住道南小学校のトップページです。

児童朝礼 11月10日(月)

新しく改修された体育館で行いました。始めに校長より季節の話と学校生活で気をつけることを話しました。その後、給食委員会より「ピカピカグランプリ」について、図書委員会より「読み聞かせの実施」について、児童会役員より「挨拶をしっかりしましょう!」と話がありました。
発表する児童は、とてもはきはきと発表できました。また、聞いている児童の態度も良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景(3年生) その2

11月13日(木)、3年2組の様子です。
「いただきます!」のあいさつで食べ始めます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景(3年生)

11月13日(木)、3年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メニューは、おいものポタージュ、白身魚フライ、キャベツソテー、バーガーパン、タルタルソース、牛乳。

おいものポタージュは、さつまいも、じゃがいも、玉ねぎ、パセリにベーコンや生クリームが入り、美味しくいただきました。
バーガーパンに白身魚のフライとキャベツソテーをはさんでバーガーにして食べたらとても美味しかったです。
3年生の給食当番の様子です。
2枚目が3年1組、3枚目が3年2組です。

長休時の様子 11月13日(木)

今朝は、昨日とは違って寒い朝でした。しかし、子どもたちは元気よく跳び、投げ、走り回っています。クラスでドッジボールをしたり、ドッジビーをしているところもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり 11月13日(木)

今日は、2年・4年・6年生の最後の体力づくり(リズム縄跳び)でした。10月2日(木)から始めて今日まで7回行いました。どの子も難しい技に挑戦しながら、元気に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA・児童会合同あいさつ運動  その2

西門の様子です。
児童会役員のみなさん、良く頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA・児童会合同あいさつ運動

11月12日(水)は、PTAと児童会合同の挨拶運動でした。午前8時には、東門と西門で「おはようございます!」と元気な挨拶で子どもたちを迎えていただきました。
PTA実行委員・委員の皆様、早朝よりありがとうございました。
東門の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

大東市小中学生弁論大会 記念撮影

記念撮影の様子です。
1枚目;5年生、12名。
2枚目;6年生、5名

画像1 画像1
画像2 画像2

大東市小中学生弁論大会

11月11日(火)第9回大東市小中学生弁論大会がサーティホールで行われました。小学生1,188名、中学生2,593名から選ばれた小学生5名、中学生5名が発表しました。また小学5年生は、学校紹介の発表をしました。
加藤吹雪くんは、69年前に起こった戦争の語り部の方に対する中学生が起こした事件について、思いやりの気持ちの大切さを話しました。5年生の木戸愛理さんは、住道南小学校が大好きですという思いを伝えました。1,200人の聴衆を前に2人とも落ち着いて堂々と発表しました。本当に良く頑張りました。
その結果、加藤くんは市議会議長賞を受賞しました。おめでとうございます。
写真は、堂々と発表する加藤くん、木戸さん、3枚目は表彰を受ける加藤くんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備の様子(5年生)11月12日(水) その2

5年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備の様子(5年生)11月12日(水)

5年1組は、ランチルームで給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メニューは、豚ごぼう丼、三平汁、ごはん、のり、牛乳。

豚ごぼう丼は、豚肉、ごぼう、にんじん、玉ねぎ、さんどまめが入り、ごはんにかけて丼ぶりにするととても美味しかったです。
三平汁は、さけ、じゃがいも、大根、にんじん、青ネギが入り美味しくいただきました。

5年生の給食当番の様子です。自主的に活動しています。 

今日の給食 11月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メニューは、高菜チャーハン、中華スープ、レンコン磯辺揚げ、牛乳。

高菜チャーハンは、焼き豚、にんじん、干しシイタケに高菜が入ってとても美味しかったです。
中華スープは、豚肉、カットすりみ、にんじん、もやし、タケノコ等の野菜が入って、美味しく味付けされていました。

4年2組の給食当番の様子です。

住南まつり・PTAバザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しく改修され美しくなった体育館でバザーが行われました。
バザー会場には、保護者の他、地域の方々も来場されとても盛況でした。

PTAの一大行事である住南まつり、この日までの準備に役員、実行委員、各委員の皆様方には多大なるご努力をいただきました。また、当日ご協力いただきました地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
無事終えることができましたのも、一重に皆様のご支援・ご協力のお陰と心より感謝申し上げます。

住南まつり 模擬店 3

上から、カップめん、フランクフルトの様子です。
カップめんは、お湯を注いで渡していましたが、とても忙しく対応していました。
フランクフルトは、調理上の安全面を考え、運動場で行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

住南まつり 模擬店 2

上から、パン・コロッケ、おにぎり、ランチルームの様子です。
カレーパンを食べましたが、とても美味しかったです。
コロッケも、アツアツで美味しかったです。
ランチルームは、とても混んでいて、席を譲り合って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住南まつり 模擬店

上から、お菓子セット、たこせん、食事スペースの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住南まつり 遊びコーナー 3

上から、輪投げ、バルンアート2枚の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住南まつり 遊びコーナー 2

上から、スーパーボールすくい、あてもの、ミニゴルフの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up38  | 昨日:219
今年度:9576
総数:402400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 地区別集会
3/11 児童会あいさつ運動
PTAあいさつ運動
3/12 住道中卒業式
地区別集会
3/15 卒業式予行
3/16 6年給食最終日
1年〜4年・6年
午後1時30分下校
卒業式予行

学校だより

お知らせ