住道南小学校のトップページです。

校内授業研究会

9月11日(金)、3年1組、寒河江学級で校内授業研究会を実施しました。指導講師はプール学院大学の教授 佃 繁先生に来ていただき、算数「かけ算の筆算」の授業を行いました。授業のめあては、「2けた×1けたの暗算」でした。
学習形態はクラスを2つに分け少人数指導の形です。それぞれのグループで課題について個人で考えたり、班で話し合ったりして学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月16日(水)

画像1 画像1
メニューは、わかめスープ、豚キムチ、ヨーグルト、ごはん、牛乳。

わかめスープは、鶏肉、豆腐、春雨、わかめ、人参、玉ねぎ、青ネギ等が入って具がたくさんで美味しかったです。
豚キムチは、豚肉、白菜、キムチ、ニラ等がはいってよい味になっていました。

小中合同あいさつ運動 2

住道中学校の生徒会役員のみなさん、早朝よりありがとうございました。
そして、住道南小の児童会役員のみなさん、よくガンバリました。
気持ち良い一日のスタートです。
西門の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同あいさつ運動

今日は住道中学校生徒会のお兄さん、お姉さんと一緒にあいさつ運動を行いました。
「おはようございます!」と元気な声であいさつをしました。
東門の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5限目

1年生
リズムうちの練習。
国語のテストに挑戦。
ガンバレ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月15日(火)

画像1 画像1
メニューは、肉きざみうどん、夏野菜のかき揚げ、アーモンド、フィンガーパン、牛乳。

肉きざみうどんは、牛肉、人参、玉ねぎ、しめじ等が入っていました。
カボチャ、ゴーヤ等の夏野菜のかき揚げをうどんに乗せて食べると、とても美味しかったです。

今日の4限目 2

5年生 体育 跳び箱。
6年生 国語 「楽しみは・・・」について意見をだしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の4限目

2年生
体育 縄跳びの学習です。
図書 中央図書館の方に読み聞かせをしていただきました。
   タイトルは「へびのおさんぽ」です。
   楽しいお話でした。
   みんなで中央図書館の方へ、「ありがとうございました!」と
   大きな声でお礼を言いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の3限目 2

4年生 音楽 それぞれの楽器の練習をしています。
5年生 理科 雲と天気の変化について。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の3限目

3年生
ローマ字、カキクケコの学習です。
算数 少人数指導の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マンディ先生の授業

9月11日(金)3限目、5年生の授業風景。
「どの果物が好きですか?」とマンディ先生に聞かれて、
“ I like ~ .” と答えていました。

画像1 画像1

1年生 中央図書館へ 2

どの本にしょうか悩んでいます。
1人3冊借りました。
2列に並んで学校まで戻ります。
借りてきた本は、学級文庫としてみんなで読みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 中央図書館へ

9月11日(金)1年生が大東市立中央図書館へ本を借りに行きました。
途中は安全に気を付けて2列に並んで行きました。
図書館では、職員の方の説明を聞いて、好きな本を選んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 4

ぶどう狩りです。
ぶどう園の方から、美味しいぶどうの選び方を教わり、
慎重に選んでいました。4房も食べた班がありました。
楽しい遠足になったことでしょう。
よく歩き少し疲れましたが、帰りの電車のマナーもとても良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 3

2組が勝ちました。表彰式です。
その後、それぞれ楽しい時間を過ごしました。
ゴミ一つない緑が美しい河川敷でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 2

河川敷では、1組対2組でドッジボール大会をしました。
クラスのために頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足

快晴の中、4年生が遠足で大和川の見学とぶどう狩りに行きました。
リビエールホールから大和川の観察をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月11日(金)

画像1 画像1
メニューは、クファジューシー、青菜のさっぱり炒め、冬瓜のスープ、ポケットチーズ、牛乳。

クファジューシー(沖縄風かやくごはん)は、米と大麦、豚肉、コンブ、人参が入って、食べやすい味付けでした。
青菜のさっぱり炒めは、ウズラ卵、豆腐、人参、白菜、干しシイタケ、チンゲン菜等が入って美味しかったです。
冬瓜のスープは、鶏肉のダシがよく出ていて美味しくいただきました。

今日の5限目

7月から体験入学をしていた2人の児童が明日でお別れです。
2人ともクラスでは人気者でした。
さみしいですが、お元気で!
機会があれば来年、また一緒に勉強しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月10日(木)

画像1 画像1
メニューは、夏野菜スープ、ハンバーグ、キャベツソテー、トマトケチャップ、バーガーパン、牛乳。

夏野菜スープは、ベーコン、玉ねぎ、人参、パセリ、ズッキーニ、カボチャ、ナス等が入り、カレー風味で美味しいスープでした。
ハンバーグとキャベツソテーをパンにはさんで美味しくいただきました。

本日:count up1  | 昨日:64
今年度:10717
総数:403541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 住道中卒業式
3/15 卒業式予行
3/16 6年給食最終日
1年〜4年・6年
午後1時30分下校
3/17 第65回卒業式

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより