住道南小学校のトップページです。

今日の3時間目 4

5年生 家庭科 調理実習 2
班で協力して活動することの楽しさを学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3時間目 3

5年生 家庭科
今日は5年1組の調理実習、ごはんとみそ汁を作っていました。
煮干しの頭を取ってお鍋に入れている子、上手に青ネギを切っている子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3時間目 2

4年生 音楽
歌のテストです。「秋の夕日に てる山もみじ・・・」
聴いている子どもたちは、歌っている人の良いところを書いていました。
2枚目は、歌い終わってほっとしているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の3時間目

3年生 算数 分割授業
少数の計算です。難しくなるところです。
しっかり学習しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の2時間目

2年生 図書
今年度、大阪府教育委員会から図書担当職員として宮原先生が派遣されています。
今日は、絵本の読み聞かせをしていただきました。
本の題名は「しりとりの大好きな王様」です。
子どもたちは、話に引き込まれて絵本の世界を楽しんでいるようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1時間目 3

4年生 算数
分割授業です。「大きい面積の単位」について学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1時間目 2

2年生 生活
20日(金)に行われる「おもちゃ祭り」の準備をしていました。
1年生が喜ぶ姿を思い浮かべて取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1時間目

5年生 理科
11月13日より講師として赴任した蔦先生の授業が始まりました。
よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

第10回ふれあいフェスタ 2

模擬店では、本校の役員さんと教員がフライドポテトを担当しました。
昨日と早朝よりの準備、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第10回ふれあいフェスタ

11月15日(日)、住道中学校区地域教育協議会(すみねっと)の「ふれあいフェスタ」が実施されました。
体育館では、ドッジビー大会が行われました。泉小、住道北小と対戦しました。
参加することを目標に頑張っていましたが、今回は1勝できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

今日の4時間目、5年生が調理実習をしていました。
ごはんとみそ汁です。
美味しそうにできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月16日(月)

画像1 画像1
メニューは、じゃがいものそぼろ煮、小松菜のごまあえ、ごはん、牛乳。

じゃがいものそぼろ煮は、じゃがいも、人参、玉ねぎに合いびき肉が入って、とても良い味付けでした。美味しかったです。
小松菜のごまあえは、小松菜と白菜が柔らかく調理され、ごまの風味もあり美味しくいただきました。

児童朝礼 11月16日(月)

校長の話のあと後期児童会役員の紹介がありました。
児童会会長からは、今月の生活目標「すみずみまできれいに掃除しよう!」と説明がありました。
給食委員会からは、ピカピカグランプリについて話がありました。
子どもたちの話を聞く姿勢がとても良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の5時間目   5

5年生
算数 面積の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5時間目   4

4年生
習字です。「左右」の文字を練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5時間目  3

3年生
図書の時間です。読書は心の栄養です。たくさん本を読みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5時間目 2

2年生
音楽 けん盤ハーモニカの練習をペアでしています。
算数 テストをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5時間目

1年生
音楽 けん盤ハーモニカの練習をしています。
算数 足し算の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月13日(金)

画像1 画像1
メニューは、牛丼、みそ汁、ミックスナッツ、ごはん、牛乳。

牛丼は、牛肉がたっぷり、かまぼこ、玉ねぎ等が入っていて、ごはんにかけて食べました。とても美味しかったです。
みそ汁は、わかめ、うす揚げ、人参、青ネギ等が入っていて、美味しくいただきました。

弁論大会 2

表彰式の様子と5年生、6年生の記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:157
今年度:9809
総数:402633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 読書活動
大東市教育研究会
午後1時30分下校
2/4 体力作り(2年4年6年)
3年そろばん教室
委員会
2/5 体力作り(1年3年5年)
3年そろばん教室
将棋教室
2/8 体力作り(2年4年6年)
2/9 体力作り(1年3年5年)
3年社会見学

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより