学校教育目標「たくましく大きく生きる」

6/11(日)から 『 2年 臨海学舎 』 です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/11(日)から 『 2年 臨海学舎 』 です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先生からの激励の言葉

6/11(日)から 『 2年 臨海学舎 』 です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先生からの激励の言葉

6/11(日)から 『 2年 臨海学舎 』 です!

 係りに分かれて打ち合わせ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(日)から 『 2年 臨海学舎 』 です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 係りに分かれて打合せ

6/9 大阪府教育委員会 『 授 業 見 学 』

 昨日に引き続き、本日も大阪府教育委員会 並びに 大東市教育委員会の先生方に 本校の授業を見ていただきました。
 本日は、主に授業の進め方や本校の学習活動等について具体的なアドバイスをいただき 大変参考になりました。
 我々教員も しっかり勉強しなければなりません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 大阪府教育委員会 『 授 業 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/9 大阪府教育委員会 『 授 業 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

6/9 大阪府教育委員会 『 授 業 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/9 『 教育実習 最終日 』

 5月22日から3週間にわたって実施された教育実習が、本日で最終日となりました。

 実習のまとめとして、教育実習の先生の最後の授業が行われました。 学校中で1番歳の近い先生との3週間の交流は、生徒にとっても新鮮であったことでしょう。

 近い将来、今度は実際の先生として教えていただくことができたらうれしいですね。  ご活躍をお祈りします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 『 教育実習 最終日 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/9 『 教育実習 最終日 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

6/8 大阪府教育委員会 『 学 校 見 学 』

 学校以外の方々に客観的に授業や生徒の様子を見ていただくことは、我々諸福中の教員には気づかない点について ご指摘をいただけるチャンスだと考えています。

 今日も大阪府教育委員会 並びに 大東市教育委員会の先生方にご来校いただき、学校の様子、生徒の様子を見ていただく中で、主に生活指導面に関して様々なご助言をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 大阪府教育委員会 『 学 校 見 学 』

 .
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 大阪府教育委員会 『 学 校 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/8 大阪府教育委員会 『 学 校 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

6/8 大阪府教育委員会 『 学 校 見 学 』

.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 『 専門委員会 』

 学級や学年の現状と課題を確認し、1学期後半における 各委員会独自の取組み、学年・学校行事の役割りなどについて話し合いました。
 各委員会の自発的・能動的な活動に期待しています!



 〈生活委員会〉
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 『 専門委員会 』

 〈体育委員会〉
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 『 専門委員会 』

 〈3年学級委員会〉
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up121  | 昨日:99
今年度:16487
総数:552607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 生徒集会  卒業式予行
3/12 公立高校一般選抜(学力検査)