学校教育目標「たくましく大きく生きる」

1/20土 1・2年生 『 英 検 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/20土 1・2年生 『 英 検 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/18 土曜日の自主学習室 『 まなび舎 』

 昨日の放課後自主学習室「まなび舎」に続き、本日は土曜日の「まなび舎」です。
 休みの日にもかかわらず、自発的にまなび舎に参加した生徒は、しっかりと学習に取組み、必要に応じて先生に教えてもらっていました。
 このような努力が 必ず実を結ぶ時が来ると思います。 頑張れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 土曜日の自主学習室 『 まなび舎 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 たこあげ 』

 6月の「びわ摘み」、10月の「どんぐり拾い」に続いて、諸福幼稚園のかわいい子どもたちが、「たこあげ」で本校を訪れてくれました。
 3年生全員でお迎えし、一緒にたこあげのお手伝いをさせていただきました。 ちびっ子たちはもちろん、中学生もとても楽しそうでした。

 小さな子どもたちが明るく元気に走る純粋な姿と、それを見守る諸中生のやさしい目に、見ている我々の心が洗われるような思いでした。
 園児の皆さん、本当にありがとう! また会いましょうね!



 この園児との交流は、諸福幼稚園にご了解をいただき、家庭科における 「子どもの成長〜幼児との触れ合い」 の授業の一環として位置付けさせていただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 たこあげ 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 たこあげ 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 たこあげ 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 たこあげ 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 たこあげ 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 たこあげ 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/19 2年生 『 百人一首大会 』

 先日の1年生に続き、本日は2年生の 「百人一首大会」 です。 体育館は工事中のため、グループごとに各教室で行いました。
 和やかで楽しい百人一首大会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 2年生 『 百人一首大会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/19 2年生 『 百人一首大会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/19 2年生 『 百人一首大会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/19 2年生 『 百人一首大会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/19 2年生 『 百人一首大会 』

 百人一首が終わった後は、2年生の保護者の皆さまの御厚意により、暖かくて美味しい「豚汁」をご馳走になりました。
 ご準備いただいた保護者の皆さまに感謝です! ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 2年生 『 百人一首大会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/19 2年生 『 百人一首大会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/19 『 授 業 』

 2年生の体育科では今、男女ともに持久走に取り組んでいます。

 けっして楽しく 楽な種目ではありませんが、寒い冬こそしっかり走り込んで、健康な身体をつくってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up67  | 昨日:99
今年度:16433
総数:552553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 公立高校一般選抜(学力検査)
3/13 生徒集会  卒業式前日準備
3/14 第36回卒業証書授与式
3/15 1・2年3学期末懇談1日目