谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

視力検査

画像1 画像1
年度当初は多くの検査や検診があります。
1限目、1年生では視力検査が行われています。

静かに、スムーズに進められています。
検査の順番を待つ生徒も終わった生徒も、黙々と自分の課題に取り組めています。


画像2 画像2

好スタート

本日発行の3年・学年だより『kizuna Parties』にこうあります。
「36期生の前向きさと、思っているだけでなく行動する実行力に目を見張りました。」

上昇気流で2年後半を過ごすことができ、最上級生になって一層自覚が高まったように思います。
集会、班活動、清掃など確かにレベルアップしていますね。
初心を忘れず、頑張り抜きましょう。

写真は今日の「朝読」の様子です。


画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 校内見学

本日6限、1年生が校内見学をしています。

保健室や特別教室の場所、そして職員室に用事がある場合どうしたらよいかなど、学年の先生から説明を受けました。

少しずつ覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

「いただきます!」

1年生、最初の中学校給食です。
スムーズに準備ができました。

給食にかかわってくださっているすべての人に感謝して、おいしくいただきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

「いただきます!」

緊張する時間が続いていると思いますが、給食はほっとできる時間ですね。

みんな笑顔で「いただきます!」。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up89  | 昨日:360
今年度:13263
総数:821464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 分×
1/21 英語検定 府大高専特別選抜
1/23 英語検定
新入生物品販売
木の時間割 分授業
1/24 生徒朝礼
1/25 3年生 学校長面接(〜26日)
年卒業テスト

学校だより

進路通信

授業だより

いじめ防止基本方針2

図書館だより

大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー