ようこそ、北条小学校のホームページへ!

みんないきいき集会2

 エイサーが終わると、沖縄のお話や人と人の結びつきの大切さなどをお話してくださいました。そして、代表の子どもたちにパーランクーという沖縄の小太鼓をたたく体験をさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんないきいき集会1

 12月3日(木)通常の児童集会に引き続き、「みんないきいき集会」と題して大東かりゆし会の皆さんに来ていただき、エイサーの演舞を見せていただきました。
 大東かりゆし会は、1985年に久米島出身の人たちを中心に沖縄の伝統芸能の一つであるエイサーを踊ることにより、いろいろな人たちと横のつながりを大切にすることを基本にして結成されました。
 エイサーは、大阪でいうと盆踊りにあたるそうです。15分間にわたって、熱のこもった踊りを見せてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長池(通称)の掃除をしていただきました。2

 おかげで池の鯉や金魚が泳ぐ姿もよく見え、気持ちいいです。お忙しい中来てくださった高藤さん、原さん、片岡さん、和田さん、湊さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長池(通称)の掃除をしていただきました。1

 11月29日(日)学校の池である通称「校長池」をPTA栽培クラブの皆さんが、掃除をしてくださいました。水は緑色になり、落ち葉がたくさん沈んでいた校長池でしたが、午前10時からほぼ半日かけて、池の水を抜き、魚を移動させて、デッキブラシでゴシゴシこすってきれいにしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組で人権総合学習授業研究会

 11月27日(金)6年3組玉田学級で、人権総合学習授業研究会を実施しました。教材は「北条神社 新だんじり物語」です。講師には、大阪教育大学教授の森実先生に来ていただき、ご指導をいただきました。また、教育委員会、地域、市内の小中学校からも来てくださいました。
地域の人々の行動や思いを読み取り、自分の意見や感想を持つことをねらいとして、全員が発表できました。また、授業の終わりに、北条太鼓をたたきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピースマイルフェスタ 3

 自分のお店にお客さんがたくさん来てもらおうと、仮装して宣伝活動をする学級もありました。ハッピースマイルフェスタの名前のとおり、たくさんの笑顔に出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピースマイルフェスタ 2

 出店は学年が上がるほど、大がかりなセットを作っています。定番のお化け屋敷から、スパイダーマンの館も登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピースマイルフェスタ 1

 11月27日(金)児童会主催のハッピースマイルフェスタが開催されました。各学級で遊びコーナーを出店し、前半と後半に分かれて店番とお店回りをします。店を回るのは、年間を通じて「なかよし活動」で活動している異年齢のグループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市小学校連合音楽会

 11月25日(水)大東市サーティホールにおいて、第35回大東市小学校連合音楽会が行われました。本校からは4年生が出場し、斉唱「おそすぎないうちに」と合奏「ファランドール」を披露しました。どの学校も素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のマラソン 2・4・6年生スタート

 11月25日(水)今日は2・4・6年生のマラソン開始です。昨日の夜から急に寒くなりましたが、みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬季の体力づくり「マラソン」が始まりました。

 11月24日(火)今日から体力づくりのマラソンが始まりました。2月2日(火)まで毎週2回走ります。1・3・5年生が火曜日と金曜日、2・4・6年生が月曜日と水曜日です。木曜日は全校読書タイムでありません。
 スタートの今日は、1・3・5年生が、元気に運動場を走っていました。2月4日(木)深北治水緑地公園で行われるマラソン記録会も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府子ども元気アッププロジェクトドッジボール大会に3年生出場!3

 それから、会場への行き帰りや試合中、みんなはルールを守って行動できました。マナーは1位です。ベストマナー賞をあげたいくらいでした。
 また、保護者の方も多数応援に駆け付けてくださったり、お弁当の用意をしてくださったりしました。たいへん励まされました。ありがとうございました。(文責:教頭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府子ども元気アッププロジェクトドッジボール大会に3年生出場!2

 中学年の部は、北条小以外すべて4年生チームでした。しかし、北条っ子はそんなことはもろともせず、全力でプレーしました。声を出し、思いっきり投げ、全身で受けていました。
が、残念ながら、第1試合は10対11、第2試合は7対12、第3試合は8対11と、負けてしまい、決勝リーグに進むことはできませんでした。試合終了後、ほとんどの人は涙をこらえることができず、悔し泣きをしていました。
 ロビーで最後のミーティングをしたとき、今までみんなを引っ張ってきたキャプテンの伊藤さん・河野さんが声を振り絞ってみんなへのメッセージを話しました。今まで共に頑張ってきたという思いがその場にいた全員に伝わりました。
 1組は、校内予選で同じくやしさに泣きました。でもそれを乗り越えて2組を応援してきました。今日2組は試合には負けたけれど、同じように悔しさをばねに乗り越えてほしいと思います。ドッジボールの取り組みを通して成長してきた3年生のこれからの活躍に期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府子ども元気アッププロジェクトドッジボール大会に3年生出場!1

 11月21日(土)、3年生は、おおさか子どもドッジボール大会に参加しました。これは大阪府の「子ども元気アッププロジェクト」の一環で、今年で10回目となります。
 中学年の部、高学年の部それぞれ各校1チームしか出ることができず、北条小でも校内の予選が行われて、3年2組チーム「スーパーフェニックス」が出場できることになりました。しかし、1組は出場しないとはいえ3年全体の取り組みです。当日は、1組からも応援に来てくれた子がいました。
 試合会場は門真のラクタブドーム(前なみはやドーム)です。大きな会場に緊張しながらも、到着早々アップするなど、やる気は満々です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇会 ミュージカル「オズの魔法使い」2

 セットが大がかりで、小学校の設備によくあれだけのセットができたものだと思いました。俳優さんも、主人公のドロシー以外の人は、一人何役もされていましたが、最後までそのことはわかりませんでした。体育館は少々寒かったですが、とてもよい時間を過ごせたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇会 ミュージカル「オズの魔法使い」1

 11月20日(金)ミュージカル劇団「ポプラ」による「オズの魔法使い」を観ました。
オズの魔法使いはお馴染みの主人公ドロシーとかかし、ブリキの木こり、臆病ライオンが悪い魔女をやっつける定番の劇です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動に北条中学校生徒会役員の皆さんが来てくれました。

 11月19日(木)児童会役員・代議員のあいさつ運動に北条中学校生徒会役員の皆さんが来てくれました。生徒会役員も前期から後期に交代して、小学校へのあいさつ運動参加は今回が初めてでした。児童会の子どもたちよりもさらに大きな声であいさつする生徒会役員を見て、感心しました。その姿を小学生の子どもたちが見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足<みかん狩り>2

 みかんを堪能した後は、土手すべりをして遊びました。金澤さんが段ボールを用意してくださり、歓声を上げながらすべるのを楽しみました。
木に登ったり土手をすべったりして思いっきり遊ぶ子どもの姿を、久しぶりに見た気がしました。
その後はお弁当。みかんを食べた後ですが、お弁当もしっかりいただきました。
食後にもう少し遊びたいなと、思ったときに雨がポツリ!
やみそうになく、名残惜しいですが少し早めに帰ることにしました。保護者の皆様には、予定が変わりご迷惑をおかけしました。
子どもたちが持ち帰ったおみやげのみかんはおいしかったでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足<みかん狩り>1

 11月17日(火)3年生は、交野市の金澤農園さんへみかん狩りに行きました。当日は午後から雨という予報が気になりましたが、スケジュールを早めにするプランも用意して出発しました。金澤農園は、とても広いみかん畑で、金澤さんが「どれをとってもいいよ。みかんの木に登ってとってもいいよ」と、言ってくださり、1つとる練習をしてから、おみやげの7個と、今食べるみかんをとりました。とてもおいしくて甘いみかんでした。木の上のほうが大きくてもっと甘いということで、木に登ってとる子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

胸が熱くなった平和集会

 11月13日(金)平和集会を行いました。広島へ修学旅行に行った6年生が、平和への思いを胸に、全校児童に向けて発表しました。発表のテーマは三つ、自分たちの平和学習から大阪大空襲、沖縄戦、そして修学旅行で学んだことです。
 学んだ知識として戦争や平和を語るのではなく、学びとったことから自分の考えや思いをまじえて発表してくれました。6年生による語り、「ヒロシマの有る国で」の歌もとてもよかったです。中でも最後の全校で歌った「折り鶴」の歌が体育館いっぱいに響きわたったときには、胸が熱くなり、一緒に歌えなくなりました。後で他の先生たちに聞くと、同じように涙が出そうになって歌えなくなったという先生がたくさんいました。とても心に残る平和集会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:68
今年度:12518
総数:267897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

北条小だより