林間学舎-現地速報〜5〜林間学舎-現地速報2日目〜4〜林間学舎-現地速報2日目〜3〜林間学舎-現地速報2日目〜2〜林間学舎-現地速報 二日目〜1〜林間学舎-現地速報〜5〜林間学舎-現地速報〜4〜林間学舎-現地速報〜3〜林間学舎-現地速報〜2〜2年生の出発生徒と共に過ごしながらの更新になりますので、不定期な更新になることをご了承ください。 元気に出発宿に近づくほどの山道になっているので、車酔いでダウンしなければいいんですが・・・。 とりあえずはまだまだ元気な2年生です。 林間学舎-現地速報〜1〜修学旅行のしおり配布旅程の確認をどのクラスでもしていました。 3年1組の勇先生のクラスをのぞきました。 笑い声が聞こえるけれど、聞くところはきちんと聞く姿勢があり、とても和やかな雰囲気で行われていました。 他のクラスでも同じような雰囲気が作られていて、担任の先生が普段からどのように学級に関わっているのかがよくわかりました。 2年生林間学舎前日指導今年も恒例の大峰登山です。 2年生の大峰登山は南郷中学校の長年の行事です。 中には祖父母から3代続けて大峰登山に参加している生徒もいます。 危険を伴う登山の事前指導。引き締まった雰囲気が伝わります。 学年主任の松本先生が最終の確認をしていました。 亀岡教育長の学校訪問
5月27日(火)、亀岡教育長が南郷中学校に来られました。
先ず、中学校給食の様子や学校の取組みに関して、配膳室での作業の様子を見ていただきました。その後、栄養教諭から食育に関する説明、「給食だより」等についての説明を行いました。「牛乳の木」の掲示物などについて質問もありました。 その後、1年生の教室がある4階から順に2年生、3年生の4時間目の授業の様子も見ていただきました。 写真は、授業見学の後、教育長と指導主事の先生が生徒と一緒に給食を食べられている様子です。生徒たちは緊張もせず、普段と同じような雰囲気で食べていました。 全校集会
生徒会役員の司会で進行する全校集会、今日は最初に会長から「南中スローガン」について、次に教育実習が終了する田村先生からのあいさつ、最後に教頭先生から講話という内容でした。
今日は教頭先生に講話をお願いしていたので、いつもと違う位置で生徒たちの様子を見ていましたが、どの学年もしっかりと聞くことができていました。同時にさらによくするための改善点にも気付きました。時にはいつもと違う立場や違う位置で観たり考えたりすることで新たなことに気付く、そんなことを改めて感じた今朝の全校集会でした。 視聴覚行事を実施
パフォーマーのちゃんへんさんをお招きし、3・4限目に1・2年生、5・6限目に3年生という2回講演のスタイルで実施しました。
内容は3部構成で、最初にパフォーマンス、素晴らしい演技の連続で生徒からも簡単の声が上がっていました。第2部ではご自身がパフォーマーをめざした理由、それに関連する家族とのやりとりなどの講演でした。 「夢や目標を持って生きることが大切」、「素敵な夢を持っている人はいじめなんかしない」(これはお母さんの言葉です。)、「歴史には事実と真実がある」など印象に残る内容や言葉がありました。最後に、講演内容に関連したラップの披露もありました。生徒たちは楽しむところは楽しみ、聞くところはしっかりと聞くことができていた2時間でした。 写真は体育館の最も後ろからのものなので少し見づらいですが、雰囲気を感じてください。 小学校の運動会〜南郷小学校〜
氷野小学校を途中で失礼して南郷小学校を訪問しました。少し運動場が狭いのもありますが、たくさんの保護者や地域の方で移動もままならないくらいの状況でした。いつもお世話になっている見守り隊の方もおそろいの服装で来られていました。
南郷小学校も、氷野小学校と同様に児童の放送でプログラムを進めていましたが、とても上手に進行できていました。 PTA種目も午前中にあり、保護者の方も楽しそうに参加されていました。 1枚目は、児童会目標です。 2枚目は、1年生の学年全体の演技です。 3枚目は、4年生の学年全体の演技です。 どの学年も一生懸命に練習してきた様子がよく伝わってきました。 卒業後、南郷中学校に進学してくる子どもたちがもっと成長することができるよう指導する責任の重さを改めて感じました。 また、氷野小学校、南郷小学校で保護者の方から「校長先生、子どもが中学校でもお世話になっています。」と声をかけていただきました。ありがとうございました。 小学校の運動会〜氷野小学校〜
5月25日(日)、校区の小学校の運動会でした。先ず氷野小学校を訪問しました。市内12小学校の中でも最も児童数の多い小学校ですが、どの学年もメリハリがあり一生懸命に取り組んでいるのがよく伝わってきました。
1枚目は、開会式で整列している様子です。 2枚目は2年生の学年全体での演技の様子です。 3枚目は6年生、さすが最高学年と思わせるスピードと迫力のあるリレーでした。来年の入学が今から楽しみです。 部活動再開その後、校舎の様子を見て回りましたが、思わず「先生、ありがとう」という光景に出会いました。 4階の教室では、担任の先生が来週からの授業が気持ちよく受けられるようにと教育実習生と一緒に教室の清掃・整備をしてくれていました。 3階に降りると3人の先生が傷んだ机の交換をしてくれていました。 2階では、机を教室の端に寄せ、教室の床を磨いてくれている先生もいました。 テストが終わり「ほっと」している時間帯ですが、黙々と教室整備をしてくれている先生の気持ちや生徒たちへの願いはきっと伝わると思いました。学校がさらによくなるエネルギーを感じた放課後の一時でした。 |
|