Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

第45回運動会 5

3年生綱引き
画像1 画像1

第45回運動会 4

上段2年生デカパン競争
中段4年生台風の目
下段1年生玉入れ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第45回運動会 3

上段4年生
中段5年生
下段6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第45回運動会 2

上段1年生
中段2年生
下段3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第45回運動会 1

5月27日(日)、天候も晴天に恵まれ、第45回運動会を開催することができました。
早朝より多くのご来賓、保護者の皆様、地域の皆様に応援にお越しいただきました。最後まで温かい声援を送っていただきありがとうございました。
子どもたちも、今年の全体目標「みんなが協力し合い、最後まで楽しくがんばれる運動会!」のもと、練習の成果を十分に発揮し、力いっぱいの演技・競技を見せることができました。このたくましい子どもたちの姿を、これからの学校づくりに生かすべく、教職員一同気持ちを新たにし、より一層、学校教育の推進に取り組んでまいる所存でございます。今後とも変わらぬご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(金)の給食

画像1 画像1
5月25日の献立
ごはん 牛乳 みそ汁 中華丼 ミニフィッシュ

和食のごはんとみそ汁に中華料理の中華丼を組み合わせました。今日の組み合わせでは、和食と中華は合わないのご意見はいただきませんでした。
しかし、組み合わせによっては和食のみ、中華料理のみで統一したほうがよいとのご意見をいただく場合があります。
私たち日本の家庭料理を考えてみますと、明治時代の開国以来西洋料理、中華料理など海外の料理をたくさん受け入れてきました。今では、世界中たくさんの国々の料理が食卓に登場していると思います。
栄養価の視点で考えますと、和食はヘルシですがややカロリーが低い傾向にあります。逆に、西洋料理はカロリーが高いことが多いです。そこで、さまざまな国の料理を上手に組み合わせると、理想的な栄養価になる場合があります。単独の国の料理もよし、いろいろな国の料理を組み合わせるもよし、バラエティー豊かな食事を楽しみましょう。

運動会前日準備

 今日の放課後は、運動会前日準備です。27日(日)の運動会に向けて各係が最終の打ち合わせと準備です。当日がスムーズにできるよう、みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(木)の給食

画像1 画像1
5月24日の献立
ベビーパン 牛乳 卵うどん 茎わかめ入りきんぴら

皆さん大好きな「卵うどん」で、先生方も児童の皆さんも大喜びでした。うどんだけでなく、スパゲティやラーメン等、麺類は大人気です。
「茎わかめ入りきんぴら」は、茎わかめに牛肉、にんじん、ごぼうが入った金平です。甘辛くて、たいへんおいしい料理です。
茎わかめは、食物繊維やミネラルがたくさん含まれていて栄養たっぷりです。
歯ごたえがコリコリしていて、ごぼうと共に「かみかみ献立」にぴったりな食材です。

5月23日(水)の給食

画像1 画像1
5月23日の献立
ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 切り干しと青菜炒め

切り干し大根は、煮物にすることが多いようですが、今日の様に炒め物やサラダ、炊き込みごはん、玉子焼き等にしてもおいしくいただけます。
切り干し大根を水に浸けてもどし、ゆでてやわらかくなれば水気をしぼり様々な料理に使ってみましょう。

運動会係活動

 運動会係活動の様子です。運動会を運営するにあたって、各係が最終の打ち合わせや準備物を作成しています。高学年の児童が運動会の係りとして、児童会をはじめ、それぞれの担当場所で責任をもって頑張ってくれています。ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(火)の給食

画像1 画像1
5月22日の献立
あげパン 牛乳 えびと野菜のスープ煮 グリーンアスパラ ノンエッグマヨ

「あげパン」は、大人気献立です。やや高いめの温度の油で、サッと揚げるのがコツです。長時間揚げ続けると、パンに油がたっぷり含まれ油っぽくておいしくないあげパンになります。
ご家庭でもあげパンは作れますが、くれぐれも揚げすぎにご注意ください。

授業の様子

 4年生が理科の授業で、運動場にある気象観測のために設置されている百葉箱の中を見に来ていました。
画像1 画像1

運動会予行

 今日は運動会の予行練習でした。本番に向けて仕上がってきています。本番が楽しみです。また、諸福幼稚園の園児が予行練習を見学に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(月)の給食

画像1 画像1
5月21日の献立
クファジューシー 牛乳 汁ビーフン 青菜のチャンプル

「クファジューシー」と「青菜のチャンプル」は、沖縄県の郷土料理です。「クファジューシー」は、米に大麦を少し混ぜて、豚肉、細切り昆布とにんじんをしょうゆ味で炊き込んだごはんです。沖縄県では、豚肉と昆布がよく食べられる食材です。両方入った「クファジューシー」は素朴な家庭料理のようで、大阪に住む私たちの「かやくごはん」の様なものでしょうか。
「青菜のチャンプル」のチャンプルとは、沖縄県でごちゃまぜという意味があるそうで、豚肉、豆腐にさまざまな野菜等を炒め合わせた料理のことだそうです。ゴーヤチャンプが有名です。

5月18日(金)の給食

画像1 画像1
5月18日の献立
ごはん 牛乳 関東煮 ごまあえ

今日の「関東煮」には、タコが入っています。タコは、欧米では「デビルフィッシュ」と呼ばれて食されることは無いようですが、日本ではおなじみの食材です。
タコは、高タンパク質でカロリーが低くミネラルも豊富で栄養価の高い食品です。また、タンパク質の材料になるタウリンというアミノ酸がたくさん含まれています。
タウリンは、テレビのCMでよく耳にすると思いますが、弱った肝臓の機能を高めたり、血圧を下げる効果があります。また、目の働きを助ける働きもあります。

5月17日(木)の給食

画像1 画像1
5月17日の献立
食パン 牛乳 野菜スープ ミートサンド スライスチーズ

「食パン」に「スライスチーズ」と「ミートサンド」をはさんで、サンドイッチにして食べます。子どもの大好きな献立です。
「野菜スープ」は洋風のスープですが、昆布だしと洋風のだしの両方を使うのが、おいしさのポイントです。更に、仕上げに「うすくちしょうゆ」を入れると風味が増して、更においしいスープになります。
だしのとれる食材は、昆布やかつお、しいたけ、煮干し、豚骨、鶏がら、魚の骨、野菜等たくさんあります。
これらでだしをとる時は、食材1種類だけではなく2種類以上を合わせて使うと、1+1=2の足し算ではなく、掛け算の様においしさが増します。だから、今日の「野菜スープ」は、おいしく仕上がったと思います。

5月16日(水)の給食

画像1 画像1
5月16日の献立
ごはん 牛乳 きりたんぽ風 こんぶ豆 ふりかけ

「こんぶ豆」は、大豆と昆布を煮た煮豆です。乾燥大豆を水で戻し、ゆっくりコトコト煮て作ります。
大豆は、たんぱく質が30%ほど含まれていてしかも質がよいために、肉に負けない栄養があるので、「畑の肉」と言われます。
また、大豆はアメリカ合衆国政府が発表した、ガン予防に最も効果がある食品の一つにもあげられています。
大豆は、今以上に私たちの食生活に取り入れたい食品です。

運動会全体練習3

 1時間目に運動会全体練習の3回目を実施しました。今日の練習内容は、入場行進、閉会式、退場、児童会種目大玉送りをしました。先生の指示をしかっり聞いて、本番に向けて頑張りました。様々なことが仕上げってきています。
 健康管理には気をつけて乗り切って欲しいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火)の給食

画像1 画像1
5月15日の献立

コッペパン 牛乳 わかめスープ まぐろの南蛮漬け ミルクバター

「まぐろの南蛮漬け」のまぐろは、日本人の大好きな魚です。古くは、縄文時代の貝塚からも骨がみつかるくらい昔から食べられています。
今は、あぶらがたっぷり含まれている「トロ」に人気がありますが、江戸時代は「赤身」のほうが好まれ、「トロ」は捨てられていたそうです。たいへん、もったいない話です。
今日は、赤身の鮪に片栗粉をまぶして油で揚げて、甘辛いタレをからめました。

5月14日(月)の給食

画像1 画像1
5月14日の献立
えびピラフ 牛乳 クリーミースープ オレンジパンチ

「オレンジパンチ」は、みかんの缶詰と寒天、オレンジジュースを混ぜ合わせたデザートです。運動会の練習たけなわのこの時期には、冷たいデザートはとても喜ばれます。
ピラフとクリーミーなスープは、大人気な組み合わせです。
本日:count up12  | 昨日:101
今年度:24285
総数:504571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 運動会予備日 給食なし お弁当なし
5/31 歯科検診
6/1 2年遠足 聴力検査(1)
6/2 クリーン&ジョイフル1
6/4 聴力検査(2) 台風避難訓練