あいさつ運動 福祉委員会
北条地区の福祉委員さんが、第3水曜日にあいさつ運動に来てくださいます。「おはようございます!」子どもたちの声が、心なしか大きく聞こえるのは、たくさんの方に見まもられているという安心からでしょうか?
運動会の練習 5年生リレー
バトンパスが勝敗のカギを握る。先生たちの熱い実演を見て、いざスタート!みな、懸命にバトンをつなぎました。各チームのタイムを計り、これからの練習でどれだけタイムを縮められるかを目標にします。
終わった後に、勝った場合の盛り上がり方まで練習するのが、5年生らしいところです。 校内ぶらり旅9 1年生〜アサガオの種〜
1年生は朝顔の種をまきました。鉢に土を入れて、指で穴を開けて一粒ずつ大事に大事にいれて、そっと土をかぶせます。みんな上手にできました。これから水やり、がんばってね。
校内ぶらり旅8 勉強がんばる3年生
3−1は、社会。この前発見した地図を読み解くために(?!)、まずは地図記号の勉強。3−2は、算数。割り算の導入です。クリップなど、1つ2つと数の数えやすいものはうまく分けられましたが、テープを4人で分けるとなると。相談して解決しています。
運動会の練習 〜熱中症に注意〜
今日は気温がぐんぐん上がっています。熱中症対策として、日よけテントの設営、テントに気温計を付けて常に意識する、予報を見て先生たちに周知する、こまめな休憩と水分補給などに、取り組みます。
(下の写真は、朝礼台にカバー。指導のため素足で上がると、あつっっとなります。) 1・2年生の練習
1・2年生の練習は、2曲目に突入しました。手をくるくる回しながら、ステップもあるなんて、複雑そうですが子どもたちはすぐ覚えます。
運動会の練習 6年生のウエ〜ブ
6年生は運動場で、何やら複雑なウエーブに取り組んでいました。手をつないで回して、放してつないで・・・。なかなかうまくいきません。実行委員の子が見本を見せてくれて何回も練習していました。
6年生の先生たちが、組体操が始まる時に子どもたちに示した『組体操の約束事』の中に、「失敗しても、自分や仲間を信じ、あきらめずに挑戦すること」と、ありました。 その言葉通り、最後には何とか形になってきたようです。 ラジオ体操講習会
20分休みを使って、体育委員会が、1年生向けのラジオ体操講習会をしました。運動会では、準備体操としてラジオ体操をします。
1年生は、体育委員の動きをしっかり見てがんばって覚えていました。 運動会の練習 3年生・4年生
3年生は、フラッグさばきが難しそうです。あざやかな色がすてきです。
4年生は、運動場を大きく使う並び方の練習です。さっと並べたのは、さすがに4年生です。 児童集会5月
5月の児童集会は、運動会を前にして『全力』ということについて話しました。
「今、どの学年の皆さんも運動会の練習に取り組み、全力で走り、全力でダンスや組体操の練習に励んでいます。一つの目標に向かってがんばっているそのプロセスを大切にしてほしいです。そんな練習の中で、友だち同士も全力で応援し協力し合っててほしい。そして、先生たちも全力で取り組みます。いい運動会にしよう!」と、いう内容の話をしました。 6年遠足 奈良公園 その2
写真は、正倉院でその大きさに驚いてメモを取る様子です。そして、奈良公園の鹿の多さにもびっくりでした。
お昼は、お家の方が用意してくださったお弁当をいただきました。芝生の中にすわりやすい大きな石が点々とあって、「ちょうどいいね、鹿の落し物(?)を避けれるから」と、言いながらも、「でも、これって何かの遺跡かも?」「座らせてくださいってゆうて座ったよ。」などと言いながら、おいしくいただきました。 6年遠足に見る「学び」
6年生のみんなの電車の中のマナーは、静かでとても良かったです。中には、読書をしている子もたくさんいました。そういえば、今日は木曜日。読書タイムです。
奈良公園で、外国の方と物おじせず話しているのは、外国語活動の賜物でしょうか? 6年生遠足 奈良公園 その1
6年生は、歴史学習をかねて、奈良公園に行きました。現地では、東大寺・二月堂・春日大社・興福寺をグループでまわります。出発時に「このグループ活動が成功するカギはただ一つ。チームワークしかない!」と、確認し合って出発しました。
グループの中の役割をきちんと果たして、見学することができました。道がわからなくなったら売店の方に聞いたそうで「先生、やっぱり地元の人ってすごいね。」と、言っていたグループもありました。 6年生遠足実施について
おはようございます。本日予定の6年生遠足は予定通り実施します。なお、6年生は集合時刻の関係で、集団登校には参加しませんことを、お知らせします。
1・2年生遠足 その2
遊具はもちろん、草花でも楽しめましたし、どんなものでも遊びにしてしまえる子どもたちは、『遊びの天才』です。
お昼ご飯は、お家の方に用意していただいたお弁当です。おいしくいただきました。ありがとうございました。 1・2年生遠足 深北緑地 その1
2日に予定していた遠足が延期になり、9日の今日、やっと行くことができました。朝に雨は残っていたのですが、回復の予想があり、時間を遅らせて出発しました。
連絡メールの不手際で朝の連絡がHPのみになってしまいましたこと、申し訳ありませんでした。 少し肌寒かったのですが、歩いていくとポカポカしてきます。2年生が上手に1年生をエスコートしてくれました。 深北緑地では、雨の影響で濡れている所がありましたが、そこを避けて遊びました。 子どもたちの安全のために今日、四条畷警察の生活安全課少年係スクールサポーターの方が来校されました。しばらく学校の付近を、複数でパトロールしますということでした。 1・2年生遠足実施
おはようございます。本日予定されています1・2年生の遠足ですが、天候の回復が予想されますので、出発時刻を遅らせて実施します。集団登校で来てください。肌寒いようですので上着などで調節できるように、また、念のためカッパなどの雨具の用意もお願い致します。学校に戻ってくる時刻は、変わりません。
運動会の練習&『シュウマイじゃんけん』?
1・2年生、今日の練習は、明日の遠足で体操服を使うので、私服でしました。なかなか難しいダンスでしたが、子どもたちは覚えるのが早いのか、かっこよく踊っていました。本番は、ポンポンを持ちます。
下の写真は、練習ではありませんが、練習の疲れと緊張をいやすリラックスタイム。『シュウマイじゃんけん』というゲームで盛り上がる1−2の様子です。 運動会の練習 6年生
6年生は、団体演技で組体操に取り組みます。子どもたちの年齢に合わせた技を厳選し、6年生の教員が組体操の研修に行って学びました。安全に実施できるように計画します。
また、技の前には入念な柔軟体操をし、ケガの防止に努めます。 |
|