学校教育目標「たくましく大きく生きる」

4/17 『 授  業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

4/17 『 授  業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

4/17 3年生 『 全国学力・学習状況調査 』

 本日、3年生において「全国学力・学習状況調査」が実施されました。

 今年度も、本校における学力及び学習状況の把握・分析とともに、個々の生徒が自身の学習課題を確認し、その後の学習活動・学力向上に役立てていくことができれと思います。

 保護者の皆様におかれましても、本調査の趣旨をご理解いただき、後日 配付される調査結果(例年2学期初旬頃にお渡しする個人票)について、ご家庭でのご助言に生かしていただければと思います。

 よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 『 大東市共通到達度確認テスト 』

 本日(4/17)は、3年生の「全国学力・学習状況調査」と同時に、1・2年生もまた「大東市共通到達度確認テスト」に取り組んでいます。
 進路を考えるのは「3年生になってから… 」ではなく、1年から取り組むべき大切な課題です。 早い時期より、自分の学習課題の確認とテストに対する意識を高めるために、市内全小・中学校で共通に取り組む学習到達度の確認テストを行いました。

 日頃から目的をもった学習を行うためのステップになればと思います。




 《2年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 『 大東市共通到達度確認テスト 』

 《1年生》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 『 前期 第1回専門委員会 』

 今年度最初の 「専門委員会」 が開催されました。

 各委員会ごとに、委員長・副委員長の決定、前期の活動内容・活動計画、目標やスローガンなどについて話し合いを進めました。
 クラスや学年の様々な場面でのリーダーとして苦労をかけますが、がんばってください。 頼りにしています!




 写真上:生活委員会
 写真中:美化委員会
 写真下:保健給食委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 『 前期 第1回専門委員会 』

 写真上:報道委員会
 写真下:図書委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 『 前期 第1回専門委員会 』

 写真上:体育委員会
 写真下:生徒会本部
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 『 前期 第1回専門委員会 』

 写真上:1年学級委員会
 写真中:2年学級委員会
 写真下:3年学級委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 『 聴 力 検 査 』

 4月は各学年とも発育測定や各種健康診断が続きます。

 本日は、聴力検査が行われました。 静かに検査を受けることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 朝の読書(ERIC) 〜Everybody Reads In the Class〜

 本校では、毎日1時間目が始まる前に 全校生徒で 「読書」を行っています。  
 興味のある本を静かに読むことで、授業に入る前の心を落ち着かせ、意欲を高めます。毎朝の有意義な習慣です。

 本を読むことの楽しさやおもしろさに気づく生徒がもっともっと増えることを期待しています。



〔1年生 朝の読書〕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 朝の読書(ERIC) 〜Everybody Reads In the Class〜

〔2年生 朝の読書〕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 朝の読書(ERIC) 〜Everybody Reads In the Class〜

〔3年生 朝の読書〕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 朝の読書(ERIC) 〜Everybody Reads In the Class〜

朝の読書の時間は、担任以外の先生も読書です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 『 離任式 』 〜お世話になりました〜

 3月末まで本校でご指導をいただき、この度 ご退職ならびに他校へご異動となった先生方の離任式が行われました。

 授業だけでなく、クラブや委員会活動、時には悩みの相談にものっていただいた先生方から最後のお別れの言葉をいただきました。

 特に2・3年生は、関わりの深かった先生方からのお話しを感慨深そうに聞いていました。
 式後は、授業やクラブ等でお世話になった生徒たちがそれぞれの先生と握手を交わし、涙で別れを惜しむ素敵なシーンが見られました。

 本校を去られた先生方の、新しい場所での一層のご活躍をお祈りいたします。 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 『 離任式 』 〜お世話になりました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

4/13 『 離任式 』 〜お世話になりました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

4/13 『 離任式 』 〜お世話になりました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

4/13 『 離任式 』 〜お世話になりました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

4/13 『 離任式 』 〜お世話になりました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
本日:count up198  | 昨日:2132
今年度:15080
総数:551200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/26 家庭訪問4日目(45分×4時間授業 給食なし)
4/27 家庭訪問最終日(45分×4時間授業 給食なし)
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 生徒集会  風紀検査  中央委員会  まなび舎
5/2 学習参観  保護者懇談会  PTA総会   PTA役員会・実行委員会