学校教育目標「たくましく大きく生きる」

6/26 『 授 業 』

 〈1年男子体育〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 『 授 業 』

 〈1年男子体育〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 『 授 業 』

 〈1年男子体育〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 『 授 業 』

 〈3年総合的な学習の時間〉 進路学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 『 授 業 』

 〈3年総合的な学習の時間〉 進路学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 『 授 業 』

 〈2年総合的な学習の時間〉 臨海学舎新聞作成
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 『 授 業 』

 〈2年総合的な学習の時間〉 臨海学舎新聞作成
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 『 授 業 』

 〈1年総合的な学習の時間〉 期末テスト予想問題づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 『 授 業 』

 〈1年総合的な学習の時間〉 期末テスト予想問題づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

【 進路情報 】 公立高校説明会の開催

 進路についての情報は、中学校で 担任や進路指導担当によるガイダンスによって得ることができますが、高等学校から直接説明を聞くことができる各種進路説明会を活用すれば一層参考になります。
 3年生はもとより、1・2年生の生徒並びに保護者の皆様方もぜひ参加されてみてはどうでしょうか?

 夏休みにも下記のような説明会が開催されます。 計画的に予定を立て、ぜひ参加してみましょう。


◆大阪府公立高校 『 進学フェア2018 』 (大阪府教育委員会主催)
【日 時】平成29年7月23日(日)
【時 間】10:00〜16:00
【会 場】インテックス大阪2号館
     〒540-0029 大阪市住之江区南港北1-5-102
      大阪市営南港ポートタウン線「中ふ頭」駅 北へ約400m
【説明校】府内公立高校・府立知的障がい高等支援学校・
     大阪府立大学工業高等専門学校・大阪教育大学付属高校
【問合せ】府民お問い合わせセンター Tel :06-6910-8001

 ※1・2・3全学年の生徒並びに保護者対象
 ※生徒は制服で参加してください
 ※入場無料・予約不要・入退場自由



◆平成29年度 大東市 『 公立高校説明会 』
(大東市進路指導連絡協議会 ・ 大東市公立中学校長会 主催)
【日 時】平成29年8月2日(水)
【時 間】1部⇒10:00〜12:30  2部⇒13:00〜15:30
【会 場】大東市民会館 2階キラリエホール
【説明校】
1部 説明実施校
 *大阪府立旭高等学校   *大阪府立枚岡樟風高等学校
 *大阪府立布施北高等学校   *大阪府立城東工科高等学校
 *大阪府立野崎高等学校   *大阪府立門真西高等学校
 *大阪府立かわち野高等学校   *大阪府立寝屋川高等学校
 *大阪府立門真なみはや高等学校   *大阪府立成城高等学校
 *大阪府立清水谷高等学校   *大阪市立汎愛高等学校
 *大阪市立桜宮高等学校   *東大阪市立日新高等学校
 *大阪市立高等学校

2部 説明実施校
 *大阪府立芦間高等学校   *大阪府立枚方高等学校
 *大阪府立枚方津田高等学校   *大阪府立花園高等学校
 *大阪府立市岡高等学校   *大阪府立交野高等学校
 *大阪府立茨田高等学校   *大阪府立緑風冠高等学校
 *大阪府立四條畷高等学校   *大阪府立布施高等学校
 *大阪市立東高等学校   *大阪府立北かわち皐が丘高等学校
 *大阪市立扇町総合高等学校   *大阪市立都島工業高等学校
 *大阪市立鶴見商業高等学校

 ※1・2・3全学年の生徒並びに保護者対象
 ※生徒は制服で参加してください
 ※各校ごとのブースが設置されます
 ※入場無料・予約不要・入退場自由

画像1 画像1 画像2 画像2

6/28〜30 『 1学期末テスト 』

 1学期も残すところ1ヶ月を切りました。
 全国学力学習状況調査、中間テスト、1年校外学習、2年臨海学舎、3年修学旅行… 生徒たちは1学期も多くの大切なことに取組んできましたが、今はまた1学期末テストに気持ちを切り替えなくてはなりません。

 1年生は初めて 9教科すべての定期テストを受験することになります。 納得できるテストへの準備を進めてください。

 ご家庭におかれましても、あせらず やれることをやりきるよう 励ましてあげてください。



◇ 期末テスト1日目  6月28日(水)
 1年生  1限目 : 美術   2限目 : 英語   3限目 : 音楽
 2年生  1限目 : 国語   2限目 : 美術   3限目 : 保体
 3年生  1限目 : 理科   2限目 : 国語   3限目 : 保体

◇ 期末テスト2日目  6月29日(木)
 1年生  1限目 : 数学   2限目 : 社会   3限目 : 技家
 2年生  1限目 : 理科   2限目 : 英語   3限目 : 技家
 3年生  1限目 : 英語   2限目 : 美術   3限目 : 音楽

◇ 期末テスト3日目  6月30日(金)
 1年生  1限目 : 理科   2限目 : 国語   3限目 : 保体
 2年生  1限目 : 数学   2限目 : 社会   3限目 : 音楽
 3年生  1限目 : 社会   2限目 : 数学   3限目 : 技家


画像1 画像1 画像2 画像2

6/21 『 授 業 』

 1年生社会科の授業です。

 「文明のおこり」を学ぶ中で、この時間のテーマについて まずは自分でよく考え、それを班員に伝えます。 班員の考えを参考にして もう一度自分の考えを整理し、今度は他の班に伝えます。

 自分で考え、他者へ伝え、他者の考えを聞くことで、幅広いものの見方を身につけていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 『 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/21 3年生 『 大阪府中学生チャレンジテスト 』

 3年生を対象とした「平成29年度 大阪府中学生チャレンジテスト」が実施されました。

 生徒たちが自分の学習の到達状況を知り 目標を持った学習活動につなげるため、また、大阪府公立高等学校入学者選抜にも関係する大切なテストであることは、これまでからも折に触れて 伝えてきました。

 大変ですが、進路選択のために3年生が 乗り越えて行かなくてはならない一つの山です。 おろそかにしてはなりません。

 1時間目から みんな真剣な表情でテストに向き合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 3年生 『 大阪府中学生チャレンジテスト 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

6/21 通常通りの授業です

 午前 7:00現在 大東市に大雨・洪水警報が発令されていますが、「暴風警報」 ではありませんので、休校措置等には該当しません。

 6月21日(水)は、通常通り授業を行います。

 生徒の皆さんは、風雨に充分気をつけて登校してください。



 ※ 詳しくは、左カテゴリの 「警報発令時の登校」 でご確認ください。

6/20 『 期末プレテスト 』

 1学期末テストがもうすぐ始まります。 本日は、テストに備えて 「期末プレテスト(5教科 基礎・基本事項確認テスト)」 が行われました。

 期末テスト範囲の中で、最低限これだけは確実に身につけておいてほしい基礎・基本の内容をプレテストで確認し、その結果を生かしてテスト前の勉強会につなげます。



 〈1年生〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 『 期末プレテスト 』

 〈2年生〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 『 期末プレテスト 』

 〈3年生〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 『 生 徒 集 会 』

 毎週火曜日の定例生徒集会の日です。

 静かに落ち着いて 前で話をする人に耳を傾ける習慣が定着してきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up15  | 昨日:127
今年度:16508
総数:552628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 生徒集会  卒業式予行
3/12 公立高校一般選抜(学力検査)