谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

授業の様子

3年生の授業の様子です。音楽、英語、家庭科です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年生の授業の様子です。理科、国語、英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日

 心配された寒波ですが、今朝はまだそれほどでも無いようです。

今日から3日間、2年生は職場体験学習を行います。今回、生徒を受け入れてくださった事業者の皆様には、改めて感謝申し上げます。ありがとうございます。今日から3日間、どうかよろしくお願いします。

 写真は、今朝、校門前で待ち合わせをしていた2年生です。良い経験を積んできてほしいと思います。
画像1 画像1

食事中お邪魔します

 食事風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 授業風景、1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日

 あいにくの雨模様で今週が始まりました。明日以降、最強寒波が来る(水曜日がピークのようです)とのこと、今週は普段以上に体調管理を心がける必要があるようです。

 写真は3年生の朝の読書の様子です。
3年生は今週、私学出願、卒業テストと進路関係の行事が立て込んでいます。
画像1 画像1

授業改善に向けて、先生方も勉強です

 放課後に、講師先生、大東市教育委員会指導主事の先生を招いて、授業改善に向けた研修会を行いました。
画像1 画像1

授業風景

1年生の授業風景です。数学、理科、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日

 今朝も良い天気です。今日は金曜日、今週も終わりです。充実した一日にしましょう。

来週は、2年生の職場体験学習、3年生の卒業テストがあります。週末の過ごし方も感染症対策に気を付けてください。

写真は、早朝より花壇の手入れをして下さっている支援員の方です。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

ミニグループ研修

 一度。ホームページでも紹介したことがあると思いますが、数学のミニグループ研修を行っていましたので見に行きました。3年生(分割)です。空間図形と三平方の定理のところでした。空間図形は全体像をイメージすることが難しいです。
画像1 画像1

授業風景

3年生の英語、分割授業です。文法(構文)について学んでいます。しっかり聞けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日

 今日も好天で一日のスタートです。日差しがあると寒さが和らぎます。今週も折り返しました。残り2日、頑張りましょう。

 写真は1時間目の授業風景です。2年生の国語と社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

さようなら!

 今日は、大東市内の先生方の研修があるので5時間で下校です。
生徒の皆さん、お疲れ様。今日はゆっくりしてください。(感染対策にも気をつけましょう。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 2年生の英語(2組)、理科(3組)、3年生の英語(3組)の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日

 1月18日、曇天です。報道でもありましたがコロナに加えてインフルエンザの流行が懸念されます。感染防止に努めましょう。

 写真は1年生の朝の読書の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

仕事に関する講演(2年生)

 職場体験学習を直前に控えた2年生では、社会人の方を招いて仕事についてお話を聞く時間を計画、今日の6時間目に実施しました。3人の講師の方が保育士、防水工事業、行政書士のそれぞれの仕事についてわかりやすく生徒に話して下さいました。話を聞きながらメモを取る生徒の様子もありました。講話をして下さった3人の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第69回中学生人権作文コンテスト協議会会長賞をいただきました

 大阪府人権擁護委員連合会主催の第69回中学生人権作文コンテスト(北河内7市で7,725作品の応募があったそうです。)において大阪第二人権擁護委員協議会会長賞を本校生徒の作文が受賞したので、人権擁護委員の方が表彰状を持って来校し、生徒を表彰してくださいました。
生徒にとっても大きな励みとなります。ありがとうございました。
画像1 画像1

授業風景

 1年生の授業風景です。英語、社会、国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間をたっぷりにするために

 保健給食委員会が給食の準備を協力して早くすることで食事時間をたっぷりにしようと、今日からキャンペーンを計画しました。

 初日の様子を見に行くと、3年1組が一番に給食を取りにきました。それで「いただきます」までの様子を撮影しました。よく協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 2年生の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up830  | 昨日:287
今年度:14985
総数:823186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 卒業式予行
3/10 公立一般選抜学力検査