谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

5月19日

おはようございます。久しぶりの雨模様の朝です。ここ数日の暑さからは少し解放されました。
今週ラスト、充実した一日を。

写真は、3年生の掲示物です。修学旅行は6月8日からです。
画像1 画像1

放課後2

同じく1年生、数学の学習会です。
画像1 画像1

放課後

1年生の学級委員会です。校外学習がテーマです。
画像1 画像1

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育です。

男子は体育館で集団行動、女子はグランドでハードル走です。
男子はグループ毎に練習をしているようですが、掛け声がとても元気です。
女子はこの暑さもあり、途中で休憩を取って水分補給をしていました。

この暑さでは、花も大変です

玄関の花壇の花に水のプレゼントです。
画像1 画像1

5月18日

おはようございます。今日も暑い1日になりそうです。
体調管理に注意して学校生活を送りましょう。

写真は1階の男子トイレです。構造上、廊下から中が丸見えだったのでのれんをつけました。他の男子トイレも同様です。簡易なものなので丁寧に扱うよう先生から生徒に話しました。
画像1 画像1

授業風景

1年生、国語、英語、数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

2年生です。美術と国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

3年生です。数学、理科、家庭です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日

おはようございます。今朝も暑い朝です。日中も暑くなる予報です。熱中症の報道が出ています。日中、十分気をつけたいと思います。

写真は生徒会が各学年フロアに掲示したものです。活躍を期待しています。
画像1 画像1

災害時の保護者への引き渡し訓練

避難訓練終了後に災害時の保護者への引き渡し訓練を行いました。協力いただいた保護者の皆様にはありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1年生です。数学です。今学んでいる単元の今後の予定も生徒に伝えていました。自分から計画的に学ぶ生徒なって欲しいという願いからです。
画像1 画像1

授業風景

2年生です。国語の授業です。
画像1 画像1

授業風景

画像1 画像1
3年生の社会です。プリントの課題を解いていました。あらかじめ伝えていた制限時間が過ぎた後、先生から、時間内は自分自身の力で答えたり、協力して答えたりして、できる限り回答することが大事と伝えていました。

5月12日

おはようございます。今朝も快晴です。明日からの週末の天気も予報を違えて好天続きだとありがたいのですが…、期待したいと思います。

今日は避難訓練後に災害時の保護者への引き渡し訓練を実施します。よろしくお願いいたします。

写真は2年生のフロアのものです。生徒集団は行きつ戻りつを繰り返しながら少しずつ成長していきます。生徒の力を信じて日々に当たっています。
画像1 画像1

5月11日

おはようございます。晴天が続いています。今朝も気持ち良い朝です。今日も1日、頑張りましょう。

写真は玄関の生け花です。定期的に生けて頂いています。ありがとうございます。環境整備も教育の大切な一つです。
画像1 画像1

全国学力学習状況調査 英語話すこと調査

6時間目、3年生は全国学テの話すこと調査を行っています。
画像1 画像1

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、英語、数学、国語です。英語、数学は少人数授業です。

授業風景

1年生です。社会、数学、英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生です。体育、理科の様子です。
本日:count up101  | 昨日:215
今年度:13741
総数:821942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業日開始  公立二次選抜出願・面接
3/27 公立二次選抜発表