学校教育目標「たくましく大きく生きる」

1/18 『 中 央 委 員 会 』

 生徒会役員、各専門委員会の委員長、クラブ部長が集まり、「中央委員会」 が開催されました。
 それぞれの委員会からの活動報告につづき、それに対しての質問や意見が交わされました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 『 中 央 委 員 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/18 『 中 央 委 員 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/18 『 中 央 委 員 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

1/18 放課後自主学習室 『 まなび舎 』

 本日の放課後は、自主学習室 「まなび舎」の開室日です。

 中央委員会の開催と重なって 今日は参加者が少なめでしたが、自発的にまなび舎に参加した生徒はしっかりと学習に取組んでいました。
 よく頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 放課後自主学習室 『 まなび舎 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/18 『 自由参観デー 』

 本日の午後は「自由参観デー」でした。

 平日の午後ということもあり、土曜参観のようにたくさんの方にご来校はいただけませんが、それでも毎回 何人かの保護者の方が参観してくださいます。 生徒たちの普段の学校生活にも関心を寄せていただき、お時間を作っていただいていることに感謝いたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 『 昼 休 み 』

 今週は少し寒さが和らぎ、生徒たちの昼休みも よりのどかな雰囲気を感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 『 昼 休 み 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

1/18 『 昼 休 み 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/18 『 昼 休 み 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

1/18 『 授 業 』

 2年生の理科では、「発熱量は何によって決まるのか?」について、実験を行って調べていました。
 実験を取り入れた授業は、生徒たちの興味も一層深まるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 『 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/18 『 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/17 『 1年男子体育 』 〜 ダンス 〜

 1年生の男子体育科において「ダンス」の授業が行われていました。

 本日はその1時間目。 ある物に対するイメージを自由に身体の動きで表現してみる という導入です。 なかなか難しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 『 1年男子体育 』 〜 ダンス 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1/17 『 1年男子体育 』 〜 ダンス 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

 本日(1/16)、今年度16回目となる大東市教育委員会学力向上支援アドバイザーの授業見学があり、授業についてのご助言をいただきました。
 経験豊かなアドバイザーの先生からのご助言は、より良い授業づくりに大変参考になります。


〈3−1数学科 習熟度別分割授業〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
本日:count up126  | 昨日:99
今年度:16492
総数:552612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 班長会  PTA役員・実行委員会
1/23 生徒集会  2年職業体験学習1日目
1/24 3年学年末テスト1日目  2年職業体験学習2日目
1/25 3年学年末テスト2日目  2年職業体験学習3日目