住道南小学校のトップページです。

5年生遠足

今日は、遠足で鈴鹿サーキットとホンダ自動車工場の見学に行きます。
少し寒いですが、快晴の中出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 2

4年1組の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景

4年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月2日(水)

画像1 画像1
メニューは、豚汁、冬野菜のサラダ、ごまドレッシング、シーチキンごはん、牛乳。

豚汁は、豚肉、うす揚げ、こんにゃく、サツマイモ等の野菜もたくさん入ってとても美味しかったです。
冬野菜のサラダは、大根、人参、白菜にごまドレッシングをかけ、美味しかったです。

読書活動 4

5年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書活動 3

5年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書活動 2

6年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書活動 12月2日(水)

今日の朝の学習は、読書活動です。
6年1組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の清掃風景

住道南小の児童は、本当に掃除を丁寧にします。
2年生が廊下をきれいに拭いていました。
6年生がトイレ掃除を頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし交流会 2

2つ目は、「鬼ごっこクイズ」です。
1年生が6年生と一緒に投げ、走り回って楽しい時間を過ごしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし交流会 1年生・6年生

11月27日(金)、児童会主催のなかよし交流会を行いました。
はじめに、児童会から挨拶と説明がありました。
いよいよ始まりです。1つ目は、「算数ドッチビー」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室

11月27日(金)、そろばん教室2日目です。
荒石先生が、黒板に2ケタの数字を適当に書いていました。
書き終わった瞬間、「そろばんをしていると、答えがすぐに分かるのです」、と言って308と書きました。びっくりしました。
瞬間に暗算で計算したのです。
子どもたちは、真剣な表情で学習しました。
荒石先生、2日間そろばんの指導、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

兄弟学年の取り組み

今日一日、兄弟学年の取り組みとして、4年生が2年生の九九を聞いていました。
2年生は、上手にできたら、シールをもらえるので頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月1日(火)

画像1 画像1
メニューは、肉きざみうどん、ちくわの磯辺揚げ、みかん、フィンガーパン、牛乳。

肉きざみうどんは、牛肉、うす揚げ、玉ねぎ、人参、しめじ等が入って、美味しくいただきました。
ちくわの磯辺揚げも美味しかったです。

読み聞かせ 12月1日(火)

今日は、中央図書館の方が来校され、読み聞かせをしてくださいました。
本の題名は、「わらしべ長者」です。
子どもたちは、本の世界に入り込んでいました。
楽しい時間をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:157
今年度:9809
総数:402633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 6年給食最終日
1年〜4年・6年
午後1時30分下校
3/17 第65回卒業式

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより