです。 二回目の登場でしたが、前回よりも子どもたちの反応はよかったような気がします^^5年生には、「おいしいよ」「おかわりした!」等の感想をいただきました。 ミンチカツはやはり人気で「好きやから、最後に食べる」とお楽しみにしている子もいました^^ にこにこ泉 顔合わせ
学年縦割りの活動「にこにこ泉」の第一回、顔合わせを行いました。
1年生から6年生の混合班が、これから1年間、休み時間に一緒に遊んだり、泉祭りや全校遠足などの活動を行います。 今日は、自己紹介やゲームで顔合わせです。胸に名前テープをつけ、リーダーはゼッケンをつけていますよ。 頼り、頼られ、助け、助けられ、そんな中でつながりが出来たり、リーダーの自覚が芽生えたりしていきます。 5月7日(月)の給食ごはん、中華スープ、ホイコーロー、ミックスナッツ、牛乳 です。 ホイコーロー(回鍋肉)は新献立です。 「回鍋(ホイコー)」は中国語で「鍋に戻す」という意味、「肉(ロー)」は豚肉を表し、塊のまま一度煮た豚肉を切って鍋に戻し、油で炒め直してみそ味をつけた料理のことです。日本に伝わる際にキャベツと豚肉をみそで炒めた料理を「回鍋肉(ホイコーロー)」と呼ぶようになり、それが一般的になったそうです。 給食のホイコーローは、いつもより大きめに切ったピーマンが入っており、子どもたちは食べられるか心配していましたが、よく食べてくれていたように思います^^ 4年生には、「おいしいよ」「ピーマンも大丈夫やで」と頼もしい感想を聞かせてもらえました^^ あいさつ運動【児童会】
連休明けの7日、今日はあいさつ運動です。
今年のあいさつ運動は、毎月曜日。1週間を、元気なあいさつで始めよう、というねらいでしょうか。 今朝は、小雨交じりでしたが、表門・裏門ともにあいさつの声が響いていました。 学習風景多目的室で組立体操の練習です。室内ですので、ウェーブの練習をしています。(晴れてたら、今ごろ阿修羅像を拝んでるのに…) これから、どんどん難易度が上がります。 体育館北側の学級園から声が聞こえてきます。 1年生が学級園の草抜きをしていました。スコップで何か植えているのかと思ったら、雑草の根を起こしていました。 |
|