学校教育目標「たくましく大きく生きる」

林間学舎速報16

飯盒炊飯
各班とも美味しそうなカレーが出来上がりつつあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学舎速報15

飯盒炊飯
美味しいカレーも完成間近になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学舎速報14

飯盒炊飯
とても協力的な36期生です! 感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学舎速報13

飯盒炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学舎速報12

飯盒炊飯
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学舎速報11

飯盒炊飯
なかなか手際良くやっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学舎速報10

午後2時過ぎ。 昼食を終えてひと息ついたあとは、さっそく夕食の準備「飯盒炊飯」に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学舎速報9

昼食
時々 飛んでくる虫に悲鳴をあげる生徒もいましたが、楽しい昼食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学舎速報8

昼食の時間になりました。 大自然の中でのお弁当は、一層美味しく感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生校外学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウム鑑賞が終わりました。
今からお昼ご飯です。
みんな、久しぶりのお弁当に大喜びです。

一年生校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市立科学館に到着しました。
今は、科学館の中を見学しています。

一年生校外学習 その1

画像1 画像1
各班で待ち合わせをして、科学館へ向かいます‼

林間学舎速報7

大草原の中で、クラス写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学舎速報6

入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学舎速報5

宿泊施設の 国立曽爾青少年自然の家 において「入所式」を行いました。
1泊2日、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学舎速報4

予定より少し早く曽爾高原に到着。
大東では見ることができない大自然です。 途中、野生の鹿と出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学舎速報3

9時30分、予定通り トイレ休憩の道の駅「針」に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学舎速報2

みんな、元気に出発しました!
画像1 画像1

林間学舎速報1

2年生林間学舎の出発となりました。
朝8時の学校集合は、晴天! みんな元気です。

実行委員による出発の会もスムーズに進み、これからバスに乗車します。

安全に留意し、行ってまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 林間学舎  〜明日(6/17)出発!〜

 1学期当初より準備を進めてきた2年生林間学舎の取組み。
 いよいよ明日の朝、出発です! わずか1泊2日とはいえ、学校を離れ、大きな自然の中で 寝食をともにするという貴重な体験の機会です。

 仲間との協力・協調、個々の主体性、そして諸中生としての責任と自覚をもって、有意義な宿泊学習にしてほしいと願っています。

 本日(6/16) 6時間目には、体育館で 学年全体での最終打ち合わせを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up12  | 昨日:112
今年度:16279
総数:552399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31