谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

(1年生)キャリア教育

1年生は、現在キャリア教育の学習に取り組んでいます。
28日(木)の午後、大東市ロータリークラブの方々をお招きして『仕事について』のお話をしていただきました。


今回の講師となっていただいた8名の経営者の方々は、中学生にもわかりやすいように、仕事のことや、仕事をする上で大切にしていること、今の中学生の間にがんばっておいてほしいことなど、思い思いのメッセージを伝えてくださいました。また、生徒からの質問にも丁寧に答えていただきました。


生徒たちは、講師の先生のお話をとても集中して聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(5)

みんな緊張しながらも、よい表情で取り組んでいます。
たくさんのことを学び、「一回り大きくなって」学校に戻ってくることでしょう。

66箇所の事業所の皆様、お忙しい中、本校生徒のために貴重な学習の機会を設けてくださり、誠にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(4)

3日間の体験を通して、毎日仕事をしておられる保護者の方への敬意や感謝の気持ちを、今以上に持つようになるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(3)

仕事の内容だけではなく、人としての信用やプロの方の姿勢、考え方などを学ぶ貴重な機会ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(2)

職場体験学習に向けて、事業所の方に電話をしたり、事前打ち合わせで訪問したりと、それらの体験もよい勉強になっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(1)

27日、2年生の職場体験学習が始まりました。

原則3日間、事業所の皆様方、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の時間

1限目、1年生・道徳の時間の様子です。

29日(金)、本校では昨年度に続き、宮城教育大学名誉教授・相澤秀夫先生をお招きして示範授業(1年3組)を行っていただきます。
相澤先生は全国の小中学校で授業や講演をしておられ、当日は他市や他府県から参観に多くの方が来校されることと思います。

今日はその導入の時間として、全クラスで教材「走れ」の読み合わせをしたり、感想を綴ったりしました。
真剣に取り組む1年生の姿に、当日の示範授業が益々楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校PTA 団体表彰

画像1 画像1
16日(土)、大阪府PTA研究大会が行われ、本校PTAが団体表彰を受けました。
この表彰は、長年のPTA活動による功績が称えられたものです。

5年にわたって本校PTA会長を務めてくださっています中村会長さんはじめ、現役員・実行委員・常任委員の皆様はもとより、これまでPTA活動に携わっていただきました多くの皆様方の熱い思いや取り組みが認められたものと思っております。

今後とも本校PTA活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。


画像2 画像2

おはようございます

今週はPTAの皆さんによる「あいさつ運動」が行われています。
PTAの皆さん、地域の方、教職員がいっしょになっての「あいさつ運動」です。

明るく、そして落ち着いた雰囲気で今日も一日のスタートです。

寒い中、早朝からありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up5  | 昨日:102
今年度:13430
総数:821631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 1年生 キャリア教育出前授業
数学検定
卒業テスト(2日目)
1/29 卒業テスト(3日目)
1/30 土曜チャレンジ
1/31 生徒集会
2/1 分授業 年[水⇒]

学校だより

進路通信

授業だより

いじめ防止基本方針2

図書館だより

大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー