学校教育目標「たくましく大きく生きる」

7/7 『 星に願いを 』 〜 七 夕 〜

 織姫と彦星が 年に一度だけ天の川を挟んで出会える日にあやかって、職員室前に飾った笹に、生徒たちが思い思いの願い事を書いた短冊をくくりつけました。
 諸中生の願いが叶いますように…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市体育科教員 「組体操」研修会

 市内各中学校の体育の先生が本校に集まり、2学期の体育大会に向けて、安全に組体操を行うための研修会が開かれました。

 高さ 大きさ 見栄え にこだわるのではなく、安全・安心の中で 生徒のやる気と真剣さが発揮される「組体操」を目指します。

 本日の研修会の指導講師は 本校教頭先生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 『 ク ラ ブ 活 動 』

 とても蒸し暑い放課後になりましたが、各クラブの部員たちは、はつらつと、そして真剣にクラブ活動に打ち込んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 『 ク ラ ブ 活 動 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

7/6 『 ク ラ ブ 活 動 』

画像1 画像1
画像2 画像2
〈美術部〉

7/6 『 ク ラ ブ 活 動 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

7/6 『 ク ラ ブ 活 動 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

7/6 『 ク ラ ブ 活 動 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

7/6 『 ク ラ ブ 活 動 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

7/5 『 非行防止教室 』

 全学年の生徒を対象に「非行防止教室」を実施しました。

 SNS、喫煙・薬物使用、万引き、自転車・単車の運転、暴力(喧嘩) 等々…  けっして中学生にとって無縁な話ではなく、これらに起因した事故や事件、その誘惑・危険性は我々が思う以上に生徒たちの身近に潜んでいます。

 本日は、四條畷警察署生活安全課少年係の方にご来校いただき、実際の少年事件や法律を例に挙げながら 説明していただきました。

 事故や事件の「被害者」にも「加害者」にもならぬよう、中学生としての正しい知識としっかりした気持ちを持たなくてはなりません。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 『 非行防止教室 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

教員研修 〜3年2組 授業研究〜

 7/4(火)、3年2組の社会科において、生徒がより意欲的に学ぼうとする授業のあり方について授業研究を行いました。
 生徒たちが主体的に学習に取組む姿勢をはぐくむために、どのように授業を展開すればよいかの勉強会です。
 全教員で3年2組の授業を観察した後、教員間で意見交流を行い、指導講師から多くの助言をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修 〜3年2組 授業研究〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

教員研修 〜3年2組 授業研究〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

教員研修 〜3年2組 授業研究〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

教員研修 〜3年2組 授業研究〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

7/4 『 生徒集会 』

 火曜日の朝は 「生徒集会」 で始まります。

 今日の集会も盛りだくさんの内容を、生徒会役員がスムーズに進めてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 『 生徒集会 』

 写真上:本日の集会は、教頭先生からのお話でした

 写真下:クラブ表彰
      大東・交野・四條畷 三市バドミントン大会
      女子シングルス 「 優 勝 」
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 『 生徒集会 』

 写真上中:保健・給食委員会より熱中症予防についての注意喚起です
 
 写真下:生徒会本部より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 『 班 長 会 』

 本日の放課後は「班長会」が開催されました。

 各クラスごとに、夏休み・2学期に向けての課題、今後の取組み等について話し合い、必要な作業を行っていました。



 〈1年〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up211  | 昨日:2132
今年度:15093
総数:551213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31