谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

授業風景

画像1 画像1
1年生、数学です。映像を見ながら図形の移動について学んでいます。

授業風景

画像1 画像1
2年生、男子体育では持久走をしています。

授業風景

画像1 画像1
3年生の理科、天体を学んでいます。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館空調工事中のため、本日の全校集会はグラウンドで行いました。樹々も秋から冬の装いとなっています。
「2学期の登校日数もあと18日となりました。学習について、行事について、2学期に取り組んできたことをしっかりと振り返って学期末を迎えましょう」と校長先生のお話がありました。

11月28日

おはようございます。昨夕の冷たい雨が今朝まで続きはしないかと心配していましたが、今朝は穏やかな朝です。今日はこのあと、全校集会があります。体育館工事中はグランドで行うので晴れて良かったです。
写真はグランドの木々です。今年は紅葉の時期も遅れ気味でした。
画像1 画像1

入学説明会

本日、15時30分より次年度入学予定生徒の保護者の方を対象とした説明会を市民会館で行いました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
お子様のご入学を職員一同、楽しみにしております。
画像1 画像1

授業風景

画像1 画像1
今日はテスト明けなのでテスト返却の教科が多いです。写真は2年生の英語です。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト明けの朝の読書です。上から3年生、2年生、1年生です。

11月27日

おはようございます。寒さが厳しい朝です。天気は下り坂のようですが、日中は持ってほしいです。
朝、いつものように校門で挨拶をしていると、通りすがりの地域の方がとても丁寧に挨拶をしている生徒の様子を見て、「すごい丁寧」とつぶやいておられました。良い習慣は広がっていくと良いですね

写真は始業前の教室です。先日も紹介しましたが、環境整備は充実した学校生活の基本です。
画像1 画像1

テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年、2組の受験の様子です。

11月22日

おはようございます。好天の朝、今日はにつは穏やか、朝晩は寒い1日となる予報です。
期末テスト2日目です。自分の実力を出し切ることが大切!今日も全力で。

写真は図書館の掲示物です。今年度の賭書貸し出しの状況が示されています。
画像1 画像1

テスト受験の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から1年生、2年生、3年生です。全て、1組です。

11月21日

おはようございます。今日から二学期末テストです。写真は朝の教室(2年生)の様子です。集中してテストに向き合えるよう教室整備ができています。
画像1 画像1

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の朝の読書の様子です。

朝の様子

画像1 画像1
朝の読書前の教室です。明日からテストなので学習している生徒の様子を収めました。

11月20日

おはようございます。11月も下旬に入りました。早く感じます。今朝も快晴、気持ちよく朝を迎えることができました。

今週は明日より23日の祝日を挟んで2学期末テストがあります。頑張りどころの一週間ですね。

写真は体育館の空調設備工事の様子です。室外機の設置場所の形ができてきました。
画像1 画像1

授業風景

画像1 画像1
3年生、技術の授業です。プログラミングを学んでいます。

授業風景

画像1 画像1
1年生の保健体育の授業です。2クラスの男女が分かれてそれぞれ学んでいます。

11月17日

おはようございます。昨夜からの雨がまだ残っている朝です。今日はぐずついた天気予報です。今日で今週も終わりです。今日一日も充実した一日を。

写真は2年生の理科の授業風景です。今日は生徒が迷わずに取り組むことができる為のユニバーサルデザインの授業をめざして、講師先生、教育委員会の指導主事先生に授業参観をしてもらっています。
画像1 画像1

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に比べてブレザーの着用率はやや低いようです。元気な挨拶を交わすと気持ち良くなります。
本日:count up113  | 昨日:215
今年度:13753
総数:821954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/10 私立校等入試
2/11 私立校等入試
2/14 公立特別選抜出願開始
2/15 進路委員会
2/16 学習参観 PTA総会 公立特別選抜(音楽科実技)