学校教育目標「たくましく大きく生きる」

授業見学 再び

 2年生の英語の授業で、面白い取り組みをしているということで、さっそく見学させてもらいました。我々のよく知る「ことわざ」や「故事成語」といったものが、英語ではどのように表現されているかを調べ、オリジナルの「ことわざ」を作ろうというものです。(もちろん英語で。しかも、これまでに修得した「比較級、最上級」を活用する)見学した授業では、調べてきたものを前で発表した後、配布されたプリントに絵で表現するという内容でした。取り組み自体、とても楽しいものです。また、授業の途中で自由に動いてもいい時間がありました。「学び合い」のひとつの形式なのですが、子どもたちに「協同学習」が身についていなければ、たいていここで乱れてしまいます。しかし、この授業では、動きの中にも「学び」は続いていて、元の席に戻るとしっかり収束して次の作業に移ります。大したものだと感心しました。その授業の「ねらい」が理解され、達成のための手順が身についている一つのモデルのような一時間でした。

職業体験学習

 2年生の職業体験学習期間、本日が最終日となりました。校区連携も兼ねて、子どもたちがお世話になっている諸福小学校と諸福幼稚園に行ってきました。諸福小学校では、ちょうど昼食の時間で、3人の生徒がそれぞれ受け持ちのクラスで児童とともに食事をしているところでした。さすがに3日目とあって、違和感なくとけこんでいる姿にホッとしました。案内をしていただいた先生が、「ある生徒から『先生っていうのもたいへんやなぁ』ということばが出て、成長したなぁと感じました。」とおっしゃっていました。その生徒の小学生時代をよくご存じなので、そのことばには重みがあり嬉しく思いました。
 諸福幼稚園では、園長先生自らご案内いただいて教室を回りました。こちらは昼食が終わったころで、何人かの園児が「こおちょーせんせえー」と走り寄ってくれました。日頃小さな子たちと触れ合うことのない私は、抱き付いてくる園児をどう扱っていいのか戸惑ってしまいました。たくさんの園児の対応を毎日なさっている先生方に対して、素直に頭が下がる思いです。「こんなかわいい子たちが・・・。」とふと思いながら帰路につきました。
 職業体験学習が始まる前に、生徒集会で「『へぇーっ』と思えることを一つでも多く体験してきてください。」ということと、「体験したことをアウトプットすることで、自分の中にしっかり定着させましょう。」と伝えました。家で体験を語ることも大きなアウトプットの一つです。ぜひ時間をかけて子どもたちの話を聞いてあげてください。

25年

 阪神大震災から25年が経ちました。当然子どもたちは知らないし、保護者の皆さんも記憶が薄れているかもしれません。私はその時の、突き上げるような縦揺れと長く続いた横揺れが忘れられず、今でも小さな揺れでドキッとしてしまいます。家族の安全を確認し、登校した時の職員室の惨状や、体育館周辺の亀裂も鮮明に覚えています。家屋に被害を受けた生徒も多数いました。
 近年、日本はいくつもの災害に見舞われてきました。温暖化につれて、その傾向はさらに増えているそうです。震災で亡くなった方に哀悼の意を表すると共に、今一度防災について考える日にしたいと思います。

「本物」を目にして

 先日、フィギュアスケートの浅田真央さんのアイスショーに行く機会がありました。本校から近いラクタブドームが会場で、超満員の観客の見守る中、素晴らしい演技を観ることができました。強く印象に残ったのは、数千人(もっと多かったかもしれません)の観客の息遣いが聞こえるほどの静寂をもたらす、圧倒的な「本物」のオーラを感じることができたこと。そして終演後、満足気に帰路につく人々の笑顔です。このツアーは浅田さんが、これまで応援してもらった感謝の気持ちを伝えるために企画したもので、地方の小さなリンクまでもコツコツと回っているのだそうです。そんな思いも込めた演技だからこそ誰もが感動したのでしょう。
 生徒集会で、その話をしながら、進路について触れました。「皆さんはいずれ仕事をすることになります。しかし誰もが華々しい舞台で活躍する訳ではありません。世の中になくてはならないものの、地味で目立たない職で頑張ることの方が多いでしょう。しかし、どのような職種であれ、心を込めて一生懸命働くところには、きっと感動を与えるものがあるはずです。浅田さんのように、選んだ職業が本当に好きで、一途に頑張り続けることができる、そんな進路を見つけることができればいいですね。」

始業式にて

 二学期の終業式で、新たな年の目標を持とうと呼びかけました。三学期の始業式でそのことに触れ、「みんなに目標を持とうと薦めながら自分は考えていませんとは言えない。私は今年一年の間に50冊以上の本を読みたいと思います。」と宣言しました。その時に「今読んでいる本ですが」と紹介したのが『蜜蜂と遠雷』という恩田陸氏の作品でした。早速読み終えたのでご報告します。
直木賞、本屋大賞W受賞の長編大作。世界的ピアノコンクールに参加する、若きピアニストたちの姿をみずみずしく描いています。爽やかな青春群像劇であると共に、音楽やピアノコンクールなどに詳しくない者にも、その醍醐味の一端が味わえ、読み始めてすぐ、物語の世界に引き込まれました。ピアノ演奏を文章でイメージさせることに成功した稀有なものになっていて、いわば「音」を「文字」に置き換えるという驚きの手法が功を奏しています。すぐれた小説は、随所に映像を想像させるものですが、まさにそういった出来栄えの一冊です。映画化もされていて、一時、職員室でも話題になっていたそうです。興味のある人はぜひ読んでみてください。

新年のご挨拶

 保護者の皆様、あけましておめでとうございます
 昨年は、諸福中学校の運営に御協力いただきまして、誠にありがとうございました。本年も子どもたちの成長のために、職員一丸となって取り組む所存でございます。何卒ご支援の程、宜しくお願い申し上げます。
 皆様方におかれましても、この一年が実り多きものになりますことを祈念いたしまして、年頭のご挨拶とさせていただきます。
本日:count up10  | 昨日:231
今年度:15123
総数:551243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 1,2年期末懇談
3/18 1,2年期末懇談 公立一般選抜合格発表
3/19 1,2年期末懇談
3/20 春分の日
3/22 1,2年期末懇談 公立二次選抜
3/23 学年特活 大清掃