住道南小学校のトップページです。

今日の4時間目

1年生、鍵盤ハーモニカの練習風景です。
2年生、終わりの会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の20分休み

20分休みの様子です。
子どもたちは、運動場で元気に遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

算数 1年生がカードを使って引き算の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月11日(金)

画像1 画像1
メニューは、焼きめし、わかめスープ、ちぢみ、ヨーグルト、牛乳。

焼きめしは、ハム、干しシイタケ、ピーマン,、人参等が入っていました。ピーマンは小さく切っていて食べやすかったと思います。
ちぢみは、いか、玉ねぎ、インゲン、人参、ニラ等が入っていました。味もしっかり付いていて美味しかったです。

今日の4時間目

2年生が、クッション作りです。
自由な発想で作品を完成させていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし交流会 3年・5年

12月10日(木)1時間目に「なかよし交流会」を行いました。
3年生と5年生が楽しくゲームをしました。
お終わりに今日の感想を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月10日(木)

画像1 画像1
メニューは、春雨のひき肉炒め、コーンスープ、ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳。

春雨のひき肉炒めは、合いびき肉、マロニー、玉ねぎ、キャベツ、人参、タケノコ等が入ってとても美味しかったです。
コーンスープは、たまごとコーンだけですが、美味しいスープでした。

給食風景 2

1年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景

1年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食当番 2

2年2組です。
低学年も笑顔で頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食当番

今日の給食当番の様子です。
5年1組です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月9日(水)

画像1 画像1
メニューは、のっぺい汁、さばのみそ煮、のりの佃煮、ごはん、牛乳。

のっぺい汁は、鶏肉、豆腐、里芋、大根人参等が入っていました。里芋もやわらかく、かたくり粉が入ってとろみもあり、とても美味しかったです。
さばのみそ煮は、土しょうがも入ってサバの臭みもなく美味しかったです。

今日の2時間目

1年2組 図書 好きな本を選んで、読んでいます。
5年2組 音楽 合奏の様子です。
6年2組 理科 クラスの仲間の発言の注目していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 12月8日(火)

この日は、大阪府より派遣された図書館担当の先生が来て、絵本の読み聞かせをしてくださいました。
本の題名は、「こびとのくつや」です。
子どもたちは、集中して聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 3

ある日の4年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 2

ある日の3年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景

ある日の3年1組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月7日(月)

画像1 画像1
メニューは、あんかけ豆腐、かつおあえ、青菜わかめごはん、牛乳。

あんかけ豆腐は、豚肉、豆腐に干しシイタケ、人参、玉ねぎ、タケノコ、もやし等の野菜がたくさん入って、とても美味しかったです。
青菜わかめごはんは、新米ということもあって美味しくいただきました。

20分休み 2

学年で縄跳びや鬼ごっこをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の20分休み

寒さも少し緩み、子どもたちは元気よく遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up3  | 昨日:69
今年度:9610
総数:402434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 児童朝礼
3/1 6年卒業遠足
体重測定(5年6年)
3/2 読書活動
体重測定(3年4年)
3/3 体重測定(1年2年)
委員会
3/4 お別れ集会
午後2時50分下校
将棋教室

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより