Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

9月2日(金)の給食

画像1 画像1
9月2日の献立
ごはん       牛乳
えびだんご汁
さんまの香り煮
牛ひじきそぼろ

秋の味覚「さんま」。今年の漁の見込みは、あまり
芳しくないと予想されているそうです。
理由は、さんま資源の減少があげられます。
また、温暖化の影響で海水温が上がり、獲れる場所
が昔と変わってきているせいもあるかもしれません。
また、今日のようにおいしいさんまを食べられれば
いいですね。

二計測

2学期が始まって、今、各学年の子どもたちの身長と体重の計測(二計測)を保健室でしています。

計測を始める前には、保健室の先生から、子どもたちの健康にとって大事なお話をしてもらいます。今日は生活リズム(早寝・早起き・朝ごはん)の大切さについて学びました。子どもたちもお話をよく聞いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 教育実習生が来ました

画像1 画像1
今日から3年生のクラスに教育実習生が来られています。
子どもたちも大喜びで、休み時間は一緒に遊んだりしました。

教室でも実習生の先生の好きなものや遊びなどを当てるクイズを担任の先生から出してもらって、大いに盛り上がりました。

これから1ヶ月間、担任の先生に教わりながら、子どもたちと共に学んでいかれますので、どうぞよろしくお願いします。

9月1日(木)の給食

画像1 画像1
9月1日の献立
コッペパン    牛乳
八宝菜  もずくスープ

給食の八宝菜は、お店に比べるとややうす味ですが、
豚肉・うずら卵に野菜がたっぷり入って、とてもお
いしいです。
もずくの産地は、沖縄県が90%を超えているそう
です。沖縄の美しい海で育ったもずくは「オキナワ
フトモズク」と言われ、身も太くプリプリです。
もずくの栄養で特記するべきは、粘質物(ねばねば)
に多く含まれる食物繊維フコイダンです。
フコイダンの健康効果は、まだよく分かっていませ
んが、「血圧の上昇を抑える」「抗菌作用がある」
「アレルギーを抑える」「コレステロールを下げる」
などの効果が期待できるそうです。
おいしくって体に良い海草類は、少量でよいので、
積極的に食べたい食材です。

くまモンの募金箱

画像1 画像1
本年4月の熊本地震で被災された皆様の支援のために、9月11日(日)のPTAバザーにおいて募金を行います。被災地の様子などを紹介して、応援をお願いするくまモンの募金箱を作製しました。今、職員室前に置いて、子どもたちにも見てもらっています。バザー当日には体育館横の本部テントで募金活動を行いますのでご協力をお願いいたします。

夏休み作品展 代表展示

画像1 画像1
昨日までの夏休み作品展には、保護者の皆様に本校体育館にお越しいただき、ありがとうございました。

今日は各学年の代表作品を下足室横のケースに展示しました。来年の夏まで1年間展示しますので、ご来校の際にはぜひご覧ください。

長休時の子どもたち

画像1 画像1
今日はとてもよく晴れて、2時間目が終わった後は、子どもたちが運動場に飛び出してきました。クラスのボールで「ばら当て」をしたり、クラスの全員遊びでドッジボールをしたり、元気に遊んでいました。

8月31日(水)の給食

画像1 画像1
8月31日の献立
ごはん     牛乳
関東に     おひたし
ふりかけ

今日8月31日は「や(8)さ(3)い(1)」
の日です。
「野菜の日」は、昭和58年(1983年)に
全国青果物商業協同組合連合会など9団体が、
「もっと野菜に興味をもって、野菜を食べてほ
しい」という願いから制定されました。
諸福小学校の皆さんにも、野菜をもっと好きに
なってもらい、たくさん野菜を食べてもらいた
いと思います。

4年生 水泳指導

今日は5,6時間目に4年生の水泳指導がありました。台風一過、少し風が涼しくて、プールに入るには寒いかなとも思いましたが、皆元気に泳いでいました。
夏休み中に練習した成果を発揮して、泳力テストの時には見事、目標を達成した子もいました。最後はお楽しみの自由時間で、子どもたちの笑顔がプールいっぱいに広がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数少人数指導

画像1 画像1
6年生は今日から算数の学習を4クラスのところ、学年を5分割して授業をしています。1組の教室では、16名の子どもたちが参加して学習していました。
2学期最初の単元は「ならべ方と組み合わせ方」です。グループになって0〜9のカードから3枚引いて、より大きい整数を作るところから始めました。少人数にすると子どもたちにとっても分かりやすい授業ができます。この少人数指導を通して、クラスを越えて、友だちと一緒に学び合っていってほしいと願っています。

8月30日(火)の給食

画像1 画像1
8月30日の献立
ベビーパン     牛乳
肉きざみうどん
ちくわのいそべあげ
ミックスナッツ

ちくわのいそべあげは、給食の大人気献立です。
市販の冷凍のちくわのいそべあげは、給食のあま
りのおいしさに、冷凍食品会社が給食のまねをし
たのでしょうか。
うどんとの組み合わせがよく、食べやすかったの
で、すぐになくなりました。


夏休み作品展

今日と明日(30日)、諸福小学校の体育館で夏休みの作品展をしています。
子どもたちが創意工夫した、工作や習字、絵画、自由研究など力作ぞろいです。
午後3時〜5時まで鑑賞できますので、ぜひお越しください。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動もスタート

今日は2学期最初の委員会活動がありました。
前期委員会のメンバーでの委員会活動は次回9月が最後になるので、前期活動の反省や新しい取り組みをしている委員会もありました。

写真は一番上が掲示委員会で秋にふさわしい赤とんぼやコスモスの花を作っているところです。
二番目は集会委員会でレインボー祭りの準備で、司会などを決めていました。
三番目は美化委員会でトイレのスリッパを揃えて置けるように、子どもたちが興味をもつシールを作って、貼っているところです。

どの委員会も担当の先生と一緒に楽しんで活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(月)の給食

画像1 画像1
8月29日の献立
チキンピラフ     牛乳
ポタージュスープ
ボイルキャベツ  ごまドレッシング

2学期の給食が、本日より始まりました。
調理員一同がんばりますので、よろしく
お願い致します。

今日は、チキンピラフ、ポタージュスープ
と大好きな献立でスタートです。

2学期の給食開始

画像1 画像1
今日から子どもたちが楽しみにしていた給食が始まりました。
各教室で感想を聞いてみると、「おいしい!」という声がたくさん返ってきました。
なかには苦手な食べ物があるけど「頑張る!」と言って、挑戦していた子もいました。
2学期もお友だちと一緒に、給食をモリモリ食べて、元気に運動や勉強を頑張ってくださいね。

2学期始業式

 いよいよ2学期が始まりました。にこにこと登校する姿がたくさん見られました。
 始業式は,元気なあいさつの声と元気な校歌の歌声ではじまりました。
 校長先生からは,オリンピックの男子400mリレーの話から,メンバー1人1人は100mを10秒程で走るけど,バトンパスなど,4人が協力し,心を合わせることで37秒60という単純に計算では出せない力が出せるというお話がありました。また、2学期は「下足室の靴箱に靴をそろえて入れよう」と実際に靴の入れ方を箱を使って実演されました。
 教頭先生からは,1学期に行ったアンケートで挙がってきた危険なことや怖かったことについて四条畷警察に報告をしたことと今後,危険な体験や怖い体験をした場合は,おうちの人や学校の先生に知らせて欲しいというお願いがありました。また、もう一つの「楽しかったこと・いやだったこと」のアンケート結果から、「自分が言われたり、されていやなことは人にも言ったり、したりしない」との注意がありました。
 
 始業式後は,全校で大掃除を行いました。トイレ掃除には,24名の保護者の方にもお手伝いいただき児童と一緒にピカピカにしていただきました。2学期のはじめにきれいにすることで気持ちよく2学期のスタートが切れた思います。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月19日(金)バスケットボール活動しました。

盆が明けて、久しぶりに6年生有志でバスケットボール活動をしました。卒業生も何人か参加して一緒に汗をたくさん流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月16日(火)児童クラブ再開!

焼けつくような暑い日が続きます。毎日1回ずつ当番の先生が校区の一部を自転車で巡視していますが、外で遊ぶ子どもの姿はほとんど見られません。そんな中、今日から児童クラブが再開しました。117人が登録している中、今日の参加者は31人でしたが、午前には運動場で先生といっしょに外遊びをしたり、午後は部屋でおもちゃや人生ゲームなどで楽しく遊んでいました。トイレのスリッパもきちんと行儀よく並べてありましたよ。きれいにしてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの児童クラブ その2

午後は子どもたちが楽しみにしている「スイカ割り大会」がありました。

スイカを割れるのは3年生のお友だちです。
3年生が順番に挑戦するのですが、プラスチック製のバットの周りを10回まわってから行くので、目が回ります。
見ているみんなで「もっと右!もっと左!」など声をかけて大いに盛り上がりました。
「これができるのを2年間待っていたんだよ」と自分の順番が来るのをワクワクしているお友だちもいました。

最後にはみんなで美味しいスイカを味わって大満足でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの児童クラブ その1

暑い日が続いていますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
学校は夏休みに入って、はや16日目を迎えました。

児童クラブのお友だちは暑さにも負けずに、毎日、元気に登校しています。

午前中、校舎内を回っていますと児童クラブの教室からにぎやかな音楽が聞こえていました。中にお邪魔しますと、子どもたちが音楽に合わせて一生懸命踊っていました。

1月に行われる大東市の放課後児童クラブ発表会の練習をもう夏休みから始めているそうです。1年生も練習のビデオを見ながら頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up19  | 昨日:101
今年度:24292
総数:504578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式
1/11 給食開始
マラソン集会開始
二計測(2年)
その他
1/9 成人の日