学校教育目標「たくましく大きく生きる」

2/10 いざ! 私立高校入試へ!!

 本日は、私立高校の受験日。本校の3年生84名が入試に挑みます。
 寒い朝でしたが、雪や交通機関の乱れもなく、全員がそれぞれの集合場所から無事に各受験校へむかいました。
 
 現在、すべての受験校の集合時間を過ぎましたが、遅刻等の心配な連絡は入っていません。

 受験する全員が実力をいかんなく発揮してくれることを祈るのみです。

 また、インフルエンザ対応での受験となった生徒は、少々不安だと思いますが、心配はいりません! まずは体調の回復に努めてください!

 36期生、がんばれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 いざ! 私立高校入試へ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

2/10 いざ! 私立高校入試へ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

2/10 いざ! 私立高校入試へ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

2/9 1年生 『 学年閉鎖の授業補充 』

 すでにお知らせいたしましたとおり、学年閉鎖により実施できなかった授業の一部を補充するため、本日6時間目は1年生のみ授業を行いました。
 5限目まで実力テストを実施し、他学年が下校する中、引き続いての授業は大変だったと思いますが、しっかり頑張ってくれていました。

 次の1年生の授業補充は2月23日(金)の予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は 私立高校等入試 〜健闘を祈ります〜

 明日(2/10土)、大阪府のほとんどの私立高校等において入試が行われます。 本校3年生においても、専願・併願を合わせて9割以上の生徒が受験します。
 本日午後には受験校ごとに最終の打ち合わせを行い、1・2年生より少し早い下校となりました。

 落ち着いて、持てる力を出し切ってください。 そして後日、うれしい結果が届くことを祈っています! がんばれ! 36期生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は 私立高校等入試 〜健闘を祈ります〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

2/9 1・2年生 『 実力テスト 』

 本日は、1・2年生の実力テストが行われました。

 定期テストより出題範囲が広い実力テストは、まさにこれまでの学習への取組み方が問われるもの。
 何点とれたかで自分の理解度を把握するとともに、解らないのか、解ろうとする努力が足りないのか…、他人との比較ではなく自分自身の在り方を振り返ることがが大事です。
 授業態度は? 家庭学習は? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 1・2年生 『 実力テスト 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

要注意!! 〜 風邪 ・ インフルエンザ 〜

 風邪やインフルエンザにより欠席する生徒が増加傾向です。

 各学年のインフルエンザによる欠席生徒は全体の1割に満たない人数ですが、ここ2〜3日で急増しているクラスもあります。

 学校においては、換気、手洗いをはじめ、一昨日からはマスクを着用していない生徒に学校の備蓄マスクを毎朝配布し、全校生徒で予防を心がけています。
 息苦しさからマスク着用を嫌う生徒もいるかもしれませんが、全員が最低限の対策に努めます。

 ご家庭におかれましても、風邪、インフルエンザの予防に一層ご配慮いただきますようお願いいたします。



〈 3年生授業 / 全員マスク着用で〉
画像1 画像1

2/8 『 PTA各委員会、役員・実行委員会 』

 お忙しい中、「PTA各委員会、役員・実行委員会」にお集まりいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 「PTA総会」「ふれあいフェスタ」「卒業式」など3学期に予定している大きなPTA活動を残していますが、ここまでの約1年間、役員・各委員の皆様には大変お世話になりました。心より感謝いたします。

 本日は、各委員会の1年間の活動を振り返り、来年度への引継ぎ事項を確認していただくとともに、残る活動についての打ち合わせを行っていただきました。
 夜遅くまでお疲れさまでした。


 写真上:1年学級委員会
 写真中:2年学級委員会
 写真下:3年学級委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 『 PTA各委員会、役員・実行委員会 』

 写真上:地区委員会
 写真中:生活指導委員会
 写真下:保健体育委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 『 PTA各委員会、役員・実行委員会 』

 写真上:研修委員会
 写真中:実行委員会
 写真下:会計監査委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 3年生 『 入試直前 面接練習 』

 いよいよ2日後に迫った私立高校等の入試。
 面接試験がある高校の生徒は、放課後にも学年の先生と面接練習です。
 万全を期して、最後まで受験準備に余念がありません。
 36期生、がんばれ!

画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 放課後自主学習室 『 まなび舎 』

 今日の放課後は、自主学習室「まなび舎」の開室日です。 3年生が多かった今日の来室生徒も、熱心によく頑張っていました。

 やらされている勉強ではなく、自分ですすんでやる勉強に大きな意味があります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 放課後自主学習室 『 まなび舎 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

2/8 『 クラブ活動 』

 今日も冷たいグラウンドでしたが、クラブ員は元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 『 クラブ活動 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

2/7 全校生徒がマスク着用

 先週末の1年学年閉鎖が明けた今週、インフルエンザで休む生徒の人数は減少傾向にあるものの、依然として各学年で若干名の新たなインフルエンザ罹患生徒が出ています。

 学校でも感染拡大を防ぐ最低限の予防策として、換気・手洗い・マスク着用の励行に努めています。

 今朝は、念のためマスクを着用していない生徒に学校に備蓄してあったマスクを配布し、全校生徒がマスクを着用するようにしました。

 もちろんマスクは限られた数しかありません。
 明日以降もご家庭からマスクを着用して登校するよう、お子様へのお声かけをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 全校生徒がマスク着用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
本日:count up181  | 昨日:2132
今年度:15063
総数:551183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 公立高校一般選抜(学力検査)
3/13 生徒集会  卒業式前日準備
3/14 第36回卒業証書授与式