谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

物品販売

土曜日の午前中、来年度入学予定のご家庭を対象にした物品販売を行いました。
体育館の準備を練習に来ていたサッカー部がしてくれました。ありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生男子の体育です

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生の朝の読書の様子です

1月19日

おはようございます。昨日からの雨模様の天気、今日は一旦晴れ間が見える予報となりました。気温は高めと予想されていたこともあって今朝は穏やかな朝です。今日は金曜、週の最後も全力で過ごしましょう。
今朝の写真も学校を支えて下さる方の写真です。ありがとうございます。
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語、1年生の数学、英語です。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生です。静かに読書しています。

1月18日

おはようございます。今朝は小雨模様のスタートです。今日から週末にかけての天気予報はあまり良くないようです。ただ、気温は少し上がるようです。
今週も折り返しました。気持ちを入れ替えて過ごしましょう。

写真は一階の図書館関係の掲示板です。おみくじの取り組みは好評のうちに終わったようです。図書館が生徒にとって憩いの場所の1つになってほしいと思います。


画像1 画像1

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生、国語、数字です

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食終了間際です。

食事中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食の様子です

1月17日

おはようございます。今朝も学校近くの水路には氷がはっています。寒い一日ですが、頑張りましょう。
今日、1月17日は阪神淡路大震災があった日です。天災には備えが大切、備える為には天災について知ることが必要と生徒たちにも話しました。ご家庭でも話題にして頂ますようお願いしたいと思います。

写真は地域の方がご支援していただいている中庭の畑です。この寒い中、小さな芽が芽吹いて来ています。
画像1 画像1

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、英語、社会の様子です。

全校集会

全校集会を行いました。
はじめに部活動の表彰です。女子バレーボール部、三市大会三位、頑張りました。
続いて校長先生からのお話です。明日1月17日は阪神淡路大震災が起こった日です。校長先生は当時、谷川中に勤務されていて、生徒や先生方でボランティア活動を行ったことなどをお話しされました。
最後に生徒会から「3年生は入試に向けて頑張ってください」「1,2年生は2月の実力テスト頑張りましょう」とメッセージが伝えられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月16日

おはようございます。今朝は一段と寒い朝です。雪もチラホラ降っていました。今週はPTAのあいさつ運動をしていただいています。寒い中、ありがとうございます。

写真は生徒集会前の様子です。生徒会は進行の役割があるので集会の度に準備や整列などで早くから体育館に来ています。
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、社会、数学、理科です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、英語、社会、理科(自習)でした。

1月15日

おはようございます。小雨模様の朝です。天気は回復傾向の予報ですので、これから良くなっていくと思います。今週もスタートしました。有意義な一週間を過ごしましょう。

学校は多くの方の支援によって運営ができています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

避難訓練

画像1 画像1
避難訓練を行いました。一人ひとり今日の訓練を振り返りましょう

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、英語、数学です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、数学、社会、英語です。
本日:count up8  | 昨日:228
今年度:13876
総数:822077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 第44回卒業式
3/14 期末懇談(1年生、2年生)
3/15 生徒会役員選挙 12年期末懇談(1年生、2年生)
3/18 期末懇談(1年生、2年生)