Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

1年生遠足 その1

今日は1年生の遠足で天王寺動物園に行きました。
さわやかな秋晴れで、子どもたちもとても元気でした。

電車の中では、約束を守って静かに乗ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「図書館を使った調べる学習コンクール」表彰式

本校児童が標記コンクールの大東市地域コンクールで「優秀賞」をいただきました。立派な賞状をいただきました。おめでとうございます!
この地域コンクールは今回が第1回目でした。応募条件は、図書館の資料を使って調べ学習をして、B4サイズ以下の大きさで50ページ以内にまとめるというものです。今年は夏休みの課題のなかからよくできている作品を応募しました。みなさんも来年は応募してみませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数研究授業

今日は2年生のひとクラスで算数の研究授業を行いました。
かけ算の九九の2,3,4,5の段の表を見て、「かけ算のこたえのひみつ」を見つけることがねらいです。

「5の段の答えは時計の5分ずつすすむ(読み方)と同じ」とか、「2の段と4の段に同じ答えがある」「ほかの段にも同じ答えがあるよ」など、いろいろな「ひみつ」を見つけることができました。

2の段と3の段の答えをたすと、5の段の答えになることに気づいたときには子どもたちから「わーすごい」「オー!」と声があがりました。

振り返りカードにもたくさん気づいたことを書いていました。

諸福中学校からも多くの先生方が参観に来られ、先生のお話やお友だちの発表をよく聞いて頑張っている子どもたちの様子に感心されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)の給食

画像1 画像1
11月2日の献立
ひじきごはん   牛乳
豚肉のごま煮   かつおあえ

「豚肉のごま煮」に入っているごまには、
セサミンが含まれています。セサミンは、
肝臓を強くし細胞の老化やガン化を抑制
する作用があり、健康に良いと言われて
います。
ごまは少量でよいので、食べるように心
がけたい食品です。

なわとび集会

今朝は1,3,5年生のなわとび集会がありました。
なわとびは2学期に入って、各クラスで練習しているので子どもたちも元気に跳んでいました。

体育委員会のお友だちが前に出て、準備体操や整理体操、なわとびのとび方の手本を見せてくれました。「ちびまるこちゃん」の音楽に合わせて、難しい技もありますがチャレンジしていってほしいと思います。

青空のもと、風は冷たくなってきましたが、負けないで頑張って練習しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 パラリンピック キャラバン その4

最後に全員が競技用の車いすに乗らせてもらいました。

子どもたちに勇気と希望を与えてくれた選手の皆さんに感謝、感謝です。
本当にありがとうございました。

諸福小学校の子どもたちに記念のサインとメッセージをいただきました。
「出来ない事を数えるより、出来る事を数えよう!!」と。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 パラリンピック キャラバン その3

3人の選手にそれぞれ子どもたちがグループに分かれて質問しました。
困難を乗り越え、夢をかなえる力強さや明るさ、人間の可能性に子どもたちも感動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 パラリンピック キャラバン その2

競技用の車いすと日常生活で使っている車いすの違いも教えていただきました。
段差を越える時には、私たちが足をあげるように、車いすの前輪をあげて越えていきます。

子どもたちの車いすバスケットボール体験は大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 パラリンピック キャラバン その1

午前中の6年生に引き続き、午後からは5年生に講演をしていただきました。

「クマちゃん」は交通事故で左足を失われました。「車いすバスケットボール」に出会い、今、選手として大活躍されています。

「ヨッシー」もバイクの事故で下半身不随になられました。しかし、できないことよりも、できることに目を向けて、「車いすバスケットボール」にも挑戦されてきました。

「ユウちゃん」は15歳の時の水泳中の事故で首の骨を折り、体の神経がマヒしてしまいましたが、「車いすラグビー」で活躍され、パラリンピック北京大会では日本代表として、銀メダルを獲得されました。

「ユウちゃん」の車いすのタックルをラグビー経験のある担任の先生が受けましたが、あまりの迫力に子どもたちもびっくりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 パラリンピック キャラバン その3

3つのグループに分かれて、子どもたちからの質問に答えていただきました。どんな困難にも立ち向かい、夢を切りひらいてこられた力強さや明るさ、人間の持つ可能性に子どもたちも感動していました。

最後に教えていただいたパラリンピック(国際身体障害者スポーツ大会)の精神
「できないことを数えるのではなく、できることを数えよう」
は、きっと子どもたちの心に深く刻まれたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 パラリンピック キャラバン その2

実際に車いすバスケットボールで使っている車いすに乗らせてもらうと、くるくるスーッとスムーズに走るのでびっくり。先生も子どもたちも初めて車いすバスケットボールに挑戦しました。

車いすラグビーのタックル体験では、担任の先生が吹っ飛んでしまい、あまりの迫力に子どもたちも驚きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 パラリンピック キャラバン その1

今日は諸福小学校にNPO法人「パラキャン」の3名「クマちゃん」「ヨッシー」「ユウちゃん」をお招きして、障がい者スポーツの素晴らしさを、実演や体験、対話を通して教えていただきました。

「クマちゃん」と「ヨッシー」は車いすバスケットボールの選手です。
「ユウちゃん」はパラリンピック北京大会の車いすラグビー日本代表で銀メダルを見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)の給食

画像1 画像1
11月1日の献立
ベビーパン     牛乳
シーフードスパゲティ
チンゲン菜のスープ
ミックスナッツ

「シーフードスパゲティ」のシーフードは、
いかとえびです。
給食のスパゲティは、水分が少なくパリパリ
になってしまいがちです。そこで、スパゲテ
ィの茹で汁をほんの少し加えます。イタリア
ンのコックさんも用いるテクニックです。
ご家庭でも、やってみてください。

朝のあいさつ運動

今朝は諸福中学校生徒会の皆さんが来て、諸福小学校の子どもたちに「おはようございます!」と元気に呼びかけてくれました。
子どもたちもいつも以上にあいさつができたと思います。
諸福小学校の児童会の子どもたちも登校時の後半、あいさつ運動をがんばりました。
生徒会の皆さんは今週金曜日まで来てくれますので、進んで朝のあいさつをしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(月)の給食

画像1 画像1
10月31日の献立
とりそぼろ丼    牛乳
豚汁

「とりそぼろ丼」は、玉ねぎと鶏ひき肉を
砂糖としょうゆで味付けした、丼ぶりもの
です。白ごはんが、苦手な人も丼ぶりは食
べやすい様で、ごはんと共に完食でした。
豚汁は、具だくさんの栄養たっぷりな献立
で、大変人気があります。
給食は薄味を心がけていますので、今日は
やや控えめな味付けにしましたが、残りは
ほとんどありませんでした。
どんな料理も、健康のために薄味に慣れて
もらえればと思います。

委員会活動 その2

体育委員会では、明日から始まるなわとび集会に備えて、音楽に合わせていろいろなとび方を練習しました。

給食委員会では、11月の給食目標の掲示物の色塗りをしたり、給食作文を書いたりしました。

美化委員会では、すべてのトイレのスリッパを点検して、きれいに並べ直してくれました。

どの委員会も協力して、がんばっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その1

今日は委員会活動がありました。

緑化委員会では、花壇に生えている雑草を抜いて土を耕し、草花を植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金)の給食

画像1 画像1
10月28日の献立
かやくごはん     牛乳
かきたま汁  五目豆
みかん

今日は、純和風献立です。五目豆が苦手な人が
少しいました。食べる機会が少ないのでしょう
か。給食で、煮た大豆のおいしさを知ってもら
えたらと思います。
しかし、残菜はほとんどありませんでした。子
どもたちのがんばりに、拍手を送ります。

10月28日(金)1・2・6年生授業風景

1年生の教室では、くりあがりのたし算を勉強していました。ブロックをつかって10を作ることを学習していましたね。2年生の廊下には町探検の壁新聞などが掲示してありました。2年生でもこんなに素敵な新聞が作れるんですね!6年生は外国語活動で、AETのリッキー先生に教えてもらってハロウィンカードを作っていました。オレンジと黒のきれいなカードができました。英語で何と書いたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金)3年生授業風景

3年生の教室をのぞいてみると、あるクラスでは、「お買い物調べ」の結果を使って勉強をしていました。おうちの買い物のリストを使って前後ろのペアで話し合っていました。リストを作るのは宿題だったのかな。丁寧に調べることができていました。少人数教室でも3年生がコンパスを使って図形の勉強をしていました。円を書くのは初めてかな?何だか楽しそうな算数の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up12  | 昨日:101
今年度:24285
総数:504571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 個人懇談・作品展
12/19 個人懇談・作品展
12/20 個人懇談・作品展
12/21 大掃除
給食最終日
12/22 終業式
親子クッキング教室1:00〜