学校教育目標「たくましく大きく生きる」

4/14 『 離任式 』 〜お世話になりました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

4/14 『 離任式 』 〜お世話になりました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
.

『 聴 力 検 査 』

 年度始めの4月は、各学年とも発育測定や各種健康診断が続いています。

 本日(4/14)は聴力検査が行われました。 どの学年も静かに検査を受けることができています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14  『 朝 』  〜始業前の教室〜

 8時半から 授業が始まるまでの25分間。

 朝の学活(1日の予定確認・連絡)と朝の読書(エリック)が諸福中のルーティンです。

 1年生もこの1週間で、みるみる落ち着いて段取りを進めるようになりました。 さすがに中学生です!




 朝学活の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2

4/14  『 朝 』  〜始業前の教室〜

 今日1日の予定確認と連絡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14  『 朝 』  〜始業前の教室〜

 朝の読書(1年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14  『 朝 』  〜始業前の教室〜

 朝の読書(1年生)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14  『 朝 』  〜始業前の教室〜

 朝の読書(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 生徒たちが中学校生活の中で、いきいきとする時間が「クラブ活動」です。 新入生もクラブ活動に期待していることでしょう。

 本日は、生徒会役員の進行により、各クラブの2・3年生部員から新入生へ「クラブオリエンテーション」が行われました。
 それぞれのクラブらしいパフォーマンスやメッセージが披露がされ、新入生も楽しそうに聞いていました。

 入りたいクラブを決めるまでの「体験入部(仮入部)」が来週水曜日から始まります。期間内にはどのクラブに参加してもかまいません。
 
 一生懸命 楽しく がんばれそうなクラブをじっくり探してください。




 写真上:司会進行の生徒会本部役員
 写真中下:野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 吹奏楽部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 放送部
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 バドミントン部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 女子バレーボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 サッカー部
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 美術部
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 男子バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 女子テニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 女子バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 男女陸上競技部
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 『オリエンテーション 』 〜校内見学〜

 始業式から2日。 1年生では、中学校生活のオリエンテーションが続いています。

 今日はクラスごとに校舎内の見学を行いました。

 中学校の校舎に早く慣れて、スムーズな学校生活を送ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up219  | 昨日:2132
今年度:15101
総数:551221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 生徒集会  卒業式予行
3/12 公立高校一般選抜(学力検査)