住道南小学校のトップページです。

昼休みの様子

寒い一日ですが、子どもたちは、元気に昼休みを過ごしています。
ボール遊び、鬼ごっこや縄跳びをして遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生そろばん教室

今日、そろばん教室を行いました。対象学年は3年生です。講師の先生は、9月に4年生が教えていただきました大阪府珠算教育連合会の中村先生です。とても分かりやすく教えていただきました。
ありがとうございました。

上から、3年1組、3年2組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月2日(月)

画像1 画像1
メニューは、八宝菜、ごぼうミンチカツ、ごはん、牛乳。

八宝菜は、豚肉、イカに白菜、人参、玉ねぎ等の野菜がたっぷり入っていて、美味しくいただきました。
ごぼうミンチカツは、鶏ひき肉と豚ひき肉を使ったミンチカツに、細かく刻んだごぼうがたっぷり入っていました。とても美味しかったです。

児童朝礼 3

続いて、図書委員会、児童会役員から発表がありました。
はきはきと発表できていました。また、聞いている態度もとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝礼 2

それから、委員会の活動について報告ありました。各委員会が活発に活動している様子が良く分かりました。
上から、園芸委員会、掲示委員会、体育委員会の報告の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼 2月2日(月)

今日は、2月の児童朝礼がありました。
はじめに、校長より大阪府小学校連合音楽会で4年1組が素晴らしい発表をしたこと、そして季節のこと、マラソン大会に向けての話をしました。
その後、児童会からいつも美味しい給食を作っていただいている給食調理員さんへ感謝の言葉を伝え、感謝状を渡しました。給食委員会からは、給食調理に関するクイズが出され、みんなで答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up38  | 昨日:219
今年度:9576
総数:402400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 児童朝礼
3年そろばん教室
2/3 体力作り(1年3年5年)
2/4 児童会あいさつ運動
2/5 3年そろばん教室
体力作り(2年4年6年)
委員会
2/6 校内研修会(1年1組)
午後1時30分下校

学校だより

お知らせ